【札幌時計台の見所】全部まるごと観光で観ておきたいこと!知っておきたいこと

札幌時計台の見所観光!観ておきたい知っておきたいこと!





目次 Contents

都会のビルに囲まれた札幌時計台(さっぽろとけいだい)は国の重要文化財で札幌のシンボルとして親しまれております。

2018年11月1日に5ヶ月間の改修工事を終え、リニューアルオープンされました。

札幌の時計台は、札幌農学校(現在:北海道大学)入学と卒業式の際(中央講堂)として使われ、その他にも兵式訓練も行われており、1878年(明治11年)に建設されました。
現在は、札幌の歴史を伝える資料室になっております。

時計台の正式名称を調べてみると、「旧札幌農学校演舞場」だそうです。

この農学校開校時に関わったのが、初代教頭のクラーク博士(ウィリアム・スミス・クラーク)さんです。
農学教育のリーダーであったクラーク博士は、札幌農学校の1期生と分かれの際に発した言葉が現在も受け継がれてます。

「Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)」

若者は大きな志を持って世に出よという意。

いくつか説はあるのですが、最も有名な言葉です。

時計台の2階には、クラーク博士の腰掛ける像が置かれています。(2017年10月16日より)

がっかりスポット(名所)としても知られており、今回のリニューアルで壁の色も白からウグイス色に変わったようです。

(年月が経過すると壁の色は白色に変わるようです)

札幌と言えば、赤い屋根に白色のイメージ壁「時計台」のこと見どころや知っておきたいことご紹介します。



札幌時計台で知っておきたい観ておきたいこと

札幌時計台(さっぽろとけいだい)の観ておきたいことは何なのか?

赤い星

開拓使のシンボルマーク!(北辰旗、RED STAR)五稜星が発祥(ルール)だそうです。
五稜星を探す旅観光まであり、札幌の歴史を巡れます。

札幌時計台には赤い星が17個あるので、小さいお子様連れの方など散策しながら観光すると飽きないようです。

北海道庁、ビール会社のマークも一緒なので、馴染みが感じとれます。

鐘の音

電気式ではなく手動で週2回巻上げ、おもりの力で動いてます。
1881年(明治14年)から動いており、120年以上も経過している時計です。

消耗部品以外は、明治のままを保っており実際に動いている時計は世界規模でも数台しかなく、貴重な時計となってます。

昼と夜、深夜も鐘は鳴り続けております。
時報に合わせて観光計画するのも「本物の音色」が聴けるので、オススメです。
午前11時~午前12時かけて観光すれば、鐘の音数が一番多いのでお勧めでありお得となります。
(午後11も午後12も鳴ります)

周囲がオフィスビルなので、響く反響音、天候や四季などによって鐘の音、違うと思います。

Youtubeにも鐘の音アップされた動画がありますが、実際の音をまず聴くのがよいかもしれません。

鐘の説明会

札幌時計台の仕組みについて毎日、1回ですが解説が行われてます。
巻き上げる様子も観れます。(デモンストレーション)

説明会:2階ハワード社製の時計の解説 午前9時15分から10分間(中止もあるので確認して下さい)
開館は午前8時45分からです。



ボランティアによる無料歴史案内やシャッターマン

札幌時計台では、ボランティアによる開拓時代の様子を無料で学べます。
また、気軽にシャッターマン様が観光サポートしてくれます。


ライトアップ時間(年間)

ライトアップされた札幌時計台は、日中に観る時計台と幻想的で一味も違うようです。

日没~午後9時30分

日没時間から点灯するので、札幌の日没時間(にちぼつじかん)調べてみました。
目安になると思います、

1月 01日:午後4時11分
11日:午後4時21分
21日:午後4時32分
2月 01日:午後4時47分
11日:午後5時00分
21日:午後5時14分
3月 01日:午後5時25分
11日:午後5時37分
21日:午後5時49分
4月 01日:午後6時02分
11日:午後6時14分
21日:午後6時26分
5月 01日:午後6時37分
11日:午後6時49分
21日:午後6時59分
6月 01日:午後7時09分
11日:午後7時16分
21日:午後7時20分
7月 01日:午後7時20分
11日:午後7時17分
21日:午後7時10分
8月 01日:午後6時58分
11日:午後6時45分
21日:午後6時30分
9月 01日:午後6時12分
11日:午後5時54分
21日:午後5時36分
10月 01日:午後5時18分
11日:午後5時01分
21日:午後4時44分
11月 01日:午後4時28分
11日:午後4時17分
21日:午後4時08分
12月 01日:午後4時02分
11日:午後4時01分
21日:午後4時04分

ライトアップされた札幌時計台です。

撮影ポイント

、時計台正面には、定番の撮影スポットがあります、「観光撮影スポット」

横向き撮影、縦向きどちらが?
縦向きで撮影するのが定番のようです。

、札幌時計台の全体(外観)を写したい場合は、向かい側にあるMNビルの2階「時計台撮影テラス」も定番ですがあります。

人物は小さく写ってしまいます、グループでの撮影が定番です。

MNビルは道路を挟み隣なので撮影には向いてます。

、MNビルとは90度角度を変えて撮影する場所です。
札幌市役所の1Fにあるテラス部分「時計台撮影スポット」看板あり。

正面にある建物が市役所、テラスからの撮影が可能です。

、同じく札幌市役所の19Fにある展望回廊では、違った見方ができます。

札幌市役所の地下にある食堂「札幌市役所地下食堂」もリーズナブルでおいしいと評判です。



時計台非公式キャラクター

・とっけちゃん


・時計大臣


この非公式キャラクターさんたちですが、お土産に貢献しているようです。
札幌時計台の土産人気リストを調べると上位にランクされてます。

1位:とっけちゃんが書かれた「巾着バター飴」380円(巾着付きは時計台だけしか販売されてない)


2位:「クラーク博士の珈琲」648円/5袋


3位:札幌時計台チーズクッキー1,080円【2018年6月より発売)


もちろん、もう少し札幌エリアの人気お土産一覧を選ぶのもよいと思います。

札幌 時計台 お土産 一覧はこちら



アクセス

所在地:幌市中央区北1条西2丁目
電 話:011-231-0838 011-231-0804

開館時間:午前8時45分~午後5時10分(入館午後5時まで)

観覧料金:大人200円/人 高校生以下無料
団体(20名以上):大人180円/人

休館日:年始(1月1日~3日)

エポスカード会員割引き
大人:通常200円/人→180円/人
エスポカードチケット窓口に提示にて、6名まで利用可能です。

JAF会員割引き
大人:通常200円/人→10%割引き
JAF会員証を窓口提示にて、会員含む5名まで利用可能です。

交通機関(最寄駅)

JR線で一番近い最寄り駅は、札幌駅(さっぽろえき)です。
北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅です。

JR札幌駅南口(徒歩で約11分、750m)に位置してます。

札幌市営地下鉄駅「大通駅」から行く場合

札幌市営地下鉄は、札幌市交通局が運営する鉄道です。
全線がゴムタイヤを着用した(ゴムタイヤ式の地下鉄)で独自の形「札幌方式」と呼ばれております。
加速や減速、騒音少なく乗り心地がよい評判なので、時計台観光にはお勧めかもしれません。

札幌市営地下鉄の駅「大通駅(おおどおりえき)は「東豊線・東西線・南北線」3路線が乗り入れる駅です。

3路線での観光なら「大通駅」で下車すれば、一番近いアクセス方法となります。

徒歩で3分、250mです。



おわりに
館内には車椅子用のリフトもあるので、車椅子の方は安心して観覧できます。

車椅子用リフトです、バリアフリー施設です。

館内には青い目の人形も展示されてます、気になったのは「世界の鐘」どんな鐘の音が鳴るのでしょう?

世界の鐘の音、青い目の人形です。

夏前には現地へ行く予定なので確かめたい気持ちです。

お土産はリニューアルオープン後、販売は控えてるようです。(コメントあり)
こちらも確認したい考えです。

札幌のシンボルである時計台、定番の観光スポットです。
ビルの谷間にある、ひっそり感も好まれる方も多いのも事実、がっかり感もリニューアル後は薄れてゆくのでは?

一つに限らず、周囲の観光の中の一つと考えを切り替えれば、歴史ある建物として納得できるはずです。

近くにある「さっぽろテレビ塔」と合わせての観光がベストのようです。

撮影に夢中になり道路からはみ出さないようご注意ください。

札幌の時計台も平成から令和へ、維持管理を応援しております!。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク

人気の投稿とページ

ピックアップ記事

  1. カパルに会いたい出没情報とプロフィール
    日本一を決めるゆるキャラグランプリが大阪附の東大阪市で2018年11月18日開かれました。 909…
  2. OKIPPAのメリット・デメリット
    OKIPPA(おきっぱ)は家主が不在でも配達してくれる「置き配」で世の中の運搬業務の救世主になるかも…
  3. 横浜駅周辺ワインと激辛料理が食べれるお店!5選
    横浜駅周辺でワインが飲めて激辛料理を美味しくいただける喫煙可能なオススメ飲食店!5選です。 おでか…

最近のコメント

    スポンサーリンク
    ページ上部へ戻る