新江ノ島水族館【えのすい見方と図解・攻略】年間イベントショープログラムのコツ~館内マップ&ナイトショー

新江ノ島水族館・見方や図解攻略・タイムスケジュール攻略





目次 Contents

湘南の代名詞一つ「新江ノ島水族館(しんのしますいぞくかん)」神奈川県藤沢市にあり年中無休で営業しており期間ごとに各種イベントも開催されるので人気も絶えない水族館施設です。

平日と休日(土日祝)などプログラムが違うのはご存知でした?

1日1回しか開催されないプログラムやどこで開催しているの?と戸惑う方が目立ちます。

実はポイントを押さえておけば、地下1階で地上2階建ての水族館、迷うことなく行動できるようになるので考えてみました。

展示は空いた時間に見ること、当日のショーに重点をおき、ご紹介します。



えのすい見方と図解

季節ごとにイベントがありますが、まずは館内MAPを少しずつ理解することが必要です。

ショープログラム開催場所

まずはどこで開催されるのか場所を理解しておくことが重要です。

新江ノ島水族館のMAP(館内マップ)を使いながらご紹介します。

入場口からです、マップに記載されている「ピンク色5箇所」のマーキングがショー開催場所です。
画像やマップをクリックすると下記紹介しているすべて拡大されます←重要
新江ノ島水族館入場口

入場口から考えると「どうやって行くの?」不安になると思います。
具体的に券売機から入場券を購入しそれぞれの開催場所へご理解されることが必要です。

少しずつ確認していきましょう。

入場口手前にはこの時期ならではのクリスマスツリーが飾られ「撮影スポット」になっております。
正面からの撮影がクリネオも飾られておりお勧めになります。
新江ノ島水族館クリスマスツリーとクリネオ
正式名所は「ヒカリノエノスイ えのすいアクア・ツリー」です。

クリスマスシーズン以外は飾られておりません。

入口券売機での注意点は?

券売機の注意点としては、有人の窓口・無人券売機が設置されてます。
当日券(一般入場)を購入されるなら「券売機」で購入するのが早くて便利です。
新江ノ島水族館:入場窓口
日曜日のオープン時、券売機側は並んでおりません。
券売機で購入する際は「現金を入れてから希望するチケットを選択する」ことになります。

割引き、各路線のフリーパス割り引きや1日フリー切符、お得な前売券などは有人の窓口となります。

券売機には並ばない=すなわち皆さん割引きを利用していることになります

満足させるためにも割引き情報を理解しておきましょう。

公式サイト 新江ノ島水族館(営業時間・料金・割引き案内)こちら

「えのすい学割」期限がありますが「生徒証・学生証」提示でかなりリーズナブル(安い値段)で当日券を購入できます。

機関が限られているので、情報を得るななら公式サイト又はツイッターで確認する必要があります。

公式サイトSNS twiiter 新江ノ島水族館 こちら

年間パスポートも当日券2回分の料金4,800円/大人で販売されており、「当日券からの切り替えも可能です」。
年間パスポートでも大人限定2名「ペア割」9,600円⇒9,000円も好評ですが、期限があります。
見逃したら公式サイトで確認必要です。
ちなみにペア割「2019年12月2日~25日」まで開催。
夫婦でなくても友達でも利用可能なのがおすすめです。

1日楽しんでから「また1年以内2回以上来たい」方はこちらがお得になります。

雨の日ですと、チケット購入列には「傘のしずくとり」も設置されており「バサバサと傘を擦り付けしずくを落とす」ものがあり便利です。(館内はカーペットが敷かれているため)

以前は売り場ホールの中央奥側(海側)に灰皿が置いてありましたが、完全禁煙となり撤去されております。
喫煙者の方は新江ノ島水族館に到着する前にすませておく必要があります。

入場口付近は?

チケット購入したら入場口通過後、一般の方は右側にある階段を上ります。
階段を上らないで進むと右方向にはお手洗い、左側には車椅子やベビーカー利用できるエレベーターがあります。

新江ノ島水族館:入場口
エレベーター(EV)はベビーカーなら2台ぐらい乗れる大きさです。
お手洗いもキレイです、多目的トイレ(おむつ替えシート含む)と授乳室もあります。

ユニバーサルシートは入場口奥と出口そばにある多目的トイレにあります。

トイレ前にはベンチもあり少し休憩できます。
館内にはベンチが限られて設置されており、今後ベンチ争奪戦?となる可能性もあります。
おすすめベンチもあり、ご紹介してまいります。

階段を上がると?

階段は左右と中央に手すりがあります、階段を照らす模様も変化があり楽しみながら上れます。
階段を上がり右方向に進みます。

新江ノ島水族館:2Fロッカー前通路
湘南お祭り広場(エントランス)を見下ろせるので違った見方ができると思います。
画像正面にはコインロッカーがあります。
200円/回、300円/回のタイプがあります。

貸出用ベビーカー(B型:7ヶ月~2歳)もあり有料300円/日、車椅子は無料で貸し出しあります。
予約はない、台数にも限りがあります。
チケット売場横にある発券事務所で手続き必要です。

ここまで行動してきた位置を地図で確認してみます。

新江ノ島水族館:入場口から2Fまでの地図マップ
赤線が歩いてきたコースになり、地図も徐々に理解してくるはずです。(焦らないで)

コインロッカーを過ぎ自動扉が開くと「年間パスポート発行カウンター(ウエルカムラウンジ)」があります。

パスポート以外ににも、ふれあいプログラムイベントとして「イルカと握手」「ウミガメにタッチ」と各500円(税込み)で販売しております。

1日1回の内容も看板等で表示されており、通過する前に確認し希望されるなら手続きしておきましょう。
新江ノ島水族館:ふれあいプログラム
ウミガメにタッチは1日1回です。
のちほど、開催場所である「ウミガメの浜辺」もご紹介します。

冬では暖房が効いており「暖かい」夏はその逆で「涼しい」場所です。
冷えた体を海辺を眺めながら休憩する方も多く、クッションありのベンチシートでくつろいでます。

新江ノ島水族館:ウエルカムラウンジ
正面にはクリスマス期間限定だと思いますが、「ヒカリエノスイフリフラ(FreFlow®)」の受付場所。

順路に従い進めば、いよいよ「相模湾ゾーン2F」になります。



相模湾ゾーン2F

地図で確認。
新江ノ島水族館:相模湾ゾーン2F地図マップ
グルリと入場口から周るのだとイメージできれば大丈夫です。
マップも少しずつ理解できたと思います。

ここからは建物内に再び入るので「冷暖房完備」されております。

扉が開くと、入口水槽内で「波」が印象的です。(ジャバ~ン?効果音です)
新江ノ島水族館がいよいよスタートといった場所、お魚がたくさん泳いでおります。
新江ノ島水族館:相模湾ゾーン2F
今はクリネオ開催中なのでオブジェも飾られております。
季節ごとに切り替わりますが、お魚には変化がないように思えますが「えのすいトリーター(飼育員)」の話では1匹ずつ認識できるそうです。
(いわしは無理だと言ってました)

ここからは気に入った魚を見つけることが一番の見所ではないでしょうか。
注目され人気がある魚も見どころだと思いますが「探す」のが第1だと思います。

新着の生き物も(新着生物)公開され新しいイベントも公開(新イベント)気になれば再度入館されることでしょう。
以前訪れ気にいった魚がどうなったのか?

撮影したりして記録しておくと数ヶ月、数年後楽しみになるはずです。
来るたびに1匹ずつ増やしてゆくのもよいのではないでしょうか。

相模湾ゾーン2階フロアでは「記念撮影」ができます。
新江ノ島水族館:相模湾ゾーン 記念撮影
クリスマスイベント期間中なので、ツリーやサンタクロースさんがおります。
開館はじめは混雑しておりましたが、午後になると落ち着いて撮影できると思います。

記念撮影できる場所は季節ごとに変化します。

一方通行でないので自由に行ったり戻ったりできるのが便利です。

「ハイチーズ!」ではなく新江ノ島水族館ならでは「ハイイワシー!」だそうです。
バックにある水槽にはたくさんのイワシが泳いでいるためでしょう。

少し移動すると、「デンキウナギのecoツリー」があります。
デンキウナギが発電し隣にあるクリスマスツリーを光らせるという仕組み。
2回ほど確認しに行きましたが光っておりません。
ツリーが光っていたら「ラッキー」だと思ってください。
新江ノ島水族館:デンキウナギとクリスマスツリー
ツリーが光っていない!残念、他の時期ではどんな飾りになるのか楽しみです。

相模湾大水槽(ショープログラム)

いよいよ1ヶ所目のショープログラム開催場所です。
ここでは相模湾ゾーン2Fからと1Fへ下り相模湾大水槽が見れる場所です。

1F:先頭数名が床カーペットに座る、あとは立ち見です
2F:ソファに座れる、あとは立ち見です

2Fから観る様子。
新江ノ島水族館:相模湾大水槽2Fからの展望
右が「相模湾大水槽」手すりの後方に座られている姿わかりますか。
ショーを上から眺めるスタイルになります。
座りながら観れるショー、椅子確保には10分前では座れませんでした。

ソファ座りながら観たい計画でしたら早めの行動!。

ソファ奥に設置され見せてくれるのは「幻想的なクラゲのグラスツリー」です。
新江ノ島水族館:クラゲのグラスツリー
確かにグラスの中にクラゲがおります、ここも撮影スポット!。

この位置を地図で確認します。
新江ノ島水族館:相模湾大水槽2Fからの地図
赤矢印先端部分がソファ椅子がある場所です。
さらに進み相模湾大水槽1Fまでのルートです。

新江ノ島水族館:相模湾大水槽1Fからの地図
2Fから1Fへ下るのは階段ではなく緩やかなスロープです。
各場所には「相模湾キッズ水槽」や「天井部がガラス張り」といった工夫がされており立ち止まり撮影する方が多い。
新江ノ島水族館:天井部がガラス張りの水槽
エイのお腹を撮影?開放感ある場所なので人気スポットです。
さらに進むと世界初カタクチイワシの繁殖展示「シラスサイエンス」もあり見どころ満載で1F相模湾大水槽まで行けます。

大水槽1Fから眺めです。
新江ノ島水族館:相模湾大水槽1Fからの眺め
やはり1Fからの眺めは広いし奥行き間があります。
カーペットのチドリ(模様があるところ)がカーペット上に座りショーを観覧するところ。

はじめての場合は1Fから2回目以降は2Fからと角度を変えて観るのもオススメです。

相模湾大水槽で開催されるショープログラム

・ダイビングショー うおゴコロ(約15分)
・ダイビングショー フィンズ(約15分)

こちらが平日、休日開催されているショープログラム
下記は期間限定ショープログラムです。
・Nightショー 今夜はサカナNight(約10分)

この3つのショーの違い何なのでしょう。

・うおゴコロ
魚さんたちとえのすいトリーター(飼育員)が水中のなかでダンスという内容でしょうか。
本当に魚がペットのように指示に従い動きます、ほぉー驚きです。

・フィンズ
クイズもあり好きな魚を水中カメラでズームし特徴などを話してくれます。
探してほしい魚を言うとダイバーさんが見つけてくれます。
「鮭」と言ったお子さまがおりましたが、「水槽にはおりません」という回答であった。

・今夜はサカナNight
こちらも魚を探す内容です、5分短いので早く終了してしまいます。
日中のショーと違うのは、魚から見る場合と私たちが観る場合の調光加減が同じで魚も私たちを見ているそうです。
日中はストレス与えないように水槽側からは見えないよう工夫されています。

相模湾大水槽でショープログラムは2つ、イベント時に1つ。
平日と休日(土日)そしてイベント期間では開催時間、開催数が違うので注意してください。

公式サイト 新江ノ島水族館 ショープログラム タイムスケジュール こちら

夏場と冬場では新江ノ島水族館の営業時間帯も異なります。

2ヶ所目のショープログラム開催場所へ。

その前に相模湾ゾーンにある1F相模湾大水槽の横には「深海Ⅰ」ゾーンがあります。
地図で確認します。
新江ノ島水族館:深海Ⅰゾーン
ショープログラム優先です、空時間があれば深海の生き物を見てください。

クラゲファンタジーホール(ショープログラム)

入ってみると瞑想空間?と思える場所です。
(薄暗いからでしょうか)

丸い支柱の周りにはソファがあり皆さんリラックスしております。

水槽もクラゲだらけ、「急ぐ必要はありませんよ」と語られている感じします。
相模湾大水槽の勢いとは違い本当に動きが静かです。

天然リラクゼーションの効果を感じるのでは?

ただし、ショーが開始されることでここだけは注意しなければならないことがあります。

開催中の10分間は出ることも入ることもできない空間となる」ためです。
体調が悪ければ係員へ申し出ます。

通常入口ではこのような光景が迎えてくれます。
中央の丸い水槽の中にクラゲ、ここも撮影スポット。
新江ノ島水族館:クラゲファンタジーホール入口
ショー開催中は幕が閉じます。

新江ノ島水族館:クラゲファンタジーホール クラゲショー開催中の扉
幕と看板も設置され、近くには係員もおります。(出入りできません)

看板内容「クラゲショー上映中(10分間)途中入場はご遠慮いただいております。」と書かれてます。

1回目は見事遅れて入場できませんでした、ガクッ。

2回目にようやくショーが観れたので、開催時間前に中に入っておくことが重要です。

クラゲショーはどこで観るのがオススメ?

ショー開催中のメイン画面はこの画面です。
新江ノ島水族館:クラゲファンタジーホールメインパネル
手前に光るラインが見えると思います、これより先へは行かないよう区切られてます。
皆さんカーペットの上で座る姿勢、ヨッコイショと座りショーが開催されます。

↓左右には丸い支柱、そしてソファ椅子がありここがオススメとなります。
メイン画面が見える方向に座り、ショー開催を待つだけです。

入口から入ると正面奥側がメイン画面、左右に支柱が見えると思います。
新江ノ島水族館:クラゲファンタジーホール入口
丸い支柱、この画像では向こう側に座りショーを待つ!オススメする席です。
ソファに座りながらのショー開催中は視界も広がり観やすいのとクッションがあり疲れません。

クラゲファンタジーホール「クラゲショー 海月の宇宙」は平日・休日ともに5回/日、各10分開催されます。
(要スケジュール確認)

別のイベント期間では「クラゲショー 今夜はクラゲNight」も4回/日、各5分開催。

この2つのショーですが違いはあるのでしょうか?

開催時間が5分短くなった「今夜はクラゲNight」5分間だけのショーなので、「海月の宇宙」を観た方は「物足りない」「満足できない」「もう終了?」といったところでしょうか。

クラゲファンタージーホールの場所確認。
新江ノ島水族館:クラゲファンタジーホールまでのマップ地図
徐々に1F⇒2F、そして今は1Fと歩いてきた道順がご理解できてると思います。

少しおまけ情報としては、クラゲショー開催中ではこれだけは目ていただきたい「おすすめクラゲ」を言っておりました。
場所は「クラゲサイエンス」のこの水槽の中にいるクラゲです。

新江ノ島水族館:クラゲサイエンス
矢印の水槽「ブラウンドットジェリー」というクラゲ、かさの周りに眼が見えるため。
クラゲの種類で眼が確認しやすいのはこのクラゲだけだそうです。

ブラウンドットジェリーがいるクラゲサイエンスの場所。
新江ノ島水族館:クラゲサイエンス 珍しいクラゲ

少し進むと「太平洋ゾーン」「皇室ご一族の生物学ご研究ゾーン」があります。
ショーの空いている時間帯に観ることになります。

あとエスカレーター横には「光るクラゲ」も展示されており、幻想的な雰囲気楽しめます。

3ヶ所目のショープログラム開催場所へ。

エスカレーターに乗ります。
(エスカレーター横にある階段でも行けます)



ペンギンプール(ショープログラム)

エスカレーターを上がれば再び新江ノ島水族館2Fとなります。
ペンギンショーまでに時間があればトイレや軽食、飲料用自動販売機、相模湾を眺める、カウウソを観るなど、ソファも多くありくつろげるスペースです。

オーシャンデッキ沿いの室内側にはソファがズラリ並んでおり休憩にはオススメです。
景色は期待できません。

ペンギンプール地図で確認。
新江ノ島水族館:ペンギンプールまでの地図マップ
エスカレーターから降りそのまま直進すれば「ペンギン・アザラシのテーマ水槽」となりショープログラム開催場所に到着します。

ペンギンショー開催時は実は見方は3方向あります。

画像で理解しておきます。
新江ノ島水族館:ペンギンショーの見方
赤:オススメ
橙:2番目
青:3番目

赤枠:ズームした時にペンギンがモニターで観れる
緑枠:ショー開催範囲

水槽手前の色違いカーペット:ショー開催中に途中で座る場所

ショー開催中は3ヶ所で見れますがオススメ場所から3段階にわかれいると思います。
緑枠内をペンギンさんたちが運動不足解消のため、ショー開催中は走り回ります。

開催中にペンギンの画像を拡大しモニターで映すためモニターが見やすい位置で見ることになります。

赤色部分のオススメは、何と言っても「目の前でダイビング」「走る様子が正面」という理由からです。

突き出た岩があり、先端から見事飛び込みます。
新江ノ島水族館:ペンギンショーの見やすい場所 オススメ場所
順番にダイビングする様子が観れるのがオススメするポイントです。
走る様子も横からではなく、正面に近いので顔の表情がわかりやすい。

上部モニターでも途中から映像が出ますので立ち見されている方も表情が確認できます。
水中の中でエサを取るゲーム?
この間は色違いのカーペットにいる方は座ることになります。

橙:2番目

左右に広がり泳ぐ様子は一番よいのですが、ダイビングする姿が見えにくい。
走る様子も横顔だけになり少し微妙な感じです。

小さいお子さま目線、水槽近くに並んでも水中だけ見えるようになり歩いている姿は見えづらいと思います。
階段を降りて見るためです。
新江ノ島水族館:ペンギンショー見えづらい場所
水中の中でエサを取るゲーム?は間近で観れます。

同じく前にいる方はゲーム中は座ることになります。

階段を降りず、手すりがあるところからお子さまを抱っこして見せてあげるのも全体が見えるのでおすすめです。
新江ノ島水族館:ペンギンショー裏ワザ
親の抱っこパワーが必要となりますが、、、。

青:3番目

走る様子は見えますが、モニターが見えづらい、水中の中でエサを取るゲームも見えづらい場所です。
雰囲気は感じられる場所です。

ペンギンショーは2回/日開催されます。
(平日・休日)両方。

時間に余裕があれば2方向から観るのもよいのではないでしょうか。

あと隣にアザラシもいるのでショー終ったあと立ち寄ってくださいね。
クリスマスイベント期間だったので、近くにクリスマスとコラボ展示物もありました。
新江ノ島水族館:クリスマス展示物
季節によって展示内容が変わると思います、お見逃しなく。
こちらもショーの空いている時間に立ち寄ってみてはいかがでしょう。

超コンパクトサイズなので小さいもの好きの方はじっくりと観ておられました。

最後の4ヶ所目、ショープログラム開催場所へ。

イルカショースタジアム(ショープログラム)

これぞ大本命!新江ノ島水族館の見どころでもあるイルカショーです。
場所を理解しておきます。
新江ノ島水族館:イルカショー会場までのマップ地図
2Fのまま建物から一度離れますので、寒い暑いと天候に左右される場所になりますが、見応えは十分にあります。

防寒対策、暑さ対策必要な場所です。

動物との絆が感じとれ癒される場所ではないでしょうか。

イルカショースタジアム座席全体画像です。
新江ノ島水族館:イルカショースタジアム客席
水槽手前の席二列がオレンジ色、他はブルー色とベンチタイプです。
手すりの柵が四列目、最上段に設けられております。

場内アナウンスを聞くと「前から四列目までの席は大量に水がかかる恐れがあります」。

ちょうど画像では手すり柵が目安です。

どこから眺めるのが一番なのでしょうか?

上段中央?

新江ノ島水族館:イルカショースタジアム上段からの眺め
全体が見渡せるのですがイルカの回転(スピン?)や水しぶきなど臨場感が欠けます。
車椅子専用コーナーも設けてあります。

前から三段目?

新江ノ島水族館:イルカショースタジアム3段目からの眺め
水しぶき覚悟で見ましたが、大丈夫のようでした。
えのすいトリーターさんの笑顔、イルカの表情など迫力ある姿が見れます。

オススメは四列目から5列目あたりでしょうか。

アレッ?どうやら濡れやすい場所がりました。
知っておくと便利だと思います。

イルカスタジアムで常に濡れやすい場所は?

ショーは1日合計5回ほど観れた結果のご紹介です。

一列目右方向~中央あたり

イルカショードルフェリアでは、一列目の中央あたりがイルカの尾びれからのしぶきがかかるようです。
水ではなく海水なのでご注意ください。

一列目右方向~中央あたりの水しぶきがかかる様子です。(約18秒)

足元が濡れやすい。

次の場所は極めつけの場所だと思います。

一列目左側の場所(水槽側から見ればステージ右側)

イルカショーきずな/Kizunaでの場所はこちらです。(黄色いマークした階段が目印)
新江ノ島水族館:イルカショースタジアムで濡れやすい極め場所
ここがショーを開催している間、一番水しぶきがかかる場所でした、ご注意ください。
知らないふりして、驚かせるのもよいかもしれませんが、電子機器は防水?
海水なので慎重に!(動画約23秒)


どのステージ(きずな・ドルフェリア)もクライマックスは水槽左側中心でイルカスピンし終了します。
観覧するなら中央から左側、4~5列目あたりがオススメだと思います。

ベビーカーはどこに停めておく?。
新江ノ島水族館:イルカショースタジアムベビーカー置場
スタジアム上部にベビーカー置場があります。

ここでもNightショーがイベント開催時行われております。
びっくりしたのが、2020年夏季に向けて訓練している様子を見せてくれたことです。
ザブーンと波打つイルカ、そして飛び散る水滴の量は今までとは格別でした。

イルカさんお腹痛くないの?と心配するほどバシャーンと水しぶきが舞います。
日々進化しているのだと実感した瞬間でもありました。

さらに磨きをかけたワザ、夏期待ですよー。

4つのショープログラム中心に地図を用いてのご案内でした。
新江ノ島水族館のショー開催場所4ヶ所を理解?イメージできたと思います。

この「4ヶ所の場所」だけは行動できるよう記憶しておいてください。

次に「ふれあいプログラム」もありますので場所を確認しておきましょう。



イルカと握手(ふれあいプログラム)

有料なのと人数制限(先着30名)。
申込み方法は、「年間パスポート発行カウンター(ウエルカムラウンジ)」までとなるとかなり遠くまで移動しなければなりません。

もう一つ申込みができる場所があります。
イルカショースタジアムの売店「スタジアムカフェ」です。
新江ノ島水族館:スタジアムカフェ
こちらならイルカショー終了後、ご案内しております。
500円かかります。
1日に2~3回開催しております。

位置確認します。
新江ノ島水族館:タッチプール
イルカショーを観てお子さまがイルカと握手したい場合は、申し込んでみてはいかがでしょう。
場所も近いので問題ないと思います。
あとはお金と開催時刻とのバランスでしょうか。

カピバラにごはん(ふれあいプログラム)

カピバラにごはんこちらも有料です。
開催時刻になるとトングを使い野菜を食べさせるイベントです。
どこで会えるのか地図で確認。
新江ノ島水族館:カピバラまでの地図
2Fのメインの通りからウッド色したスロープ又は階段で1Fへ降ります。
他に「さかなにごはん」「ウミガメタッチ」施設があります。

赤矢印方向に進み、茶色い色のスロープか階段で1Fへと下がります。新江ノ島水族館:カピバラ・さかなごはん・ウミガメタッチ方向順路
雨だと傘が必要になります、晴れていれば開放感たっぷりです。
別の角度から見てみます。
道順としては、スロープで行くようですが近道なら階段を利用します。新江ノ島水族館:カピバラにごはん・さかなごはん・ウミガメタッチに行くまでの道順
雨だと滑りやすいのでご注意ください。
下を覗くとウミガメさんがおります、デカイですよ。

カピバラにごはんのプログラムイベント(有料300円)
時間:10:00~11:00 14:00~15:00

1日に2回ありますが、エサを購入しなくてはなりません、(先着順)です。
開始後、18ケースあるうち約7分でBOX内は空となりました。(土曜日)
人気がありますね。

100円硬貨×3枚を入れて取り出すシステムです。
BOX内にあるエサを購入してカピバラにあげれます、BOXが空になると終了です。

新江ノ島水族館:カピバラのごはんやり、エサ購入BOX
BOX内、バケツにエサが入っております、数回エサをあげれます。
手前の男性のように、撮影スポットはここからがよいと思います。
新江ノ島水族館:カピバラのエサやり風景画像
奥にエサBOXが設置されております。
1,000円札利用できる両替機もそばに設置されてます。

エサをあげた後は、そばに手洗する場所があるので必ずすませてください。
手拭がないので、タオルやハンカチ持参する必要があります。

さかなにごはん(ふれあいプログラム)

カピバラにごはん会場横には同じくふれあいプログラムの「さかなにごはん」が同時間帯で開催されます。
(有料200円)

こちらは悲鳴があがるほど楽しむ様子が伺えます。
カピバラが女の子向け?さかなにごはんは男の子向けでしょうか。

小学生、中学生、高校生、大学生、大人でも悲鳴あげるのではないでしょうか、かなりオススメです。
エサの購入方法は、近くにガチャがあります。
新江ノ島水族館:さかなにごはんにあげるガチャ
カプセルの中に袋詰めのエサ入っております。

魚にあげかたが特徴的、手順です。

水槽の上からエサをまいてあげるのが一般的ですが、オススメのあげ方です。

1、手のひらに少量のエサ持ちます。
2、握ります、グーにします。
3、水槽の中にそのまま手首まで沈めて手を開きます。
4、魚が入れ食いのように群がり味わったことない感触となります。
5、思わず「悲鳴」ということになります。

魚には歯がないのでケガする恐れはありません。
ウグイやコイなど(小さい)
新江ノ島水族館:さかなにごはんをあげている画像
伝わるでしょうか?
動画でならこの群がる感覚、伝わると思います。
(約25秒)2回エサをあげている内容です。

試してもよいチャレンジプログラムではないでしょうか。
イベントスケジュール(開催時間)理解しておくとよいと思います。

必ず手を洗ってください、ハンカチやタオルは持参してください。

ウミガメにタッチ(ふれあいプログラム)

土曜日・日曜日限定のイベントです。
(先着20名)
1日1回と少ない体験プログラムです。
開催時間:12:00
有料(500円)

申込み方法は、「年間パスポート発行カウンター(ウエルカムラウンジ)」になります。
入館と同時に2Fで申込みしていたほうが戻らずに便利だと思います。

開催場所は、カピバラにごはん、さかなにごはんと同じ場所です。

画像では、お子さまがカメラ目線、お父様が撮影という様子です。
新江ノ島水族館:ウミガメにタッチイベント
亀の甲羅にタッチしながら撮影するポジション、お子様には触りながら撮影するよう伝えておけば記念になる撮影ができるはずです。

以上がスケジュールに該当しているショープログラムやふれあいプログラムでした。

平日・休日とイベント期間によりスケジュール開催時間や開催数が違うので、行く前日までに必ずスケジュールチェックしておくことが大切だと思います。

必ず手を洗ってください、ハンカチやタオルは持参してください。

カワウソのごはん

オーシャンデッキ横に「カワウソのごはん」も人気です。
開催時間: 12:40~(クリスマスイベント時期だけ?)

場所:中央売店近く(オーシャンデッキ横)
新江ノ島水族館:カワウソがいる場所地図マップ

ふだんは寝てばかりのカワウソがこの時ばかりは大はしゃぎされてる様子が見れます。
新江ノ島水族館:カワウソ
正面から見てもどこにもいない!横に集っている場所を確認してみると。
おりました。
新江ノ島水族館:カワウソ
可愛い寝顔ですが動きがありません。
エサの時間帯では?
新江ノ島水族館:カワウソ
えのすいトリーターさんの手振りでお立ち、待て、お手、おかわりをしております。
元気にはしゃぐ姿が見れますのでオススメです。
寝ている姿とはしゃぐ姿、両方観るのが一番のお勧めかも。

ペンギンのおさんぽ

期間限定ですが11月より12月29日までの土曜日、日曜日にペンギンが水槽から出て行進してくれます。
開催場所は「なぎさ体験学習館前」の2F通路です。

開催時間:15:30~

通路の場所、詳細です。
新江ノ島水族館:ペンギンのおさんぽ
通路にも柱があり、どこからどこまでと?不安になります。
ペンギンのお散歩スタート位置です。
柱が目印です、奥に進めば「イルカショースタジアム」です。
新江ノ島水族館:ペンギンのおさんぽスタート位置図
右のガラス張り建物が「なぎさ体験学習館」です。
柱3本までペンギンが往復して行進してくれます。
黄色いラインではBOXが邪魔になります、青ライン側面とUターンする場所がオススメです。
江ノ島水族館:ペンギンのお散歩スタート地点
柱横にBOXが置かれペンギンが向こう側へ出てお散歩開始します。
黄色ラインからでは撮影や観ることは難しい。

柱3本目(Uターン)場所です。
新江ノ島水族館:ペンギンのおさんぽUターン場所
奥に見える柱までとなります。
3本目の柱Uターンする場所です、右側に見えるお子さまいる場所からの撮影が一番アングル的にもよいのかもしれません。
新江ノ島水族館:ペンギンのおさんぽ
約10分間という間ですが、2往復してくれます。
ショー開催時間前はかなり重なりあうので、先頭で観たい場合はかなり前から確保が必要となります。

場所の間違いは気をつけて!柱1~3本までです。(私は失敗しました、ガクッ)

クリスマス期間?(クリネオと冬の妖精たち)のイベント期間だけだと思います。



タイムスケジュール外のイルカショースタジアム

イルカショー、イルカ・アシカショー終われば皆さん移動します、ただ少しタイミングずらすと水槽内で泳ぐ姿が観られます。
必ずという内容ではないですが、チャレンジしてもよいかも。
赤い丸3つ掲げた場所でイルカを観ることができます、穴場かもしれません?
新江ノ島水族館:イルカショースタジアム時間外の穴場
まずはこちら、独占状態。
新江ノ島水族館:イルカショースタジアムの穴場
そして中央の水槽。(中央プール)
新江ノ島水族館:イルカショースタジアム時間外の穴場
そしてタッチ水槽。
新江ノ島水族館:イルカショースタジアムタッチプール
ゆっくりと泳ぐ姿、こちらも癒され、観る楽しみがあります。

ただし、水槽には手を触れないように!注意されます。

タッチプール

イルカショースタジアムの1Fまで歩いてきたら、タッチプールへ行くのがオススメです。
BFまで階段かエレベーターで下がれます。
新江ノ島水族館:タッチプール
コンパクトな広さのタッチプールですが、生きてるネコザメを触れます、しかも卵までも。
ザラザラ感?サメ肌を感じることができます。

手を洗うのは必須です。

観るだけでなく体験できるのは記憶に残りますよ。(お子さま向き)

なぎさの体験学習館

タッチプールで楽しんだ後は、「なぎさの体験学習館」でさらに体験もよいかもしれません。
バフンウニをモニター観察したり、ここでも触れることができる生物がおります。

波の仕組みや風体験?など立ち寄ってみても楽しいかもしれません。

1Fには湘南発見ゾーンも設けられてます。

建物内なので、冷えた体を温める、暑さをしのぐという利用方法もありかと。

深海Ⅱ

機械遺産に認定された深海2000、潜航深度2,000m潜った実物が展示されてます。
場所はこちらです。
新江ノ島水族館:深海2000の場所
オーシャンデッキ側から階段で降ります。
ベビーカーや車椅子の方は残念なのかもしれません。(今後に期待!)

コンパクトでありながら水圧に耐える構造、コックピットなど数多く見られ相模湾と大きな関係がありました。
新江ノ島水族館:深海2,000

ミツクリザメ、ラブカの標本もあり相模湾で捕獲されたそうです、海水浴シーズンは注意すべきなのか?
ふと考えてしまった。

2Fオーターショップ(売店)

2Fにあるオーターショップは11:00開店です。
ぬいぐるみやお土産など数多く揃えてあります。

カワウソがいる施設横にショップがあります。
新江ノ島水族館:オッターショップ
売店はここと帰りの際の出口だけです、気になる商品が見つかるかも。

ビールが飲めるお店

新江ノ島水族館でもビールが飲めるお店がありました。
新江ノ島水族館:ビール販売しているお店
赤丸印2ヶ所です。
イルカショースタジアム周辺です。
Ocean Barとスタジアムカフェです。

Ocean Barにはチュリトスも販売されており購入される方が多かった。

オーシャンデッキ

雨の日では誰もくつろぐ様子は観られませんが、撮影にはよいのかも。
隣にある冷暖房完備の建物内でみなさん休憩しております。
新江ノ島水族館:オーシャンデッキ
椅子がでかい!晴れたら気持ちよさそう。

富士山撮影ポイント

オーシャンデッキそばのポールの間、富士山バックに撮影するのがオススメです。

新江ノ島水族館:富士山と撮影ポイント
女の子が立っている場所です。
奥に富士山が見えます、ポールには亀さんの彫刻もあり撮影に向いているはず。

おみやげ

お土産は、2Fのオッターショップか1F出口にある売店となります。
1F売店。
新江ノ島水族館:1F売店
ここも冷暖房完備されております。

再入場

エスカレーターで上がった2Fエリア、1F降りる方法は階段かエレベーターです。
間違えて出口方向進み、手にスタンプを押してもらえば再び入場口から入れます。

しかし遠回りになります。

そうならないためにも間違えない1Fへの階段が重要になります。
地図で確認します。
新江ノ島水族館:1Fまでの階段とエレベーター
中央に赤丸した部分が階段とエレベーターです。
この階段を利用します。

2Fから1Fへはこの階段か背中側にあるエレベーターを利用します。

そうすれば、ショー開催時間に「相模大水槽」「クラゲファンタジーホール」へ行けますし戻ることができます。
間違えないようにしてください。

必要な持ち物

・さわる・ふれる体験するならハンカチ・タオル
・水分補給に飲料水
・おやつ(軽食)
・マスク(冬季はインフルエンザ予防)
・現金(クレジットカードはチケット売場と一部のショップ)
・交通系電子マネー(チケット売場と一部のショップ、自動販売機)
・ウエットティッシュ
・記載したメモ(行動表)
・ポケットティッシュ(鼻水)
・モバイルバッテリー

天候によって持ち物が増えると思いますので「新江ノ島水族館周辺天気予報」確認しておくと便利です。

所要時間

ショープログラム全部観た場合、約3時間
そのあと、展示物で約1時間
さらにNightショーが16:00開始で全部見終えたのが17:35でした。

10:00~17:35でした。(7時間35分)

ショープログラムはすべて観たほうがよいと思うので約3時間が妥当かもしれません。



年間イベントショー攻略

年間通じて開催されるショープログラムを攻略しました。
上記内容マップも利用し(ショー開催場所)理解イメージしたことが重要になります。

ショープログラムを上手にまわる方法

下記内容のプログラムをいかに効率よく周るのかが鍵となります。

<ショープログラム>

相模大水槽
・ダイビングショー うおゴコロ
・ダイビングショー フィンズ

ペンギンプール
・ペンギンショー ペングィーン!

クラゲファンタジーホール
・海月の宇宙

<ふれあいプログラム>

・(有料) イルカと握手(当日のスケジュール確認)
・(有料) カピバラにごはん(10:00)(14:00)
・(有料) さかなにごはん   (10:00)(14:00)
・(有料) ウミガメにタッチ(12:00)

・カワウソのごはん   (12:40)
・ペンギンのおさんぽ(15:30)(シーズンのみ)

<Nightショー>(不定期)

相模大水槽
・今夜はサカナNight

イルカショースタジアム
・今夜はイルカNight

クラゲファンタジーホール
・今夜はクラゲNight

これだけ1日で回りきれるのでしょうか?

ショープログラムだけなら1日で可能ですが、ふれあいプログラムまで含めると難しい。
さらに空いている時間帯に展示を観る、昼食時間など含めると営業時間帯にもよりますが、かなり厳しいと思います。

解決策としては「当日のイベントスケジュール並び替え」が有効です。

例として掲げます。
イベントスケジュール攻略
公式サイトでは上記のように平日や休日にあわせてスケジュールが公開されております。

新江ノ島水族館 ショー&ふれあいプログラム タイムスケジュール こちら

行く予定日は、どんなタイムスケジュール予定になっているのか確認します。

・日付・曜日が間違っていないか。
・営業時間は何時~何時までなのか。
・ショー開始予定時間と終了時間。
・ショーが開催される場所はどこなのか。
・ショーの内容。

以上を理解すればショープログラム攻略となります。
開催時間がバラバラなので、オープンされた後「どこから開始?」と戸惑うはずです。
理解しづらいと思いますので箇条書きにすれば見やすくなります。

面倒だと思いますが、行動表だと思って作っておくと当日非常に役立ちます。
メモ用紙と書くもの(ボールペン)などで書く、又はPCで作成しプリントすればよいのかもしれません。

例として上記掲げた12月1日~20日までの土曜日・日曜日のタイムスケジュールを時間毎に作成してみました。
新江ノ島水族館:ショー攻略方法
4箇所開催のプログラムショー6種、この部分だけ開始時刻が早い順番に並べて行きます。
そうすると、「10:30」相模大水槽で15分間フィンズによるショーが開催が判明します。

開始 終了 場所 内容
10:30 10:45 相模大水槽 フィンズ

入館は10:25までにすませ、移動時間として5分、トイレもすませするなら10:20ごろまでには新江ノ島水族館に入館してなければなりません。

次のショーも掲げます。

開始 終了 場所 内容
10:30 10:45 相模大水槽 フィンズ
11:00 11:20 イルカショースタジアム ドルフェリア

フィンズの終了から15分間でイルカショースタジアムまで移動する必要があります。
相模大水槽は、入館口から近かったのですが、イルカショースタジアムまでは一番遠くなります。
ベビーカーや車椅子の方はエレベーターで移動が必要とイメージできれば「えのすいMAP」理解できたことになります。

エレベーター使用しない場合はエスカレーター使用して先に進めば到着すると把握してれば地図を理解できたことになります。

次のショー2つ追加します。

開始 終了 場所 内容
10:30 10:45 相模大水槽 フィンズ
11:00 11:20 イルカショースタジアム ドルフェリア
11:10 11:20 クラゲファンタジーホール 海月の宇宙(1回目)
11:30 11:45 ペンギンプール ペングィーン!

11:00のイルカショースタジアムで開催されたドルフィアを観た場合、11:10から開催される「海月の宇宙」は観れません。

海月の宇宙は1日に5回開催されるので、後回しにします。

11:30からペンギンプールで開催される「ペングィーン!」を観に行きます。

イルカショースタジアムが一番遠い場所でした(終了時間11:20)、ペンギンプール「ペングィーン!」は(開催時刻11:30)ですから10分間で移動、場所確保となります。

ペンギンプールの場所は施設2Fでそのまま戻るところにあるとイメージできればよいでしょう。

次のショー追加します。

開始 終了 場所 内容
10:30 10:45 相模大水槽 フィンズ
11:00 11:20 イルカショースタジアム ドルフェリア
11:10  11:20 クラゲファンタジーホール 海月の宇宙(1回目)
11:30 11:45 ペンギンプール ペングィーン!
12:00 12:15 相模大水槽 うおココロ

11:45に終了した「ペングィーン!」次のショーは12:00開催の「うおココロ」、2Fから1Fへ移動する必要があり、エレベーターか階段で移動が必要だと、イメージできればと思います。

もうご理解できたと思いますが、「開催場所」が大事だと思いませんか。
最短では10分で移動しておかないと間に合わなくなる内容です、かなり午前中から新江ノ島水族館内を移動していると思います。

まだショーは残り2つ頑張ってください。

次のショー追加します。

開始 終了 場所 内容
10:30 10:45 相模大水槽 フィンズ
11:00 11:20 イルカショースタジアム ドルフェリア
11:10  11:20 クラゲファンタジーホール 海月の宇宙(1回目)
11:30 11:45 ペンギンプール ペングィーン!
12:00 12:15 相模大水槽 うおココロ
12:10 12:20 クラゲファンタジーホール 海月の宇宙(2回目)
12:30 12:50 イルカショースタジアム イルカ・アシカショー

またまた12:10開催の「海月の宇宙」が「うおココロ」と重なり後回しになります。

「うおココロ」は12:15終了、12:30開催(15分間)で一番遠い「イルカショースタジアム」まで移動が必要です。

相模大水槽からイルカショースタジアムまでは一番離れている場所、1Fから2Fへ移動も必要とイメージできればと思います。

12月の土日開催ショー「イルカ・アシカショー」は1日に1回だけの開催、貴重なので必ず観るようにスケジュール組んでいただきたいと思います。
(平日は2回開催しているのに、、、残念)

ショー開催は1回のみを重視して組み立てれば、見逃しなく満足できる1日になると思います。

残り1つショーです。

開始 終了 場所 内容
10:30 10:45 相模大水槽 フィンズ
11:00 11:20 イルカショースタジアム ドルフェリア
11:10 11:20 クラゲファンタジーホール 海月の宇宙(1回目)
11:30 11:45 ペンギンプール ペングィーン!
12:00 12:15 相模大水槽 うおココロ
12:10 12:20 クラゲファンタジーホール 海月の宇宙(2回目)
12:30 12:50 イルカショースタジアム イルカ・アシカショー
13:10 13:20 クラゲファンタジーホール 海月の宇宙(3回目)

2回ほど重なり後回しにしていた「海月の宇宙」もようやく3回目で観れるスケジュールとなります。

イルカショースタジアムからクラゲファンタジーホールまで2Fから1Fへ移動、距離も長いとイメージできればと思います。

4ヶ所で開催された6つのショー、10:30~13:20(約3時間)でようやく観終えたという気持ちになるはずです。

ショーの間は、10分~20分移動と休憩となり運動にはよいのかもしれません。

このように、公式サイトのスケジュール時間を開始時刻から並べてゆくと行動がスムーズとなり当日は効率よく移動できるのでオススメですし攻略できます。

1日1回しか開催されないショーを軸にして4ヶ所で開催される6つのショーをすべて観る!という構成になるはずです。
メモ用紙でもよいので「開始・終了・場所・内容」させ順番にしておくことが重要です。

さらにメモに追加してもよい内容

1、「ふれあいプログラム」参加や参加しなくても見学したい

・(有料) イルカと握手(当日のスケジュール確認)
・(有料) カピバラにごはん(10:00)(14:00)
・(有料) さかなにごはん   (10:00)(14:00)
・(有料) ウミガメにタッチ(12:00)

途中にショープログラムの時間の間に追加してもよいのかも。

2、「季節?」当日に時間確認必要

・カワウソのごはん   (12:40)

3、シーズンだけ?(期間限定)

・ペンギンのおさんぽ(15:30)(シーズンのみ)

4、<Nightショー>(不定期)や他の追加イベント

相模大水槽
・今夜はサカナNight

イルカショースタジアム
・今夜はイルカNight

クラゲファンタジーホール
・今夜はクラゲNight

など、季節ごとに追加されているショーもメモ等に追加して当日の行動表にしておくのが本当に便利です。



食事

新江ノ島水族館の中に「湘南カフェ」のレストランがあります。
フレーバーや丼物、カレー、タピオカドリンクなどがあります。

お弁当の持込も可能です、オーシャンカフェや周辺にあるベンチで利用ができます。

水槽展示周辺では飲食ができません。

再入場用として出る際に手の甲にスタンプを押してもらい近隣のレストランで食事するのもよいのかも。

えのすい会員特典(年間パスポート・えのすいKids Club・えのすいプラチナクラブ)

・イルキャンティビーチェ(イタリア料理)
お食事のお会計から5%割引(詳細確認必要)

・カプリチョーザ (イタリア料理)
えのすい会員本人のみ、食事の方へアイスクリームのサービス

・レッドロブスター(シーフード)
えのすい会員本人のみ、食事の方へソフトドリンク1杯サービス

・デニーズ江ノ島店(ファミリーレストラン)
食事のお会計から5%割引(えのすい会員証持参の方、テーブルにつき1組5名)

・江ノ島小屋(地魚が美味しい食事処)
えのすい会員本人のみ、食事の方へソフトドリンク1杯サービス

・ガーブ江ノ島店(カフェレストラン)
食事のお会計から5%割引(えのすい会員証持参の方、テーブルにつき1組10名)

・エッグスンシングス(ハワイアンレストラン)
えのすい会員本人のみ、食事の方へバニラアイスサービス

・江の島アイランドスパ (江の島温泉)
えのすい会員本人のみ、入館料10%割引(ナイトスパ対象外・年齢制限あり)

私の場合、あちこちと移動していたので、ソフトクリームだけでした。

駐車場

新江ノ島水族館の専用駐車場、提携駐車場はありません。
近くの有料駐車場を利用します。

湘南なぎさパークを利用される場合は「空情報」が見れるので便利です。

新江ノ島水族館に近い駐車場「P10 江ノ電駐車センター200台」「P6 片瀬海岸地下200台」「P5 中部バス356台」です。

では、駐輪施設は?

自転車や二輪バイク(スクーター)専用駐輪場はありませんが、近くにある「中部二輪駐輪場」が無料で停められます。

場所はこちら(中部駐車場前)交差点目印です、新江ノ島水族館まで(650m、徒歩で約8分)です。

アクセス

施設名:新江ノ島水族館
所在地:〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1

問合わせ:0466-29-9960

営業時間:カレンダー参照
定休日:無休ですが施設点検時などは休館日(休館日のお知らせ

料 金:大人2,400円 高校生1,500円 中学・小学生1,000円 幼児(3歳以上)600円

割引き:各種鉄道割引き・前売り券あり情報

混雑する日 :遠足シーズン4月末~6月末、9月下旬~11月中旬
000000:春の大型連休(ゴールデンウィーク)、夏休み、年末年始、イベント
混雑する時間:9:00~13:00

・電車の場合

最寄駅

・小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」400m徒歩で約5分

・江ノ島電鉄「江ノ島駅」900m徒歩で約12分

・湘南モノレール「湘南江の島駅」1.1Km徒歩で約14分

それぞれクリックすると駅から行く道順が表示されます。

・車の場合

東名高速道路「厚木I.C」より降り新東名高速道路経由、茅ヶ崎海岸I.Cで降り国道134号「柳島」左折、海沿い道なり「車だと26.2Km、所要時間は約32分」です。(クリックでマップ表示)

第三京浜道路「保土ヶ谷I.C」より下り方面横浜新道、国道1号「藤沢バイパス出口」左方向(旧東海道)通り、「藤沢橋」交差点左折、国道467号へ案内看板に従います、「車で23.8Km、所要時間は約40分」です。(クリックでマップ表示)



おわりに

新江ノ島水族館の見方や図解を用いてイベントショー攻略してみました。
その日によってショープログラムの開催時間が変わるので、若い順から並べてゆき、開催場所を間違えなければ満足できる1日になると思います。

これだったら年間利用できるはずです。

1日に何度も行ったり戻ったりとすればMAPは必要なくなります。
1番のサカナ見つけてくださいね。

私の場合はカワイイ「ホシエイ?アカエイ?」を見つけました、(鼻で笑っている姿見事!)

季節イベントでは展示物が移動されていることも考えられます、ご理解ください。

神奈川県イルミネーション

・【宮ヶ瀬イルミネーション2019年】クリスマスまでオススメの18情報!暖をとれる穴場や臨時駐車場~屋台の場所など

・江ノ島イルミネーション2019年知っておきたい情報!トイレやウインターチューリップと駐車場や混雑具合

・【松田きらきらフェスタ2019年】イルミネーションと夜景は抜群!渋滞回避方法と夜景スポット

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク

人気の投稿とページ

ピックアップ記事

  1. 三角西港:お勧めは5つ、世界文化遺産
    熊本県宇城市にある三角西港(みすみにしこう)、昔は船舶の出入、停泊や貨物の積み下ろし、人の乗降など発…
  2. 青井阿蘇神社(国宝)参拝で帰ったてはだめ、見どころズバリ紹介!
    蘇神社(あおいあそじんじゃ)、熊本県人吉市にある「JR人吉駅」から最短で歩くと290m約4分という近…
  3. こどもの国横浜 豊後梅は別格 2月見頃の花
    この時期に梅(うめ)が咲いているのか?あれだけ広い施設、他にも咲いている見頃の花はあるのか?という気…

最近のコメント

    スポンサーリンク
    ページ上部へ戻る