衹園橋(ぎおんばし)周辺観光!無料駐車場と修復中の見どころ~天草・島原の乱激戦地の橋は通行禁止・修復の時期は?【熊本県天草市】

衹園橋:周辺観光:修復中の見どころ





目次 Contents

衹園橋(ぎおんばし)は熊本県天草市にある町山口川にかかる石橋です。

その石橋の一部が2019年(令和元年)8月30日に落下し現在は歩いて渡ることができなくなっております。

国指定重要文化財であるため、修理には時間がかかり当面は通行できないと天草市より発表されております。

訪れた日も確かにバリケードされており残念な思いでした。

橋を渡ることはできませんが衹園橋の周辺観光、見どころなどご紹介したいと思います。



修復はいつ?

はじめに祗園橋の修復、通行止めが解除する時期はいつなのでしょう。

天草市の土木課で公表される時期を待つことになると思います。

公式サイト 天草市の土木課 新着情報こちらです

問合せ先は、天草市観光文化部文化課 電話0969-32-6784

貼紙に書かれている内容

衹園橋路面石の破損により、安全に通行できないため、通行止め実施しております。
修復完了まで、大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願い申し上げます。

修復時期は未定です、わかりしだいお知らせいたします。

日本百名橋にも選ばれている衹園橋、早く安全にという気持ちになります。

衹園橋観光の前に知っておきたい

観光前に知っておきたい衹園橋。

建てられたのは天保3年(1832年)です、令和元年だと187年前となります。

国に重要文化財にも指定(国指定重要文化財)されており、石造りの桁橋は国内では最大級と言われます。

桁橋(けたばし・けたきょう)とは、横にかけた橋桁によって橋面を支える方式で作られた橋のことである。

橋を支えるためにアーチなどの特別な構造体を用いない橋であり、橋の途中に橋脚を設ける場合と設けない場合がある。

造りも「多脚式」を利用して全国的にもまれだそうです。

長さ:28.6m
幅:3.3m

橋の支え方も特徴的で橋の下の間には、約30センチの角柱が5列9行45脚という構造です。

橋の脚(橋脚)も水切り用に三角形の流線型になっており特徴がうかがえます。

橋を造ろうとしたのは、庄屋大谷健之助さんが中心となり銀主、事業者に呼びかけ庶民の協力で建てられました。
公共工事でなく、地元の方々(有志)でかけた橋だそうです。

衹園橋横には碑があり名前が刻まれております。

石材は下浦産の砂石を加工したもの。

もともと衹園橋という正式名称はなかったのですが、そばに「衹園神社」があることで衹園橋と呼ばれるようになります。

衹園橋の歴史

寛永14年(1637年)天草・島原の乱激戦地となった橋です。

島原・天草一揆といわれ町山口川を挟み、キリシタン軍と唐津藩との死闘が繰り広げられた橋になります。

衹園橋と衹園橋公園そばには「天草の乱激戦の跡」と書かれた碑があります。

左側に衹園橋、手前中央が書かれた碑、右側は歌人である橋本徳寿の歌碑になります。

衹園橋に近くて見どころとなる観光

修理期間中は徒歩で渡れませんが、衹園橋近くにある見どころをご紹介したいと思います。

・衹園橋公園にある解説案内板を読む、音声ガイドを聞く

・「歌人である橋本徳寿の歌碑」を見る

・町山口川(まちやまぐちかわ)へおりる(二級河川)

・八坂神社衹園社へ参拝



衹園橋公園で解説板と音声ガイドを聞く

衹園橋の横にある「衹園橋公園」衹園橋について書かれている看板、ボタンを押すと音声ガイダンスが流れるので衹園橋について、理解することができると思います。

ガイドなしではただの石橋としか思えないからです。

下記Googleマップの位置では、「左:衹園橋公園 右:衹園橋」です。

案内されている看板近くまで行きます。
看板横にはBOXのようなものがあり「ボタン」を押せばガイダンスが流れます。

衹園橋について納得できると思います。

歌人である橋本徳寿(はしもととくじゅ)の歌碑

衹園橋と衹園橋公園そばにある歌碑を読み歴史を感じてみてはいかがでしょう。

歌碑(かひ)とは?

和歌を刻みつけてある碑

歌碑を読むと。

「町山口の流れせきとめし殉教者のむくろ数百千にして名をばとゞめず 」

町山口川の流れを堰き止めるほど、殉教者の死体が数え切れないほどあり名前もわからないほどあふれていた。ということでしょうか。

衹園橋より23m徒歩で約1分のところにあります。


位置関係はこちらです。

衹園橋、衹園橋公園から近くなのでオススメになりますが、道路沿いなので交通事故には気をつけてください。

町山口川へおりる

衹園橋公園の反対側には町山口川へ下りられるスロープがあります。

注意しなければならないことは、満潮時は危険、干潮時に下りられることになります。
画像で見てみます。

衹園橋から奥に見えるのが下りれるスロープです。

石畳み状であり、干潮時には苔もあり滑りやすいのご注意ください。

干潮・満潮時刻も把握しておくと観光する日程があえば違う角度から衹園橋を見渡せることになります。

スロープを下りてみると。

町山口川へ下りたあたり、川の水位が低い(干潮)のがわかると思います。
振り向いてみます。

いかかでしょう、昔に起きた出来事、面影を想像できる雰囲気になるのではないでしょうか?
また満潮になればこのようになります。

スロープ手前まで水位が上がります。
このあたりからの撮影(アングル)もよいと思います。

では町山口川の干潮・満潮時刻は?

公式サイト 気象庁【潮位表・本渡瀬戸】エリアこちらです

干潮時刻が観光日と重なればよいですね。

また面倒な方は、町山口川のライブカメラで確認すると便利だと思います。

公式サイト 熊本県危機管理防災課・河川課 町山口川の水位 ライブカメラこちらです 

おそらく、このあたりからのライブ映像発信だと思います。
公式サイトで比較するとほぼ同じだと思います。

Googleマップでは、奥に見える橋が「衹園橋」です。
橋の左側、手前側が町山口川へ下りれるスロープの場所になります。

ライブ配信なので川の水位がわかり目安になるのではないでしょうか。

また、本渡港に非常に近いので、水位の変化が急激に変化する可能性があります。

下りられる際は水位に気をつけてください。



八坂神社衹園社参拝

水位が高いときなどは下りるのをやめて、八坂神社衹園社へ参拝するのもオススメです。

神社からの撮影もまた高低差があるので撮影に適しているかもしれません。

神社の境内から撮影するとこのようなイメージ画像になります。

社務所はなく神主さまは不在の神社のようです。

衹園橋に一番近い駐車場(無料)

衹祗園橋に一番近くて無料で停められる駐車場があります。

駐車場:〒863-0023 熊本県天草市中央新町17-13

台数:約3台くらい
利用時間:9:00~18:00(時間外施錠)

地図でご紹介します。

衹園橋から31m車ですと約1分の場所です。

手前から3台分が無料駐車場スペースです。

社団法人 天草宝島観光協会「P」と書かれた看板が目印、車留めには「来客用」と書かれている場所が駐車場できる場所になります。

午後6時を過ぎると「施錠」されますのでご注意ください。

修復されたあとの衹園橋歩き方

修復された後、歩く際に気をつけていただく内容調べてみました。

・アーチが急のため歩く際は気をつけたほうがよい。
・手すり(欄干)も低いので注意したほうがよい。(スリル味わえる)
・渡る際に一つ一つの石の大きさを観る(大きいと驚く)
・石の組み合わせのすき間から川が見える(スリル感)
・なにより国の重要文化財を歩いて渡れる。

修復できたら試してみたいものばかりです。

お祭り・イベント

本渡諏訪神社の祭り「衹園際」は毎年11月1日~7日間、行われ神幸行列して祗園橋を渡ります。
このように開催されておりました。
祗園橋:祇園際
修復作業が完了すること祈るばかりです。

アクセス

名前:衹園橋(ぎおんばし)

所在地:〒863-0017 熊本県天草市船之尾町 町山口川

問合せ:0969-23-1111(天草市観光振興課)

九州自動車道「松橋IC」から自動車で行く場合

衹園橋まで距離69.9Km、所要時間は約1時間33分です。

天草空港から自動車で行く場合

衹園橋まで距離6.0Km、所要時間は約10分です。



おわりに

衹園橋(ぎおんばし)周辺観光でした。

無料駐車場や関連する見どころ、それなりの年月経過しているので見ごたえ、心の気持ちなど観光施設とは違った間隔でしょうか、実際に触れられるのが一番の魅力かもしれません。

天草・島原の乱で激戦地だった橋は残念ですが通行禁止です、

修復の時期もまだわかりません。

周辺でもこれだけ観光できるので渡ることはできませんが、日本百名橋の一つ天草へ観光予定ならプランに入れてもいかがでしょうか。

祇園橋:衹園橋(パソコン上):正式の表記は ネ(しめすへん)に氏 となります。

熊本県天草方面観光はこちらです。

・天草キリシタン館の見どころ~クチコミによる評価・観覧無料日はいつ?駐車場は4つ?

・三角西港(みすみにしこう)観光にオススメするのは5つ!明治三大築港である世界文化遺産の見どころは!

・藍のあまくさ村(あいのあまくさむら)お土産で迷ったら人気ベスト3~無料配送はいくらから?行き方と注意事項!

・イルカウォッチング(天草生息)シークルーズで決まり満足度MAXその理由は?クルーザーとガイドさん・エアコン・船内トイレ付!オススメをご紹介!

・天草四朗ミュージアム11個の見どころや割引・イベント~観光前に読んでいただきたい情報!

・「不知火温泉(しらぬいおんせん)ロマンの湯」割引きと感謝デー情報【熊本県宇城市】道の駅だから(物産館・レストラン)付と「塩湯は温まる」天草観光帰りに立ち寄りたい観光名所

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク

人気の投稿とページ

ピックアップ記事

  1. 軽自動車は安全なのか
    軽自動車の事故は絶えずしかも死亡という結果がつきまとう車と考えてしまいます。 ニュース等で観る…
  2. 大村横穴群!見頃と楽しみ方!
    熊本県人吉市城本町にある大村横穴群(おおむらよこあなぐん)は国指定史跡、JR人吉駅の北側(村山台地の…
  3. 青井阿蘇神社(国宝)参拝で帰ったてはだめ、見どころズバリ紹介!
    蘇神社(あおいあそじんじゃ)、熊本県人吉市にある「JR人吉駅」から最短で歩くと290m約4分という近…

最近のコメント

    スポンサーリンク
    ページ上部へ戻る