人吉鉄道ミュージアム【熊本県人吉市】2倍の楽しみ方オススメの人吉駅周辺観光!杖・車椅子・ベビーカーは?

人吉鉄道ミュージアム:2倍の楽しみ方





目次 Contents

人吉鉄道ミュージアムもぞかステーション868の施設は、入場料無料で楽しめる鉄道博物館です。

小学生低学年以下、小さいお子様向けというクチコミもあります。

では、小学生高学年以上の楽しみ方、実は2倍の楽しみ方があり、年齢に関係なく楽しめるのでは?と思い内容ご紹介したい考えになります。

車椅子利用の方も楽しめるはずです。

はじめに地図を利用しながら、場所や行き方をご紹介します。



人吉鉄道ミュージアムの行き方

まずは地図で位置関係を確認します。
人吉鉄道ミュージアムもぞかステーション868までの行き方
JR人吉駅改札口を出ましたら、右方向(赤い矢印)線路沿いに直進すると建物が見えます。

直線距離にして約220m歩くようになります。(Googleマップで測定)

途中まで行くと、屋根付の歩道となっており、段差もなく、車椅子・ベビーカーでも問題なく移動できます。

雨の日でも屋根があるので、移動できる仕組みでしょうか。
↓画像では左側の通路です。↓
人吉鉄道ミュージアムもぞかステーション868:行き方
ただあともう少しという距離で屋根が無くなります、どうしてなの?不思議ですね。
↓画像の木の右が屋根が途切れた場所、左の赤茶の建物が人吉鉄道ミュージアムもぞかステーション868です。

ということで、雨の日や雨が降りそうな日は折りたたみ傘があると便利です。

こちらが、外観です。
人吉鉄道ミュージアムもぞかステーション868:外観
上から見ると。

建物が丸いということがわかります、ここが目的地です。



人吉鉄道ミュージアムの楽しみ方(1倍)

園内に入るには約束ごとがあります。

・走らない
・レールに入らない
・あばれない
以上を守れる方は入館料無料なので気軽に入れます。

ご利用する際も注意することがあります。

・就学前のお子様連れの場合、必ず保護者同伴のもとで利用すること。
・ペットの入館ができないこと。
・遊具や本を使用したら元の場所に戻すこと。
・館内は禁煙
・展示コーナーでは飲食できないこと。
・踏み切り以外での横断はしないこと。

以上を守ると、注意されないので楽しめます。

【1階フロア】には何があるの?

・ミニトレインの発着所とレールがあります。

(有料)
(館内)もぞか駅~人吉駅(片道):200円
(館内)もぞか駅~人吉駅(往復):400円(出発場所まで戻る)

館内を走り、館内から外に出て、人吉駅方面へミニトレインが走ります。
館内で撮影し、館内から出ると踏み切りがあるので、そこで撮影すると2倍記念撮影ができると思います。

往復の場合は、直線距離からもよいのですが、隣の屋根(歩道)が陰をつくり撮影しづらいかも。
だから歩行用の屋根が途中で途切れていた?

外ではミニトレイン用踏み切り周辺が撮影ポイントだと思います。

(雨天時の運行)
(館内)もぞか駅(3周):200円

1階に切符売場があるので支払い、黒いベンチに①番から座り運行時間まで待ちます。

往復の場合、(行き)先頭に座らなくても、人吉駅から汽車はそのまま、(戻る)人が姿勢を180℃反転し戻る方式でした。

ミニトレイン行きの画像(踏み切り)係員が横断しないよう監視してます。
人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868:ミニトレイン(行き)
ミニトレイン用人吉駅到着後、戻るミニトレイン画像
人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868:ミニトレイン(帰り)
必ず先頭でなくても、往復乗車なら後ろでも先頭になれます。

行きは一番後ろだったお子さんが、今度は一番前で乗られてますね。
撮影で考えるとどちらに乗ればの判断は、まかせしますね。

ミニトレインの運行時間

おおむね、1時間に2本でしょうか。

午前9時20分が始発、最終が午後4時25分です。

09時:09:20 09:50
10時:10:20 10:45
11時:11:35
12時:12:07 12:30 12:50
13時:13:15 13:45
14時:14:10 14:33
15時:15:20 15:40
16時:16:00 16:25

乗る時間を逃すと時間が空いてしまうのでご注意ください。
あと2019年9月時点の時刻表なので、最新情報を必ず確認してください。

・1階には「展示室」があります。
人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868:展示室
・1階には「木のボールプール」があります。
MOZOCAステーション868:木のボールプール
・「カフェスペース」があります。
カフェスペース、金曜日の13時過ぎに行きましたが、お休みでした。
ソフトクリームは濃厚でとても美味しい、豆腐シホンケーキ超美味というクチコミ情報もあり、期待して訪れたましたが、クローズでした、残念です。

もしかしたら、土曜日と日曜日、祝日しかオープンしていないのかもしれません。
・「九州路線図」があります。
人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868:九州路線図

・「ままごとスペース」があります。
木の机に木のテーぶるがあります。

Googleストリートビューで360℃見れます。
イメージがつくと思います。


もう一つ。

わいわい、にぎわう姿が想像できます。
夏など暑い日は空調が効いており、お子様を遊ばせるにはオススメな場所です、

【2階フロア】には何があるの?

・休憩スペースとして「テーブルと椅子」があります、自習室的なつくりです。
・絵本コーナーもありました。
人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868:2階フロア
円形の建物なので、囲むようにテーブルと椅子があります。

2Fフロアも360℃見渡せるのでイメージがつくと思います。

【3階フロア】には何があるの?

2Fまではエレベータがあり車椅子、ベビーカーでも移動可能ですが、3Fは階段のみ残念です。

・レイルバイクがあります。(有料)

屋外に引かれたレールの上を自転車のように足でぐ遊具です。
4輪なので倒れません。
雨天時は中止です。

・展望デッキがあります。
人吉鉄道ミュージアムもぞかステーション868:3F

展望デッキですから360度を見渡せます。
雨の日は難しいかもしれません。



人吉鉄道ミュージアムのトイレ・他

小さいお子さま向けのトイレもあり、室内ですから綺麗でした。
また、授乳室も別室として設けてあります。
もちろんエレーベーター(EV)完備。

お子様用小便器、大人では無理な高さです。
人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868:お子さま用小便器
ちゃんと大人用もありますのでご安心ください。
こちらは洋式トイレです。
人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868:大便器トイレ
そして奥側が授乳室、手前の黒い扉がエレベーターです。
人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868:授乳室とエレベータ
1Fの入口横に多目的トイレも完備されております。
おむつ交換台のマークもありますね。
人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868:多目的トイレ
以上が人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868の楽しみ方(1倍)でしょうか。
ただご紹介しただけでしたね。

では2倍の楽しみ方をご紹介します。



人吉鉄道ミュージアム2倍の楽しみ方(2倍)

1、SL人吉と重なる日

まず、曜日を選ぶ必要があります。
そう、SL人吉が人吉駅に到着する日が2倍楽しめる日になります。

SL蒸気機関車を近くで観れるので、小さいお子さま~大人まで釘付けだと思います。

こちらは、3F展望デッキから「SL人吉が機関庫へ入る手前」撮影したものです。
人吉鉄道ミュージアム:SL人吉
迫力ありますよ。
なので、SL人吉が走る日に合わせて来るのがよいと思います。

SL人吉公式ページ 運行日カレンダーはこちら

上のホームページで確認してくださいね、ただSL人吉の運行日は3月中旬~11月上旬まで。
冬の期間はお休みです、その間は近くでSL人吉の姿観れません。

SL人吉は運行日:午後12時9分にJR人吉駅に到着します。

SL人吉が移動し撮影できる時間帯をご紹介。

12:09頃 人吉駅到着、しばらくするとゆっくり移動
12:55頃 SL人吉が機関庫から顔を出します
13:00頃 SL人吉が真横になる撮影ができます

少し伝え方難しいので、こちらの画像を参考にしてください。
SL人吉:人吉駅での動き
もう1箇所オススメの撮影ポイントがあります。
下の画像ですと、人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868入口横にある踏み切りですが、その先の2mくらいが「SL展望所」として有名です。
SL人吉:撮影ポイント、人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868横
3Fで撮影したり、このSL展望所で撮影したりと角度を変えた撮影ができるので、オススメです。
Googleマップでは、この位置関係になります。

人吉機関車庫、SL展望所、人吉温泉観光協会と表示してますが=人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868です。

近いことがわかると思います、SL人吉とコラボとして観光日に選ぶのはいかがでしょう。

この施設水曜日は休館日です。

2、お弁当持参するか、駅弁購入、コンビニ購入で2Fの休憩スペースで食べる。

持ち込みも大丈夫なので、駅弁など購入し食べる方が多いです。
冷暖房ありで持参した弁当を食べれるのはありがたい。

近くにコンビにもあるのでご紹介しておきます。

片道だと徒歩で400m、約5分の距離なので問題ないと思います。

食事(ランチ)用として考えてみては?

3、土曜日、日曜日、祝日ならカフェコーナーオープンしているはず。

平日はクローズ?だった人吉鉄道ミュージアムもぞかステーション868のカフェこでおしいい食べ物食べれるはずです。

まさしく2倍以上楽しめるはず?満足感2倍でしょうか。

4、帰る際、お子さまが疲れていたらミニトレインで(人吉駅:ミニトレイン用)まで。

移動手段も考えておくとよいかもしれません。(片道200円)

ミニトレイン用人吉駅
JR人吉駅に近いところまで移動できます。

以上が2倍の楽しみ方となります。

基本情報

施設名:人吉鉄道ミュージアム「MOZOCAステーション868」
所在地:〒868-0008 熊本県人吉市中青井町343-14

営業時間:9:00~17:00

定休日:毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)
000:年末年始(12月30日~1月2日まで)

入館料:無料(ただしミニトレインとレイルバイクは1回200円)

駐車場:87台(有料:最大料金あり500円)消費税8%の時



おわりに

もぞか=方言で(小さい・わかわいい)と言うそうです、なるほどですね、コンパクトな施設でした。

ミニ図書館ありますが、何百冊もあり観光では読みきれません。

無料で利用でき、休憩所という考えもよいかもしれません。

どちらかというと小さい子供向けの施設ですが、高齢者のおじいさん、おばあさんと一緒にひと時と考えれば、お子さん楽しむ姿が何よりも宝になるのではないでしょうか。

車椅子とベビーカー利用は2階までとなりますが、トイレも空調設備も管理されているので安心だと思います。

人吉周辺の駅に関する歴史や展示物もあります。

大人は少し物足りないと感じるかもしれませんが、SL人吉とのコラボで2倍楽しめると思います。

必要な持ち物は、昼食用として駅弁・弁当・コンビニ、飲料用自動販売機はありました。フードコーナー(カフェ)が平日だとお休みの可能性あります(体験済み)、ちょっとした食べ物持参するのもオススメです。

滞在時間はSL人吉の動きに合わせて行動するのがよいのですが、関係なければ30分から1時間くらいでしょうか。

喫煙場所は、近くにはありません。

私としては何度も言いますが、人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868とSL人吉のコラボで施設利用観光してみてはいかがでしょう。

熊本県人吉市周辺観光はこちらです。

・人吉温泉物産館【熊本県人吉市】人吉駅周辺観光人気の秘密は?お土産は一度に揃う~食べる・温泉足湯と試食ありグッズも多く休憩と気軽に立ち寄れるスポット・車椅子では?

・青井阿蘇神社【熊本県人吉市】観光目線でオススメの見どころ~参拝して帰るだけではもったいない魅力ある建物ズバリ!車椅子・ベビーカー・杖利用してお参りできるの?

・SL人吉(ひとよし)予約の決め方3つが重要~往復乗車で失敗談とオススメする間違のない楽しみ方

・「大村横穴群(おおむらよこあなぐん)」国指定史跡!見頃はいつなの?失敗しない観光と別の楽しみ方!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク

人気の投稿とページ

ピックアップ記事

  1. 自然のイルカを観ることができる(イルカウォッチング)「シークルーズ」。 長崎県島原半島の南端と…
  2. 青井阿蘇神社(国宝)参拝で帰ったてはだめ、見どころズバリ紹介!
    蘇神社(あおいあそじんじゃ)、熊本県人吉市にある「JR人吉駅」から最短で歩くと290m約4分という近…
  3. 真名井の滝(まないのたき)は、高千穂峡観光の目玉としてテレビや雑誌など多く紹介されており、行かれてい…

最近のコメント

    スポンサーリンク
    ページ上部へ戻る