天草四朗ミュージアム11個の見どころや割引・イベント~観光前に読んでいただきたい情報!






目次 Contents

熊本県天草市にある「天草四郎(あまくさしろう)ミュージアム」(旧メモリアルホール)は熊本方面から天草へ向かう場合、一番近くキリシタン文化、天草の歴史を学べるところではないでしょうか。

展示物は約300点、天草地域の文化とキリシタン文化、1566年(永禄9年)より伝わったキリスト教の教えなど、天草四郎ミュージアムはその歴史を学べる施設になります。

2018年4月にはリニューアルオープンされて観光にオススメな施設へと変わります。

ただ、クチコミを読むと辛口意見が実は多かったのです。

どうして?なぜ?と私なりに考えたところ、思い浮かんだのは「見どころを知らなかったのでは?」と考えます。

展示されているのは貴重なものばかり、訪れた日にもパンフレットや手製の案内など参考に満足できた次第です。

矛盾が伴うのです。

これからこの施設へ観光される方は「見所を理解して観光してほしい」という気持ちで作成しました。

これぞお勧め!」という内容をご紹介したいと思います。

館内はすべて撮影禁止のため、パンフレットや手製の案内資料を基に展示品を掲載しております。
実際に行き見比べるのもよいかもしれません。

施設のオススメ

見どころとなる展示物ご紹介となります。
歩く順路に従い「これぞ!おすすめ」ご案内します。

こちらが入口です。
天草四郎ミュージアム入口

入口付近にあるインフォメーションで入館料支払いましたら、大きな絵が歓迎してくれます。

カラック船

はじめに歓迎してくれるのは、模写された「カラック船」イギリス国立海洋博物館に飾られている「大航海の始まり」の絵です。
天草四郎ミュージアム:カラック船

ロザリオ(十字架)

また、ガラスショーケース内に「ロザリオ・十字架」が飾られております。

椿(つばき)をモチーフにした十字架で、椿のことを方言では「堅木(かたし)」と言うそうです。

「堅い信仰」という意味が込められおり、造られたそうです。

天草四郎ミュージアム:ロザリオ 十字架
場所はこちらになります。

天草四郎ミュージアム:ロザリオ:十字架の場所
入場口そばですから、間違いないように!
一方通行ですから進んでしまうと戻れません、ご注意ください。

ウェイティングホール

モニターにて「天草・島原の戦い」流れを説明してくれます。
天草四郎ミュージアム:ウェイティングホール
場所はこちらになります。
天草四郎ミュージアム:ウェイティングホールの場所

とっくり・ろうそく立て・宗立(そうりゅう)

↓とっくりには、華やかな服装姿のオランダ商人が描かれております。
天草四郎ミュージアム:とっくり
↓ろうそく立てには「IHS(アイエイチエス)」ザビエルさんが日本にキリスト教を伝え設立した修道会の紋章が刻まれております。

天草四郎ミュージアム:ろうそく立て
宗立(そうりゅう)、武将の細川忠興(ほそかわただおき)の雅号の下には、「Ta da uo qui」と印された判子が押されています。
(戦国時代から江戸時代初期にかけての武将)
天草四郎ミュージアム:ハンコ
3つの場所はこちらになります。
天草四郎ミュージアム:とっくり、ろうそく立て、宗立

南蛮屏風

【南蛮屏風】狩野内膳の作品である『南蛮屏風』を拡大模写したものです。
天草四郎ミュージアム:南蛮屏風
ものすごく大きくて長く、鮮やかに飾られており描写されており、金色に輝いております。
場所はこちらになります。
天草四郎ミュージアム:南蛮屏風のある場所

徳利(とっくり)

工夫された「隠し十字紋の徳利」、サン(山) タ(田) マリ(丸みをおびた形) ヤ(家の形)が隠れています。
天草四郎ミュージアム:徳利(とっくり)
場所はこちらになります。
天草四郎ミュージアム:徳利の場所

南蛮船

黒船は黒くなかった?もともと黒色に造られたわけでなく、日本へ来るまでの間(長い航海)で松の木のヤニが影響して黒くなったそうです。

船首部分ですが1/2スケールで造られており、迫力あります。

イギリスの「ゴールデン ハインド」をモデルにした小型がレオン船です。
天草四郎ミュージアム:南蛮船
先が鋭く尖ったところが特徴です。
500~1000トンの大型船は日本の貿易として運航されていた。
場所はこちらになります。
天草四郎ミュージアム:南蛮船の場所

無原罪の聖母

↓小さな像には「無原罪とは人類の罪を持たずに生まれてきたことをあらわしている」という説明内容でした。
天草四郎ミュージアム:無原罪
↓もう一つの像には、「この像を持っていた家ではお祈りする際に合わせた両手の親指同士を交差させていた」という内容でした。

交差させることでX型となり「十字架」を作っていたのでしょうか?
天草四郎ミュージアム:像
2つの場所はこちらになります。
天草四郎ミュージアム:像2つの場所

踏み絵資料 観音像 細工品 経消しの壺

踏み絵をした人の名前・性別・年齢などが詳しく書かれている資料です。
天草四郎ミュージアム:踏み絵の資料
観音像は、子供を抱いた背中には開いた穴があり大切な信仰道具(お祈り用)を隠すことができる像となっています。
天草四郎ミュージアム:観音像
仕掛け(細工品)は出入口とは反対側に作られており、他人に気付かれないよう工夫がされております。
天草四郎ミュージアム:細工品 仕掛け
経消しのつぼは、お葬式のときにお坊さんのお経をこっそり封じ込めるもの。
集団を率いるキリシタンのリーダーが別の部屋で言葉を唱え、お経をつぼに封じ死者を送っていた壺になります。
天草四郎ミュージアム:経消しの壺
4つの場所はこちらになります。
天草四郎ミュージアム:踏み絵資料 観音像 細工品 経消しの壺の場所

映像ホール

映画「わが心の天草四郎」を上映しており、エキストラと撮影地は「大矢野町」です。
2004年に大矢野町は合併し「上天草市」になっております。

「天草・島原の戦い」何のための戦いだったのか?という内容です。
天草四郎ミュージアム:映像ホール
場所はこちらになります。
天草四郎ミュージアム:映像ホールの場所

ジオラマ

寛永14年10月25日から勃発した「島原の乱(島原・天草の乱、島原・天草一揆)」。

寛永15年2月28日に終結。

最終決戦のジオラマです。
戦力は徳川幕府軍(12万5千800)、総大将天草四郎一揆軍(3万7千)。

天草四郎ミュージアム:ジオラマ
「原城の攻防」としてミニチュア模型が展示されております。

この戦いで原城で唯一生き残った生存者、南蛮絵師の山田右衛門作(やまだえもさく)が描かれております。
探してもよいかもしれません。
場所はこちらです。
天草四郎ミュージアム:ジオラマ

以上、11の展示物等が見どころではないかという紹介となりました。

施設催し(イベント)

開催日は、「公式:フェイスブック」に記載されております。

観光日にあえばよいですね。

天草四郎ミュージアムーHome FaceBookk こちらです

・「天草地方のキリシタンの歴史を学ぶ集い」
牧師を務めた貴重な話が聞けます。

・舞踊団「花童」定期公演(1日2回公園)もあります。
華麗な舞いを堪能できます。

どちらも定期的に開催されており、入館料だけですから無料で見る、聞けることができます。

お得な割引きチケット

・JAF会員であれば、「JAF優待施設」に天草四郎ミュージアムが含まれているので割り引きサービスが受けられます。

入館料:10%割引

その他に期限付きやログインしなけれなりませんがありました。

・「みんなの優待」というサイトもあります。

・「HISクーポン」もあります。

売店・おみやげ

施設に隣接する「ミケネコオリーブ」はオリーブに関するお土産やソフトクリームを販売しております。
天草四郎ミュージアム:売店 ミケネコオリーブ
オリーブオイル入りソフトクリームが評判のようです、訪問した日はお休みでした、残念。

その他にオリーブ苗木、鉢植え、オイル、化粧品があるようです。

上天草産の「エキストラバージンオリーブオイル」がおすすめだとか。

施設の外に(愛の鐘・天草四郎の像や墓)

天草四郎ミュージアムを出ると天草四郎公園があります。

愛の鐘と天草四郎の像やお墓が祀られております。

距離は150m、徒歩で約2分ほどです。
少し坂になっておりますが、公園から見渡す景色は見事です。

愛の鐘です、見晴らしが伝わると思います。
鐘を鳴らす時間も決まっています。(9:00~17:00)

鐘の前を進めば、天草四郎の像とお墓があります。

天気がよい日は、高台となっており有明海を望めるのでオススメです。

アクセス

施設名称:天草四郎ミュージアム
所在地:〒869-3603 熊本県上天草市大矢野町中977-1

開館時間:9:00~17:00(最終入館16:20)
入館料:大人600円 中学生以下300円

問合せ先:0964-56-5311

休館日:12月29日~1月1日
0000:1月の第2 水曜日
0000:6月の第2 水曜日

駐車場:無料 普通車80台 大型車10台

バリアフリー施設(身障者用トイレ、車椅子あり、スロープあり)

・熊本駅から自動車で行く場合

移動距離46.9Km、所要時間は約1時間11分になります。

・九州自動車道「松橋IC」から自動車で行く場合

移動距離35.2Km、所要時間は約56分になります。

・バスで行く場合

熊本交通センター(熊本市)、本渡行きバス:約1時間20分乗車 バス停「さんぱーる」下車します。

産交バスポータブルサイト 快速あまくさ号「熊本⇔天草(本渡)」バス詳細はこちらです

・JR鹿児島本線から行く場合
JR熊本駅から三角線三角行き列車で約55分、三角駅前から本渡行きバスで約20分、バス停「さんぱーる」下車します・

JR九州旅客鉄道株式会社 路線・駅別時刻表 詳細はこちらです

九州産交バス 路線・時刻表 詳細はこちらです

おわりに

天草四朗ミュージアム11個の見どころや割引・イベントと観光前に読んでいただきたい情報でした。

素通りせず、立ち止まり観て下さいね。

総大将の天草四郎を含む天草のキリスト教徒の歴史がよく分かると思います。

また天草の隠れれキリシタンも学べると思います。

2階には静かに瞑想出来る空気感が有るのでドライブ休憩にはよいのかもしれません。

天草一揆!自由平等を求めて信仰の戦いは強く印象に残ります。

天草方面へ観光するなら天草四郎ミュージアムいかがでしょうか。

熊本県天草方面への観光、こちらはいかがでしょう。

・衹園橋(ぎおんばし)周辺観光!無料駐車場と修復中の見どころ~天草・島原の乱激戦地の橋は通行禁止・修復の時期は?【熊本県天草市】

・天草キリシタン館の見どころ~クチコミによる評価・観覧無料日はいつ?駐車場は4つ?

・三角西港(みすみにしこう)観光にオススメするのは5つ!明治三大築港である世界文化遺産の見どころは!

・イルカウォッチング(天草生息)シークルーズで決まり満足度MAXその理由は?クルーザーとガイドさん・エアコン・船内トイレ付!オススメをご紹介!

・「不知火温泉(しらぬいおんせん)ロマンの湯」割引きと感謝デー情報【熊本県宇城市】道の駅だから(物産館・レストラン)付と「塩湯は温まる」天草観光帰りに立ち寄りたい観光名所

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク

人気の投稿とページ

ピックアップ記事

  1. 県立おだわら諏訪の原公園 イベントと花の見頃 2施設セットがオススメ
    神奈川県立おだわら諏訪の原公園、調べてみれば子供向けのイベントが多く、これだけの広い公園なので、のび…
  2. 神奈川県平塚市浅間町に鎮座する平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう)の初詣、駐車場料金が無料ですが渋滞す…
  3. 熊本県上天草市にある「藍のあまくさ村(あいのあまくさむら)」、天草へ観光(ドライブ)へ行くなら立ち寄…

最近のコメント

    スポンサーリンク
    ページ上部へ戻る