小田原フラワーガーデンは赤ちゃんとママに優しく楽しめる観光施設&梅園と桜とバラ園と温室~施設情報や人気お土産と無料駐車場と混雑回避術






目次 Contents

小田原フラワーガーデン、小田原梅まつりの一つとして掲げられている場所です。

梅の開花シーズンとなり、年配の方や梅花を待ち望んでいた方だけが観光するだけと思っていました。

施設などを散策したところ、ここは「赤ちゃんとママ」授乳が必要なお子さんも十分楽しめると確信できました。

また梅とバラ開花時期はいつ見頃なのか?
温室やトイレ、遊具は?
お土産人気は?(隠れNo1だと思える商品ありました)

など施設全体をできるだけまとめてみました。
やや長文ですが、初めて行く方は読み終えたときは小田原フラワーガーデン把握している方となっているはずです。

地図と画像と説明で紹介しているので簡単に理解できると思います。

花の香りや匂いを楽しめる無料駐車場ありの施設です。

これからが花見で人気急上昇となることでしょう。

まずは赤ちゃんとママがなぜ安心できるやさいい施設なのかご紹介となります。



赤ちゃんとママも安心できるやさしい施設

小田原フラワーガーデン 管理棟

小田綿フラワーガーデン管理棟の1Fは、お土産コーナーあり、展示品ありの施設でした。
でも2Fへ上がると「何じゃここは?」という印象が強く、乳幼児やベビー、授乳が必要なお子さんと母親に対して気配りがあり、ここは親切な施設と感じました。

その2Fはどのような親切対応だったのか、ご紹介します。

トイレ案内でもご紹介してますが、おむつ交換台がること、使用済み持ち帰り用消臭袋があること。
男女トイレ前に設置されてます。
小田原フラワーガーデン 管理棟 2F トイレ
視聴覚室です、普段利用すると有料の部屋ですが、「空いているときは授乳室として利用できます。管理棟1F「受付」にお声掛けください」とポスターがありました、親切です、気配り感じました。
小田原フラワーガーデン 視聴覚室
ほぉーなるほど、では別の場所「研修室」に移動します。
まさかと思っていた通り、こちらも空いていれば「授乳室(じゅにゅうしつ)」として利用可能!
小田原フラワーガーデン 研修室
そしてもう一つの「研修室」ここまではないはずです。
えー3箇所とも空いてれば授乳室として利用できる!これには本当に驚きました。
3部屋ですよ。
小田原笛アラーガーデン 研修室

ちなみに視聴覚室と研修室の貸し出し料金掲げてみます。

区分 視聴覚室 研修室
午前:午前9時~12時 920円 410円
午後:午後1時~午後5時 1,230円 610円
全日:午前9時~午後5時 2,260円 1,130円

この金額が無料で使えるなんで便利ではないでしょうか?
なかなか他の施設では真似できない対応、まさにママと赤ちゃんにとっては、神対応施設と感じてます。

まだあります。

2Fには「食事」できるテーブルと椅子、さらに小さいお子様用の椅子も完備しており、空調完備の「休憩室」です。
2F休憩室入口です。
小田原フラワーガーデン 管理棟 2F 休憩室
テーブルと椅子を見てみます。
雰囲気よいですよ。
小田原フラワーセンター 管理棟 2F 休憩室
ベビー用のイスはこちらです。
数は少ないので、早めのランチよいかもしれません。
小田原フラワーガーデン 管理棟 2F 休憩室
窓から見る景色はどうなっているのでしょう。
見晴らしはいいですよ。
小田原フラワーガーデン 管理棟 2F 休憩室
テーブルには何やら?「キッチンクロス」まで丁寧に置かれてました、神対応です。
「ご自由にお使いください」本当に親切です。
小田原フラワーガーデン 管理棟 2F 休憩室
2Fロビーには、テーブルと長いすも設置されています。

2Fには飲料用自動販売機が設置されていないので、ご注意下さい。
1Fの階段横に飲料用自動販売機設置されています。
小田原フラワーガーデン 管理棟 1F
画像みると、AED(自動体外式除細動器)設置、貸出し用?車椅子4台ありました。
1Fから2Fへのエレベーターは、スタッフさんがいる奥に扉あります。
小田原フラワーランド トロピカルドーム 入口

梅を観に来たのに管理棟2Fは驚きの連続でした、どうです、この神対応な親切さ、やさしさ安心して観光、観賞楽しめるはずです。



幼いお子様も楽しめるのか

幼稚園、保育園、幼い2歳から6歳くらいのお子さんは、小田原フラワーガーデン楽しめるのか?

遊具(ゆうぐ)
小田原フラワーガーデン 遊具
駐車場そぼの北側に1台だけありました。
小田原フラワーガーデン 遊具
ガチャガチャ?ガチャポン、あります「こいのごはん」梅園内のハナショウブ池に鯉がいます。
よいかもしれません。(100円)
小田原フラワーガーデン ガチャガチャ ガチャポン
花菖蒲池です、コイ見えます?ここでエサあげられます。
看板ありますが、このガチャで購入したもの以外エサやり禁止の看板です。
小田原フラワーガーデン 花菖蒲池 コイのエサ
すごろく、季節塗り絵、おりがみ、絵本など遊べてるようです。
小田原フラワーガーデン 管理棟 すごろく
ぬりえと折り紙は「受付」に声かけすればできます。

興味があるのは、「こいのえさ」でしょうか?
それとも売店で販売されているソフトクリームでしょうか?

おみやげでしょうか?
楽しめるのか?大人の判断では難しい結果となりました、すみません。



トロピカルドーム温室料金と見どころ&入園料免除

小田原フラワーガーデンの管理棟から入り、有料ですが「トロピカルドーム温室」を観ることができます。
小田原フラワーガーデン トロピカルドーム 入口
ドラマ(高嶺の花)でロケ地になり話題となった場所でもあります。
詳細は下記に詳しく掲げてます。

(左)券売機と受付、(右)入口とお花見くじの画像
小田原フラワーランド トロピカルドーム 入口

入園料
一般:200円
小中学生:100円

団体(20人以上)の場合、一般:160円、小中学生:80円

1F管理棟内(画像左側)に券売機があります。
五千円札と一万円札が券売機使えませんので、ご注意下さい。

入園料免除
・小学生未満の方は入園料が免除されますが、10歳未満のお子様の入園には保護者の同伴が必要です。

・満65歳以上
「公的な身分証明書(健康保険証・運転免許証・住民基本台帳カードなど)本人提示で免除

・福寿カード
小田原市発行の「福寿カード」本人提示すれば、本人と同伴者1名が免除

・障がい者手帳
「身体障がい者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳」提示すれば、本人と同伴者1名免除

1F管理棟の受付に各種確認証を提示してください。

割引券やクーポン券はあるのか?
割引き券やクーポン券は調べてみましたがないようです。

トロピカルドーム温室 入場料無料日

・5月4日~5日:小中学生100円が無料!
・5月4日(みどりの日):大人200円が無料!

・県西地域2市8町(田原市・南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・箱根町・真鶴町・湯河原町)では、相互協力事業の一環として、小・中学生の皆さんに夏休み期間中に使える無料チケットが配布されています。

使用期限は夏休み期間だそうです。

入園券購入後は「お花みくじが無料」

入園券購入後、スタッフさんに渡すと「お花見くじ1回無料ですから引いてください」と言われます。

通常100円/回のお花見くじですが、入園券購入したら無料なんて驚きです、粋な計らいです。
(得した気分になります)
小田原フラワーガーデン お花見くじ
1回100円と書かれてます、これが無料!入園するのお勧めになります。

お花みくじ結果は?「吉」でした。
小田原フラワーガーデン お花見くじ
「大凶」「凶」だった人はプチプレゼントも用意されています。
受付に声かけすれば何かがもらえる、何だろう?

引いたおみくじの結ぶ場所は?
小田原フラワーガーデン お花みくじ 結ぶ場所
トロピカルドーム内、自動扉入口入ると右側に設置されています。
「植物にはおみくじ結ばないで!」とも書かれていました、ご注意下さい。



トロピカルドーム温室の見どころ

トロピカルドームは2012年1月よりリニューアルオープンしました。

温室源になっているのは、小田原市環境事業センターゴミ焼却施設の余熱を利用したものです。

室温22℃を保ち熱帯・亜熱帯花木、果実を植栽し南国風の雰囲気で楽しめる。

トロピカルドームの大きさは、直径40m高さ22mのドーム形状、約300種類あるそうです。

見どころ1つ目

植物に興味ない方も工夫されていた案内方法でアロア・ワッドさんが関係しており楽しめます。

はじめにミッションするかしなか判断になります。
ミッションカードする場合、詳しくは「受付」となりますが、楽しさ倍増と書かれてます。

あと雨の日限定(水にまつわるミッション)があります。

全問正解すると、隊員証にスタンプ1個獲得できます。

こちらがミッション専用テーブル、受付横に設置されてます。
小田原フラワーガーデン トロピカルドーム ミッション 

アロア・ワッドさんは?
小田原フラワーガーデン アロワ・ロッド
陰絵になっている人物が、アロア・ワッド(Aroa Wad)さんです。

世界を旅する植物学者、生物科学の神秘に魅せられ、日夜研究を続けている方です。
出身はオーストラリア マンリー市

どう観ればよいのか、見どころは表示ポスターです。
小田原フラワーガーデン 見どころポスター 
いくつかの植物の周囲には、このようにポスターが掲げられており、「オススメ」を教えてくれます。
また違う表示では、植物の名称、産地など詳しく書かれてます。
小田原フラワーガーデン 見どころ
このようなポスターを発見して内容を確認すると南国植物、理解できます。

観るだけとは違い触ることも植物もあり、さわってたら何とも気持ちい手触りです。
小田原フラワーランド トロピカルドーム
観てさわって楽しめます。

注意するところ「葉っぱにトゲがあります」も案内してくれてます。

見どころ2つ目

小田原フラワーガーデンのシンボルフラワー、トロピカルドームの看板、見どころいえば「ヒスイカズラ」でしょう。
小田原フラワーガーデン トロピカルドーム
中央メインの建物内、すべてがヒスイカズラです、右上にも同じような形があります。

では中央メインの入口部分、見てみます。
小田原フラワーガーデン トロピカルドーム ヒスイカズラ
どれだ!ヒスイカズラ!、いたいたでもおかしい?
ヒモから垂れてるこれ何?模型?えっ!
小田原フラワーガーデン トロピカルドーム ヒスイカズラ
ほぼ原寸大の模型がいくつも垂れていました、ガクッ。

ヒスイカズラ、ピーク時にはこの場所に100房ほど垂れ下がり、色は宝石の翡翠(ヒスイ)のような色だそうです。

別名:「女王様のネックレス」とも呼ばれているそうです。

ではいつ咲くのか?
3月~5月まで次々と咲き続ける。

ツイッターで3月31日の投稿画像、確認してみます。


どうやらこの時期になると、桜とヒスイカズラ両方見頃となるようですね、参考になります。

ヒスイの色、画像ではなく実際に観に行きたい気持ちになりました。
私の場合、開花した梅(梅まつり)が目的でしたので、2月3日これではヒスイカズラ模型でも我慢です。

梅の開花時期とヒスイカズラの開花は時期が違うこと理解できました、温室でも開花時期注意ですね。

見どころ3つ目
トロピカルドーム内、最後の見どころになりますが、高さに注目してほしい。
建物高さ22mです、そこまで伸びる植物を是非観てほしいのです。

大きい植物

オウギバショウ(別名タビビトノキ)説明文あります、アロア・ワッドさんの説明書きあるので納得できます。
詳細は現場で納得してください。
小田原フラワーガーデン トロピカルドーム オウギバショウ
エリマキキツネザルとの関係も説明してくれてます。

パンノキ
小田原フラワーガーデン トロピカルドーム パンノキ
こちらもデカイ!

トックリヤシ
小田原フラワーセンター トロピカルドーム トックリヤシ
原産地では悲しい現状のようです。
根元がトックリに似ている部分を解説してくれます。

(左)カエンボク、(右)ジャカランダ
小田原フラワーガーデン トロピカルドーム カエンボク ジャカランタ
この2つ大きいですよ~!この2つ植物名はスタッフさんに聞きました。
ありがとうございます。

ブーゲンビレア
小田原フラワーガーデン トロピカルドーム ブーゲンビレア
つる性の熱帯花木です、一番高く多く茂っており花咲かせてました。

以上が、トロピカルドーム内見どころでしょうか、是非実物大の大きさ観賞してほしいです。

おまけと注意点ご紹介。

まずはのぞき穴?
小田原フラワーセンター トロピカルドーム のぞき穴
なんかおもしろく、トロピカルドーム内、どこにこの穴あるのか探してもよいかも。

アロア・ワッドさんの隠れ家
小田原フラワーランド トロピカルドーム アロア・ロット 隠れ家
どこに隠れ家あるのでしょう?お子さんと探してもよいかもしれません。

ミラクルフルーツが植えられていた。
酸っぱいものが甘く感じる不思議な果実、年に数回体験イベントと売店でも販売してます。
小田原フラワーランド トロピカルドーム ミラクルフルーツ

注意するところです。
上ばかり観ながら歩いていると、このような階段がいくつかあります。
思わぬ転倒、ケガしないようご注意、観賞する際は必ず立ち止まりましょう。
小田原フラワーランド トロピカルドーム 階段注意
よく見ると、階段上部、トラテープ貼ってあります。(注意テープです)

以上、トロピカルドームの見どころ含めてのご紹介でした。
もちろんいくつかベンチあります、ただ30分~1時間経つと冬なのに暑くなります、水分補給こまめにお願いします。



トロピカルドーム温室と屋外施設に咲く花の見頃(月別)

トロピカルドーム温室の花の見頃(みごろ)はいつ?、屋外に咲く花の時期はいつ、混乱してしまいます。

どのようにしらた見頃、一番よいのか考えてみました。

公式ページで掲げられている咲く時期を月別で(温室・屋外)まとめてみれば、わかりやすいと気づき「表と画像」で観賞したい花がズバリ理解できはずと思い作成してみました。

まずは、園内に咲く花、開花情報リストからご紹介します。
小田原フラワーガーデン 屋外の花 開花情報リスト
公式ホームページの「お花の開花リレー」を参考につくりました。

これだけでは、屋外施設に咲く花だけなので、もっと情報がほしいと思いませんか?

トロピカルドーム温室内の咲く花も混ぜれば、見頃で一番多くの種類を観ることができるはずです。
混ぜました。
小田原フラワーガーデン 花の開花 見頃リスト 屋外施設とトロピカルドーム
文字反転の花名(有料:トロピカルドーム内)観賞できる花たちです。

混ぜ合せた結果、月別で観ると1番開花が多い月は、なんと6月:11種の花が見頃と判明

2番目に花の開花多い月は、7月と9月でした、3番目に4月です。

このようにすれば、代表的なお花も観賞しやすいと思います、
「気になる花だけ目的」なら参考になりませんが、いろんな花を楽しみたい方には、オススメだと思います。

活用してください、ただ生き物ですから、図のようとは限らず前後するはずなので、ご理解ください。
あくまでも目安です。

あと花の名前一覧だけでは、なかなか思い浮かばないと思います。

ツイッター等で花のイメージをわかりやすいよう月別で工夫してみました。
小田原フラワーガーデンの公式ページ画像に近い、咲いている花選びました。(あくまでもイメージです)

また投稿されている内容も「なるほど」という気持ちになり参考にもなりますし、勉強にもなります。

月ごとに咲く花、キレイです、眼の保養になれば。

4月に咲く見頃の花

桜(3月下旬~4月上旬):屋外
小田原フラワーガーデン前の道路「メモリアルロード」には、約80本のソメイヨシノが花を咲かせ、「桜トンネル」として名所になっています。

ミツバツツジ(3月下旬~4月上旬):屋外
渓流の梅園内、渓流の奥に濃いピンク色の花を咲かせます。


ハナモモ(4月上旬):屋外
小田原フラワーガーデンの駐車場に咲く「照手」という名前のハナモモ。


パンジー(11月中旬~翌4月下旬):屋外


チューリップ(4月上旬~4月下旬):屋外
正門花壇と各所花壇には、色々なチューリップが咲きそろう、パンジーと混植も魅力的です。

ヤエザクラ(関山)、ギョイコウ(御衣桜)、ウコン(鬱金桜):(4月中旬~4月下旬):屋外
珍しい緑色の花が咲き、遅咲きの八重ザクラが楽しめます。

ヤエザクラの花 イメージ画像 こちら

ギョイコウの花 イメージ画像 こちら

ウコンの花 イメージ画像 こちら
フジ(4月下旬~5月上旬):屋外

有料:トロピカルドーム内

ヒスイカズラ(3月上旬~5月下旬)
見頃は3月中旬~4月上旬です。


ブーゲンビリア(通年)

5月に咲く見頃の花

フジ(4月下旬~5月上旬):屋外(4月参照)

スイレン(5月上旬~10月中旬):屋外
花しょうぶ池に浮かぶ花が観賞できます。
雨や曇りの日と午後になると花を閉じてしまいます、天気の良い日、午前中がお勧めです。


アリウム(5月上旬~6月中旬):屋外
世界最大級のねぎ坊主として有名、アルカディア広場に咲きそろう様子は見ごたえあります。
春バラとのコラボレーションがさらに楽しめる。


バラ:見頃(春)5月中旬~6月上旬 (秋)10月中旬~11月中旬 屋外
145品種345本のバラが咲き誇る、冬を除けば一年中バラが楽しめます。

6月に咲く見頃の花

スイレン(5月上旬~10月中旬):屋外(5月参照)

バラ:見頃(春)5月中旬~6月上旬 (秋)10月中旬~11月中旬 屋外(5月参照)

アリウム(5月上旬~6月中旬):屋外(5月参照)

ハナショウブ(6月上旬~6月下旬):屋外
梅園のある渓流沿い~花菖蒲池にかけて約180品種、1,000株の咲きます。


アジサイ(6月中旬~7月中旬):屋外
小田原フラワーガーデンは、小道に約500株のアジサイ、ハナショウブと併せて楽しめます。


マリーゴールド・ボーチュラカ(6月中旬~10月下旬):屋外
マリーゴールド


ボーチュラカ


アガバンサス(6月下旬~7月上旬):屋外
水色の爽やかな花が咲く、暑い季節には涼しさを感じさせてくれます。

有料:トロピカルドーム内

ジャカランダ(6月上旬~6月下旬)


熱帯スイレン(6月上旬~11月下旬)


ヘリコニア(6月中旬~9月上旬)

7月に咲く見頃の花

スイレン(5月上旬~10月中旬):屋外(5月参照)

バラ:見頃(春)5月中旬~6月上旬 (秋)10月中旬~11月中旬 屋外(5月参照)

アジサイ(6月中旬~7月中旬):屋外(6月参照)

マリーゴールド・ボーチュラカ(6月中旬~10月下旬):屋外(6月参照)

アガバンサス(6月下旬~7月上旬):屋外(6月参照)

サルスベリ(7月中旬~9月中旬):屋外
アルカディア広場にあり、踊る噴水と一緒に楽しめます。

有料:トロピカルドーム内

レンブの実(7月上旬~9月下旬)


グアバの実(7月上旬~9月下旬)

8月に咲く見頃の花

スイレン(5月上旬~10月中旬):屋外(5月参照)

バラ:見頃(春)5月中旬~6月上旬 (秋)10月中旬~11月中旬 屋外(5月参照)

マリーゴールド・ボーチュラカ(6月中旬~10月下旬):屋外(6月参照)

サルスベリ(7月中旬~9月中旬):屋外(7月参照)

9月に咲く見頃の花

スイレン(5月上旬~10月中旬):屋外(5月参照)

バラ:見頃(春)5月中旬~6月上旬 (秋)10月中旬~11月中旬 屋外(5月参照)

マリーゴールド・ボーチュラカ(6月中旬~10月下旬):屋外(6月参照)

サルスベリ(7月中旬~9月中旬):屋外(7月参照)

リコリス・ヒガンバナ(9月中旬~9月下旬):屋外
渓流の梅園内、渓流の奥にリコリスとヒガンバナが咲く、繊細(せんさい)な作りを観賞できます。
リコリス


ヒガンバナ

有料:トロピカルドーム内

バンダ(9月中旬~10月下旬)

10月に咲く見頃の花

スイレン(5月上旬~10月中旬):屋外(5月参照)

バラ:見頃(春)5月中旬~6月上旬 (秋)10月中旬~11月中旬 屋外(5月参照)

マリーゴールド・ボーチュラカ(6月中旬~10月下旬):屋外(6月参照)

アメジストセージ(10月上旬~11月中旬):屋外
紫色に花を咲かせ、風に揺れる姿は美しい。

11月に咲く見頃の花

バラ:見頃(春)5月中旬~6月上旬 (秋)10月中旬~11月中旬 屋外(5月参照)

アメジストセージ(10月上旬~11月中旬):屋外(10月参照)

パンジー(11月中旬~翌4月下旬):屋外(4月参照)

イチョウ黄葉(11月下旬~12月中旬):屋外


モミジ紅葉(11月下旬~12月中旬):屋外

有料:トロピカルドーム内

ラケナリア(11月上旬~12月上旬)

12月に咲く見頃の花

バラ:見頃(春)5月中旬~6月上旬 (秋)10月中旬~11月中旬 屋外(5月参照)

アメジストセージ(10月上旬~11月中旬):屋外(10月参照)

パンジー(11月中旬~翌4月下旬):屋外(4月参照)

イチョウ黄葉(11月下旬~12月中旬):屋外(11月参照)

モミジ紅葉(11月下旬~12月中旬):屋外(12月参照)

有料:トロピカルドーム内

キンカチャ(12月中旬~1月下旬)


カリアンドラ(12月中旬~3月下旬)

1月に咲く見頃の花

パンジー(11月中旬~翌4月下旬):屋外(4月参照)

ロウバイ(1月上旬~2月中旬):屋外


ウメ(1月中旬~3月上旬):屋外

2月に咲く見頃の花

ロウバイ(1月上旬~2月中旬):屋外(1月参照)

ウメ(1月中旬~3月上旬):屋外(1月参照)

早咲き桜(4種)カワヅザクラ、オカメザクラ、ヒガンザクラ、ハルメキザクラ(2月中旬~3月下旬):屋外
ソメイヨシノの前に楽しめます。
カワヅザクラ


オカメザクラ


ヒガンザクラ


ハルメキザクラ


クロッカス(2月下旬~3月下旬):屋外


ベニバナトケイソウ(通年)

以上が見頃となる月別の内容でした。

今度は花の最新開花情報!どのようにしたらよいかご紹介です。



開花情報!(梅・桜・薔薇)含めた最新情報を得る

梅の見頃、桜の見頃、バラの見頃、開花情報を最新で得るには、やはり公式ページの「フラワーだより」が一番です。

不定期ではありますが、必ず近況の花情報を発信しており、非常に便利でお勧めです。

公式ページ フラワーだより こちら

今は2月なので、梅情報、梅開花状況ですが、これからバラ開花情報・バラ開花状況、バラ園情報、何分咲きまで、バラの秋にまで見頃を紹介してくれます。

あと見ごろとイベントを混ぜて最新情報は、フェイスブックでした。
イベント最新情報はこちらが早いかもしれません。

小田原フラワーガーデン facebook こちら

フェイスブックでイベントだけ近日予定の詳細はこちらです。

フェイスブック 小田原フラワーガーデン 近日イベント情報 こちら

もう一つの方法はご存知のとおりTwitter(ツイッター)で実際に観光された方からの情報を得て、観光行くのか判断してもよいと思います。

Twitter 小田原フラワーガーデン みなさんの声 こちら 

このように情報得て観光すれば、満足できると思います。

私の場合、梅祭り開催中ということで行きましたが、満足できました。
残念だったのは、ヒスイカズラ!この時期無理、知らなかった、情報不足でした。

最新情報確認してからが、絶対にお勧めですよ~。

次は、梅祭りなど小田原フラワーガーデンで開催されているイベント情報です。



小田原フラワーガーデン イベント情報

2月の日曜日午前に行ったので、「朝市」してました、何度も「午前10時から」と放送してました。
場所はこちらです。
小田原フラワーガーデン 朝市の場所
このあたりで「朝市(あさいち)」してました。
野菜・くだもの、皆さん買います。
小田原フラワーガーデン 朝市 くだもの 野菜
こちらは、無農薬のくだものコーナーとオリーブ茶とオリーブ関係の品々です。
無料でオリーブ茶、試飲できます。
小田原フラワーガーデン 朝市 果物 オリーブ茶
鉢植えのかわいいものも販売してました。
小田原フラワーガーデン お花や鉢
毎週日曜日開催されているのか?わかりませんでした。
季節により販売するものも変わるはずです、日曜日行くなら10時~12時が開催してるのでチャレンジいかがでしょう。

それでは、イベント情報(恒例のもの)です。
数あるイベントとの中で人気のあるイベントをご紹介します。

・渓流の梅園「梅まつり」:毎年1月後半~3月上旬
見どころは、早咲きから遅咲きの梅、約200品種480本の開花を楽しめるところです。

「梅まつり」期間中のイベント

バラの大苗植付講座も開催(2019年1月26日):費用3,500円(バラ苗・材料費・講師料)
事前申込ですが、すでに終了残念です、先着20名なので来期に期待したいです。
今年は1月12日の午前9時から、☏0465-34-2814 でした。

・「うめのほほえみ」ミスト作り(2019年1月26日):無料

梅まつり期間中、数多く土曜日と日曜日に設けられています、事前予約が必要なものもあるので、2019年3月3日の最終イベント!
まで何があるのか確認してよいかもしれません。

公式ページ 開催期間中のイベント これからのイベント情報 こちら

・「花衣Wedding撮影 ~満開のバラに囲まれて~」(2019年5月20日)公表されている中では、こんなゴージャスなイベントもありメルヘンな気分を味合わせてくれます。

トロピカルドーム温室で撮影、1日限定2組だけの特別で別格の「結婚式前撮りロケーション」撮影企画だそうです。

午前午後1組だけのプロカメラマンによる撮影と世界に一つだけのブーケもセット!

1組:150,000円(税抜き)ですが思い出に残るイベントも企画されています。

詳しくは、こちらを参照してください。

小田原フラワーガーデン ウェディング撮影 バラに囲まれて 詳細 こちら

赤ちゃんとママに優しい小田原フラワーガーデン!ここが出発点だったのと理解できました。
だから優しい施設だったのと。

とにかく土曜日と日曜日に観光目的なら、イベント情報!確認しておくことが吉ですね。

イベントも確認したらいよいよお土産も気になるところです。

年間通して過去のイベントを参考に掲げてみます、いくつもありました、日付は変わりますがどんなイベントだったのか調べてもおもしろいかもしれません。

1月:(2019年)2019年渓流の梅園「梅まつり」 イメージ内容 こちら
(1/26-3/10)梅200種480本
中でも人気なのが、(2019年)バラの大苗植付講座 イメージ内容 こちら
(1/26)
中でも人気なのが、(2019年)2019年『集まれ!きもの女子!』~満開の梅に囲まれ、和をたしなむ~ イメージ内容 こちら
(2/24)

3月:(2017年)ヒスイカズラフェスティバル イメージ内容 こちら
(2017/3/18-4/9)

4月:小田原フラワーガーデン開園記念日(2019年4月29日24歳)先着100名プレゼント(必須:オレンジ服)

5月:(2018年)2018年 ゴールデンウィークフェスタ!! イメージ内容 こちら
(5/3-6)

5月:(2018年)2018 春のローズフェスタ① イメージ内容 こちら
(5/8-6-3)

6月:(2018年)花菖蒲・睡蓮まつり イメージ内容 こちら
(6/2-7/1)

6月:(2018年)花菖蒲・あじさいまつり イメージ内容 こちら
(6/6-7/2)

6月:(2018年)キラキラ★七夕まつり イメージ内容 こちら
(6/23-7/8)

7月:(2017年)追加開催決定!「ヤマモモシロップ作り!」 イメージ内容 こちら
(2017/7/1-2)

7月:(2018年)7月の3連休イベント イメージ内容 こちら
(7/14-16)

7月:(2018年)踊る噴水が7月15日(土)OPEN! イメージ内容 こちら
(7/15-9/10)じゃぶじゃぶ池ではないようです、噴水(ふんすい)です。

8月:(2018年)サマーフェスタ! イメージ内容 こちら
(8/4-12)

8月:(2018年)夏だ!スイカだ!スイカDAY♪♪ イメージ内容 こちら
(8/12)

9月:(2018年)養蜂体験!みつばちのヒミツ イメージ内容 こちら
(9/22)

9月:(2018年)ティランジア植付ワークショップ&即売会 イメージ内容 こちら
(9/17)

10月:(2018年)オータムフェスタ!10月8日(日) イメージ内容 こちら
(10/7-9)

10月:(2018年)秋のローズフェスタ イメージ内容 こちら
(10/20-11/25)

10月:(2018年)2018 Happy Halloween!! イメージ内容 こちら
(10/16-31)

11月:(2018年)2018秋の味覚イベント イメージ内容 こちら
(11/23-11/25)

12月:(2018年)クリスマスフェスタ イメージ内容 こちら
(12/土日祝)

これでも一部抜粋した内容です、詳細は、公式ホームページでご確認ください。

小田原フラワーセンター 公式ページ こちら



渓流の梅園は歩きやすくコンパクト

渓流の梅園(けいりゅうのばいえん)のイメージをご紹介します。
こんな雰囲気と理解していただければと思います。
小田原フラワーガーデン 渓流の梅園 マップ
矢印が入口です、どんな感じなのか?
ここから左右にずらりと梅林が向かえてくれます。
小田原フラワーガーデン 渓流の梅園 入口
歩く道順は特に決められていません、歩道は土?それとも舗装された道なのでしょうか?
マップ(地図)ではわかりませんが、すべて舗装された道なので、車いすの方だも大丈夫です。
緩やかな坂もあるので、気を付けてください。

ペット(犬)もリードをつなぎ園路を歩く、フンは持ち帰る、植物、樹名板、支柱にオシッコかけないルールがあります。
小田原フラワーガーデン 渓流の梅園 歩道
花見で一番気にいってるところ、梅の時期と桜の時期も楽しめる場所があります。
「クロッカスの丘」です。
小田原フラワーガーデン クロッカスの丘
地図(ちず)でみてもわかるように上は梅、下(道路沿い)になりますが桜も楽しめる場所となります。
地図ではわかりませんが、渓流の梅園内では一番高い位置になります。
小田原フラワーガーデン 渓流の梅園 芝生とベンチ
高低差わからりますか?右側が赤マーキングした高い位置です。
ベンチ2台くらい、あとは芝生なので、「お花見」適していると思うのです。

今の時期は、梅方向へ見下ろす感じ、桜の時期は桜に向かい「お花見」となります。
レジャーシート敷いてランチタイム、満足できる場所だと思います。

杖で歩いている方も見かけました、やはり歩きやすく感じとれます。

ご両親をどこか連れて行きたい、だけとシルバーカー、杖だと段差があり不安という方は小田原フラワーガーデン、渓流の梅園、バラ園とも平坦ですから一緒に楽しみ思い出作りには、最適だと思います。
小田原フラワーガーデン 渓流の梅園 杖 歩行
途中に数少ないですが、木製のベンチありますので、休憩しながら周るといいです。
ハナショウブ池、梅園で一番入口から遠い場所にあります。
入口から200mくらいだと思います。
小田原フラワーガーデン 渓流の梅園 ハナショウブ池
池には鳥やコイが観られます、鯉のエサは決められており管理棟の1Fにガチャあります。
小田原フラワーガーデン ガチャガチャ ガチャポン
100円ですから楽しめます。
コイが集まる場所は、ここです。
小田原フラワーガーデン 花菖蒲池 コイのエサ
このコンクリート部分でエサあげれます。
トイレも1か所あります、ぐるりと散策するのもよいでしょう。

ここまで来たならお勧めの「眺望」眺めのよい場所まで移動するのも超オススメです。

梅園の一部から隣にある「県立おだわら諏訪の原公園」へ行く近道ルートにあります。
梅園内には、こんな看板があります。(場所:はなしょうぶ池の北側)
小田原フラワーガーデン 近道 県立おだわら諏訪の原公園
もう少し近くに寄ります。
小田原フラワーガーデン 眺望ルート
この看板通り進みます。
地図だとこの赤マーキングです。
小田原フラワーガーデン 眺望ルート
その景色は?高台の見晴らしは抜群です。
2月の冬時期だからでしょうか、遠くまで山々が望めます。
小田原フラワーガーデン 眺望
小田原フラワーガーデンの門から約100mくらい進むとこのような景色が望めるのでお勧めです。
その先進めば「県立おだわら諏訪の原公園」になります。

小田原フラワーガーデンに来られた方、是非この眺めも楽しんでください。

渓流の梅園は一本ずつ樹の名前が表示されているのも見どころでもあります。
小田原フラワーガーデン 梅の名前
初めて(私も)観る方は、綺麗だと思いこの樹、なんというの?
すぐ回答されているところ!親切です。

わからない樹は「現在調査中」などもあり、信じられますね。
もちろん、梅の樹以外にも、トロピカルドーム(温室)、駐車場そばの樹、バラ園、ほとんど名前が表示されているところ、他にはない施設だと感じます。

優しさ、親切さ、丁寧さが伝わりました。

これだけの梅の品種(約200)ですから、花の形状など観察してお気に入りの1本観つけてもよいかもしれません。

気にいったものがあれば、管理棟にある「フラワーショップ」で苗木?鉢として2月でしたら販売してました。
小田原フラワーガーデン フラワーショップ
試しにご自宅でチャレンジもよいかもしれません。

私は、散策して「裏紅(うらべに)」気にいりました。
小田原フラワーガーデン 裏紅
約200品種でしょ、無理せず散策がいいですよ。

もう一つ、梅園内でのお気に入り、オススメ場所です。
ハナショウブ池までには小さな小川?があります。

この流れる音、チョロチョロと耳からよい音が伝わります。
小田原フラワーガーデン ハナジョウブ池まので川
近くにベンチあるので、少し座り聞いてください、「梅の開花と川の音」そして「梅の香りと匂い」!

約200m×200mのコンパクトの大きさの中に200品種、480本植えてあるのですからボリューム感あります。
そして眺望の眺めも観れば、もう一度「違う時期来よう!」となるはず、私も次回お邪魔します。

全部お伝えできたか不安ですが、次はバラ園についてご紹介します。



バラ園

薔薇園(ばらえん)の咲く場所を地図で見てみます。
小田原フラワーガーデン バラ園
管理棟に近く、夏の時期噴水が楽しめる「アルカディア広場」に集中しています。
アルカディア広場です、左の建物が管理棟です。
小田原フラワーガーデン アルカディア広場
骨組みが見えると思います、今は枝ばかり、見頃になればバラのトンネルとして輝いているでしょう。
左側に看板横がスロープ状で車いすの方も利用できる入口です。

ちょっと角度かえて、高低差がわかると思います。
小田原フラワーガーデン バラ園
バラの枝?ツル?とにかく2月は鑑賞できない骨組みだけす。
バラの見頃時期は、5月中旬~6月中旬と10月中旬~11月中旬です。
小田原フラワーガーデン アルカディア広場 ベンチ
人の高さと比べても大きさわかります。
小田原フラワーガーデン バラ園
冬を除けば開花しているので、梅と桜の時期が過ぎれば、バラ園が混みはじめます。
バラを観て、匂いを楽しみたくなります。

バラの開花最新情報も公式サイト、フェイスブックで確認できます。

梅とバラ情報でした、最後に桜情報!です。

桜(さくら)

桜も小田原フラワーガーデンに咲いておりますが、残念一部だけです。
施設案内地図で確認してみます。
小田原フラワーガーデン 桜 地図
赤マーキングが桜ポイントです。
青マーキングが鑑賞、ランチポイントです。

入口の道路(メモリアルロード)小田原でも人気の観光スポットです。
ここでランチはできませんが、桜並木は楽しめます。

注目するのは青マーキング部分、梅園内には「クロッカスの丘」からこの桜並木を鑑賞しながらランチ。
小田原フラワーガーデン 渓流の梅園 芝生とベンチ
右側に桜並木となります。

もう一つ遊具(すべり台)やハーブ園、生け垣見本園、藤棚などがある場所です。
こちらが藤棚です。
小田原フラワーガーデン ベンチ
ちょっと角度代えると、桜さんいました。
小田原フラワーガーデン さくら
正面に見えるでしょうか?まだつぼみです。
ハーブ園はこのあたりです。
小田原フラワーガーデン ハーブ園
生垣見本園前が桜がある場所です。
小田原フラワーガーデン 生垣見本園
こちらでも桜があるので、レジャーシート敷いて花見でランチ、楽しめます。

駐車場内にもあります。
2月現在では、このように枝だけ、ややつぼみです。
でも咲かせたら、綺麗です、裏技(うらわざ)としたら、車内でランチ!これもよいかもしれません。
小田原フラワーガーデン 桜
駐車する向き、停める位置を決めれば、車中で桜と昼食(ちゅうしょく)楽しめるはずです。

桜(ソメイヨシノ)(オオシマザクラ)(ジンダイアケボノザクラ)が観れます。
ソメイヨシノはメモリアルロードです。

開花見頃時期は、3月下旬~4月上旬です。

梅園、バラ園、そして桜、観光いかがでしょう。



おみやけコーナー(隠れ人気商品はこれ)

小田原フラワーガーデンの管理棟内には、おみやげコーナーがあります。
食べ物とかわいい作り物が販売されてます

実際に見てみます。
まずはかわいいお土産コーナーです。
小田原フラワーガーデン 梅の花かざぐるま
梅の花かざぐるまです、1セット200円(税込)
風車が回るといい香りするそうです。

次にモスボール?やや使い方、爺には???1個400円
・香りマラカス:500円(税込)
・バレッタ1,300円(税込)
・ヘアゴム500円(税込)
小田原フラワーガーデン お土産
よく見ると気にいったのが見つかるかもしれません。

次に食べ物のおみやげコーナーです。
小田原フラワーガーデン お土産 食べ物
気になった一つ目、「梅だれ餅」です。
最初に目につく位置に配置されており、ついお買い上げしました。
12個入り:700円(税込)

小田原曽我梅林産「十郎梅」使用!(小田原フラワーガーデン限定完全オリジナル)と知ればつい手が!!!。

そしてお土産No1、1位なのが「かりこり梅漬」でした。
550gも入りメーカー直送なので、お値段550円(税込)
小田原フラワーガーデン お土産No1 かりこり梅漬
帰宅後です、この2つ食べてみました。
実食!、個人の感想です。

梅だれ餅、おいしいけど小さい、なので惜しい。
かりこり梅漬、このボリュームで500円!安い、塩分7%台なので食べやすく、1位納得です。

小田原フラワーガーデン お土産

2位には「梅せんべい:1袋380円(税込)」リーズナブル、次回チャレンジです。
小田原フラワーガーデン おみやげ 2位 梅せんべい
他にもいろいろと管理棟1F には沢山のお土産がありました。

隠れ人気商品」は実はあった!

「梅だれ餅」、人気1位の「かりこり梅漬」2位の「梅せんべい」で小田原フラワーガーデンの食べ物お土産人気、決まりだと思ってました。

帰り際に再度、お土産コーナーに立ち寄った際、あれ?何か変だそ!と気づき「隠れ人気商品」見つけました。
もちろん「人気順位」など掲げてません。

ただ朝、気になったのは、撮影していて地元の人だと思うのですが、その商品「鷲掴み(わしづかみ)」して全て購入する姿、印象的だったので覚えてました。

だから午後になってもその商品の場所覚えていたのかもしれません。

ではその商品は?画像で見てみます。
小田原フラワーセンター お土産 隠れヒット商品
2つ並んでおります、(左:梅かんてん600円)(右:梅酒梅ゼリー280円)です。

どちらが午後に訪れた際、完売(消えてた)になっていた商品は?

小田原フラワーガーデン 梅かんてん
画像データ見ると午後1時40分頃の撮影結果でした。
もうわかりましたね「梅かんてん」でした。
もちろん梅酒梅ゼリーも残り1個でしたが、梅かんてんについては、表示も何もありません。

これぞまさしく「隠れ人気商品」かもしれません。

怪しく思いません?普通なら「完売」と表示されるはず、「内も表示されない」しかも日曜日。

在庫がこの時間でもあっておかしくないのに、「非常にレア」な商品だと思いました。

どう思います?

たまたまなのか?レアなのか?

まぁ次回行った際にあれば購入して実食しかありません、1袋600円ですし、人気1位の商品は550円です。

不思議です、でもあの光景が忘れられない「鷲掴みで購入したあの人」です。

1位2位の商品は丁寧に山積みされてますが、レアに近い商品はごくわずかに並べられてます。

(左:梅かんてん600円)(右:梅酒梅ゼリー:280円)の画像、両方ともレアかもしれません、もちろん食してないので断定できませんが、何かチャレンジしても納得する、期待できる味、もしくは年配者向けに好評とかあるような気がします。

立ち寄った際は、まず梅寒天あるのか?あれば検討してみてください。

お土産?ミラクルフルーツ体験

トロピカルガーデン温室内で採れたミラクルフルーツ!お土産できるの?訪ねてみました。
温室内にあります、場所は探してくださいね。
小田原フラワーガーデン ミラクルフルーツ
結果は、持ち帰りはできない。がーん!
小田原フラワーガーデン ミラクルフルーツ体験

残念です、一人300円で管理棟1F受付で販売しておりますが、ここで食べないといません。

すっぱいレモンが甘く感じる体験、興味のある方はチャレンジですよ。

お土産購入後は、やはり少し食べたいという気後になると思います。

小田原フラワーガーデン内での食事、軽食、喫茶、カフェ、ランチは食べるところあるのでしょうか?についてご紹介です。



ランチ・軽食・お食事

小田原フラワーガーデン カフェ ハイビスカス 地図

日曜日に行ったので、移動販売車2台がありました、コーヒー系とおでん系でした。

園内には、「カフェ・ハイビスカス」があります。
唯一園内で購入し食べることができる場所です。

外観や室内のイメージを確認したいと思います。
外観です、入口は自動扉ではありません。
小田原フラワーガーデン カフェ ハイビスカス
店内は禁煙、「休憩室」とも表示されています。
何やら注目の食べ物が!ありますね。(ソフトクリーム3種ポスター)
小田原フラワーガーデン カフェ ハイビスカス
どれも380円(税込)です。

栗ミルクジェラード(栗の粒入り)
黒バニラジェラード(神奈川県産竹炭使用)
豆乳黒豆きなこジェラード(有機豆乳&北海道きなこ)

店内を観てみます。
小田原フラワーガーデン カフェ ハイビスカス
空調完備されてます、皆さん、今日は暖かいので外で食べる方多かった。
数は少ないですが、テーブルとイス完備されてます。
小田原フラワーガーデン 休憩場所
カフェ店内の購入方法は、券売機を利用します。
メニューの多さにびっくりです。
小田原フラワーガーデン カフェ 券売機
・アイス系(上段1段目横一列)
・冷たいドリンク系(2段目)
・ホットドリンク系(3段目)
・ドリンクセット系(4段目)
・お食事系(5段目)
・スープ ぶたまん(6段目)
・当園オリジナルメニュー(一番下の列)

オススメの案内しているのは、梅アイス380円、梅しるこ350円でした。
定番は、ビーフカレードリンク付き700円、ビーフカレー600円です。

私が食べ損ねたのは、オリジナルメニューの「はちみつかけジェラード」450円
公式ページでは期間限定ではちみつが採れる時期「秋のはちみつフェア」2018年は9月8日(土)から開催してました。

園内で採れた純粋のはちみつ食べてみたいと思いませんか?
ここで食することができれば、秋に訪れ「はちみつ」購入、いつも完売してしまい、2月の時期行っても販売されてませんでした。

期間中「養蜂体験!みつばちのヒミツ」イベントもあるようです。
蜂蜜どんな味だったのか残念です。

外で食べる方は、「福副豚まんスープセット」650円か「副福豚まん」単品400円、購入される方多かったです。
季節によっても人気商品変わると思いますが、人手が多いと感じた際は、早目のランチにしてください。

食券購入待ち、食品出来上がり待ち、渋滞の列になると思います。

移動販売車は「プチ軽トラ市」として不定期ですが、園内に訪れています。
詳しくはホームページで確認するしかないようです。

月替わりで内容が変わり、プチ軽トラ市、登場するかもしれませんよ。

移動販売車:Coffee Latte
小田原フラワーガーデン コーヒーラテ
移動販売車:小田原おでん
小田原フラワーガーデン 小田原おでん



コンビニと芝生でランチ あとは2F休憩室

持参したランチ、先ほど紹介したベンチ&テーブル以外にも食べれる場所あるの?
テーブルが設置されているところ少ないですが、ありますのでご紹介します。

その前に園内周辺にコンビニあるのでしょうか?

小田原フラワーガーデン周辺のコンビニエンスストア マップ こちら

園内周辺地図では、近くにありません、来園前に途中で購入しておくことオススメです。
手作りのお弁当ならテンション上がります。
(自然の中で食べる雰囲気はそれもおかずです)

では、ランチをどこで食べるのか?
小田原フラワーガーデン テーブと椅子 地図
まずは、管理棟2Fの休憩室、空調完備され、眺めもいいです。
小田原フラワーセンター 管理棟 2F 休憩室
同じく管理棟2Fのロビーになります、テーブルと椅子あります。
ロビー内にはもう一つ逆側にベンチだけですがあります。
小田原フラワーガーデン 管理棟 2F  ロビー ベンチ
遊具そばにある藤棚下にベンチあります、もうじき実りはじめ日差し除けになると思います。
藤の下(4月下旬~5月上旬がみごろ!)でランチ、いいかもしれません。(4つベンチあります)
小田原フラワーガーデン ベンチ
こちらも遊具と藤棚そばにあるベンチです、4~5個あったはず。
小田原フラワーガーデン ベンチ
アルカディア広場にもベンチとテーブルありました。
小田原フラワーガーデン アルカディア広場 ベンチ
広場前です、大きい二本のケヤキです、日差しの角度で日陰になるかもしれません。
小田原フラワーガーデン ケヤキ
アルカディアひろばの上に位置する場所に丸テーブルと椅子があります。
小田原フラワーガーデン アルカディア広場 ベンチ
渓流の梅園内、右側に広い芝生とベンチあります。
右が敷地内、そこの道路沿いは桜並木です。(ソメイヨシノ)ズラリと並び、3月末~4月上旬にかけて見頃になるのでここは一押しのオススメです。
小田原フラワーガーデン 渓流の梅園 芝生とベンチ
奥にレジャーシート敷きランチタイムしている方もいます、ペット連れOKですからワンちゃん、お座りしてかわいかった。
同じく梅園内、花菖蒲池周囲にあるベンチです。
小田原フラワーガーデン 花菖蒲池 ベンチ
梅のそばにありますが、こちらは梅まつり期間だけだと思います。
渓流の梅園内、通路のそばにベンチがいくつがあります。
小田原フラワーガーデン 渓流の梅園 ベンチ
一番多いと感じたのは、花しょうぶの池周辺が一番ベンチ多かったです。
「あずまや」という休憩場所も屋根がありよいかもしれません、近くにトイレもあります。
小田原フラワーガーデン あずまや
ランチ楽しんでください。

食べた後のゴミは持ち帰り、フラワーショップでお花も観るのもいいのかもしれません。



フラワーショップPICCOLO

フラワーショップピッコロさんです、カフェ横にあります。
サボテンフェアしてました。
小田原フラワーガーデン ピッコロ
その他にも「梅まつり」でしたので梅の鉢?盆栽?販売しています、育て方ガイド付き(梅栽培の管理方法)便利だと思います。
小田原フラワーガーデン フラワーショップ
店内にもたくさんの種類あるので見ごたえありです。

展示温室(入場料無料)ライダーの味方(みかた)

小田原フラワーガーデン内にある展示温室、無料で熱帯植物を観察できる場所です。
赤矢印が場所です。
小田原フラワーガーデン 展示温室
小田原梅まつり開催2日目、2019年2月3日(日)のこと。
天気予報では最高気温14℃と2月ではない暖かさを感じる日でしたが、やはりバイクで行くと体が冷えます。

散策すると「無料の温室です、ご自由にご覧ください」と温室があり入ります。
外観です。
小田原フラワーガーデン 展示温室
あっという間に、めがねが曇るほど温度差ありの温室でした。
小田原フラワーガーデン 展示温室
非常に暖かいのです、体がすぐに暖まります。
駐輪場からやや遠いですが、冷えた体を芯まで、しかも無料ですよ。

ツーリングでこちら方面に来られる方は、休憩含めて立ち寄ったらいかがせしょうか?
駐輪場無料、暖房設備あり、トイレあり、軽食コーナーあり、花や緑が楽しめる!

冷えた体が暖まる「展示温室(てんじおんしつ)」ライダーには超お勧めです。
温室内に休憩場所もあります、通路も土ではありません。
小田原フラワーガーデン 展示温室

あと、注意しなければならないことは、入口は自動扉ではありません。
スライド式になっています、このように開けっ放しにしないように!
ビニールハウスイメージしていただくと大きさわかると思います。
小田原フラワーガーデン 展示温室
この中にもハイビスカス、バナナの木、スイレン、サボテン他が観れます。



ペット入園(犬・猫)注意するのは井戸水

小田原フラワーガーデンでは、一部を除きペット(いぬやネコ)の入園が可能です。
マナーを守って下さいとホームページは記載されてますし、看板も設置されていました。
小田原フラワーガーデン 犬の看板
気をつけたい内容です。
小田原フラワーガーデン ペット 犬(いぬ)
ちゃんと皆さん犬にリード付けて園内楽しんでました。
よく見ると、梅園内には猫さんもリード付けて休憩してましたニャン。
小田原フラワーガーデン ネコ
入園禁止の場所もあります、管理棟内、トロピカルドーム温室です。
建物以外はすべてOKということです。
小田原フラワーガーデン ペット禁止エリア
丸で囲った部分がペット入園禁止です。

あと気をつけたいこともありました、水のみ場ですが飲料用ではないと書かれてます。
×が井戸水だと思う場所、○が飲料用冷水機が設置されているところになります。
小田原フラワーガーデン 井戸水
「井戸水」飲料用ではない!建物と駐車場前に蛇口あります。
小田原フラワーガーデン 井戸水
こちらは、お子様が遊ぶ遊具のそばにある蛇口、よく見ると蛇口が下に向いてます。
お花や植木用ですから、やはり井戸水でしょう?(ここだけ記載されてませんでした)。
小田原フラワーガーデン 井戸水
こちらも梅園内、トイレ前にある蛇口です、「井戸水」飲料用ではないと。
他にも散策しましたが見つからず、「蛇口が下を向いている」おそらく井戸水かもしれません。
小田原フラワーガーデン 梅園内 トイレ前 井戸水
どこで水分補給すればよいのか?
管理棟1Fトイレ前に無料の冷水機(飲料用)が設置されています、そこを利用すれば大丈夫です。
ただお皿等持参しないとペットは飲めないのでご注意ください。
小田原フラワーガーデン 1Fトイレ
ポツンとあるのが冷水機、足ふみして出るタイプです、冷たいのでご注意ください。

有名人ロケ場所(高嶺の花)

日本テレビ:2018年7月11日~9月12日、毎週水曜日午後10時~11時、水曜ドラマ枠で放送されたドラマ。

テレビドラマ名:高嶺の花(たかねのはな)
主演:石原さとみさん(いしはらさとみ)、月島もも(つきしまもも)役
俳優:峯田和伸さん(みねたかずのぶ)、風間直人(かざまなおと)役

格差恋愛を描いたラブストーリー
平均視聴率:9.5%(第3話:8.2%)「ウィキより」

第9話(2018年7月22日)では、二人が植物園でデートしキスシーンまで発展?、当時は話題にもなったようです。
その植物園が小田原フラワーガーデン内の「トロピカルドーム(温室)」でした。

温室内どのような場所だったのか?


私なりに探してみました、ここかな?結局、スタッフの方にも最終確認しました。
小田原フラワーガーデン トロピカルドーム 高嶺の花 
丸太の椅子はこちらではなく、ベンチ右横でした。
そう!二人がこのベンチ座っていた!
概ねこのあたりの角度からテレビ撮影したように思えます。(やや似ています)

トロピカルドーム(温室)に入った際は、このベンチに座り記念撮影!お勧めかも?
カップルはもしかしたら、、、、です。(ドラマのように展開?)

今はさりげないベンチになっていました。

ベンチのある場所ですか?このあたりです。
小田原フラワーガーデン ドラマ撮影場所
出入口から入り、やや右直進、ヒスイカズラ(円形)の裏側にあるベンチですよ。



トイレ(WC)

小田原フラワーガーデンには管理棟施設内(1Fと2F)、渓流の梅園内に公衆トイレ、計3箇所ありました。
小田原フラワーガーデン トイレ
それぞれを見てみたと思います。

管理棟1Fトイレ(施設内トイレ)

小田原フラワーガーデン 管理棟入口
管理棟の外観です、ちょうど正面にあります。
小田原フラワーガーデン 1Fトイレ
右が車いす用の多目的トイレ、左が男女別のトイレ入口です。

多目的(多機能)トイレとは、車いす使用者が利用できる広さや手すりなどに加えて、オスト メイト対応の設備、おむつ替えシート、ベビーチェアなどを備えることで、車いす使用者だけで なく、高齢者、内部障がい者、子ども連れなどの多様な人が利用可能としたトイレのことです。

障害者お手洗(多目的・多機能トイレ)
小田原フラワーガーデン 管理棟 障害者お手洗
いろいろと機能が付いてました。
男子トイレ内部を見てみます。
小田原フラワーガーデン 管理棟 1F男子トイレ
手洗、小便器きれいでした。
小田原フラワーガーデン 管理棟 1F男子トイレ 和式
和式トイレです。
小田原フラワーガーデン 管理棟 1F男子トイレ 洋式
そして洋式タイプ、便座ヒーターがないのが残念でした。
膝が悪いので、和式タイプは使用できない現実、洋式トイレあり助かりました。

トイレ入口には貼紙があり女子トイレについて書かれてました。
「女子トイレすべて洋式トイレになりました冬でも安心!温便座です!」
「和式トイレは管理棟2Fにございます」

なんと、女子トイレは暖か便座仕様だったのです、うらやましい~。

小田原市の市章「梅」がなぜ市章になった理由

1F男子トイレの手洗には小田原の市章(ししょう)になった理由が書かれています。

市章とは
その市のシンボルマーク。

手を洗いながらなるほどと思わせる内容、行かれたら見るとよいかもしれません。
小田原城を居城していた名将 北条早雲(ほくじょうそううん)と梅の薬効果、小田原の環境など含め梅が栄えたのが大まかな理由。

管理棟2Fトイレ(施設内トイレ)

あまり知られていないのが2Fトイレだったようです。
日曜日の午前中でしたが空いてました。

階段とエレベーターで2Fに行けるので、1F混雑時は知っておくと便利でお勧めです。
車椅子用(障がい者用)トイレはありません。

管理棟1F入口です、先ほど紹介したトイレの左側に「トロピカルドーム(温室)」自動扉を通ります。
小田原フラワーガーデン 管理棟 入口
二重扉(風除室付き)構造です、入るとお土産コーナーを通り過ぎます、右側に階段があります。
小田原フラワーガーデン 管理棟 1F階段
2Fへ上がれます、1Fエレベータはこちらになります。
小田原フラワーガーデン 管理棟 1Fエレベーター 
ちょうど、スタッフの方の右奥(銀色の扉)がエレベーター乗り場です。
2Fはトイレは?
小田原フラワーガーデン 管理棟 2F トイレ
車椅子の方は利用できない構造のようです、ベビーカーの赤ちゃん、母子の方には驚きのセットだと思います。

右側が男女別で入るトイレ入口です、前にはベビーベッド(おむつ交換台)、使用済みおむつ持ち帰り用消臭袋が備えてあり非常に親切な印象、インパクトでした。

男子トイレはどうなっているのか?
小田原フラワーガーデン 管理棟 2F 男子トイレ
いい感じです。
小田原フラワーガーデン 管理棟 2F 男子トイレ 小便器
明るいです。
またも、和式タイプ出現!
小田原フラワーガーデン 管理棟 2F 男子トイレ 和式タイプ
ではもう一つは洋式であってほしい!
さすがフラワーガーデンさん、ただこちらも温便座なしでした。
小田原フラワーガーデン 管理棟 2F 男子トイレ 洋式タイプ
2F男子トイレ、手洗の鏡にもクイズが貼ってありました。

「梅」のつく漢字熟語読めるかな?でした。
4問あります、読めても景品ありませんが、知識が高まりますよ。

渓流の梅園内に公衆トイレ

梅園内には1箇所公衆トイレ(便所)があります。
男女別トイレ、障がい者用トイレ(多目的トイレ)があります。
小田原フラワーガーデン 梅園内 公衆トイレ
午後1時30分ごろです、施設トイレとは違い男子トイレの数も少なかった。
混雑していたので内部撮影はしてません。

以上、多機能トイレは2ヶ所、一般向けの便所は3箇所でした。
すべてトイレはキレイでした、スタッフさんの頑張りでしょう。

トイレも3ヵ所ですから前もってすませておくことが必要だと思います。

綺麗に使いたいですね。



必要な持ち物は?

小田原フラワーガーデンに行く場合、必要な持ち物考えてみました。
・昼食用弁当(ランチする目的の方)、カフェもありますが混雑しなよう早めに!

・レジャーシート(芝生用)
・水分補給(飲料水)
・日焼け止め(花が咲く時期紫外線多い)
・帽子(日除け)
・ハンカチ(汗ふき)
・ウエットティシュ(汗ふき)
・マニアならカメラ?(綺麗なのでズームできるタイプ)

ヒールタイプなら動きやすい運動靴のほうが疲れにくいと思います。

喫煙場所(タバコ)

小田原フラワーガーデンには、1箇所喫煙できる場所がありました。
図と画像でご紹介します。
小田原フラワーガーデン 喫煙所
駐車場前、管理棟の横にあります。
小田原フラワーガーデン 喫煙所
右の建物が管理棟、左に見える建物は「展示温室」です。
よく見るとベンチの左右に灰皿があります。

飲料用自動販売機も設置されており便利です。
ただ雨は避けられません。

園長は?

現在、産休中でした、スタッフさん頑張っていましたよ。(観光人の私より)

園長 八木量子さんの挨拶 2016年4月1日付

副園長 八木量子さん タウンニュースより 2015年

園長さんの考えや方針、すばらしいですね。

入口の大きな樹は?

入口に大きくシンボルの樹?「イチョウ」です。
秋には色づきはじめここも見頃となり、オススメだと思います。
小田原フラワーガーデン イチョウ
ドッカ―ンとあります、チューリップも植えてありますので、4月中は綺麗です。
その他に、左右にソテツ、後ろにはアメリカデイゴが植えられており、皆さんの来場を迎えてくれます。

今は2月、ひっそりと春を待っていました。



近くにあるお勧めの観光場所は、満車駐車場回避場所

小田原フラワーガーデンそばにある観光場所
・県立おだわら諏訪の原公園
ここは、同じく無料駐車場だったのです。

道を挟み隣合わせで施設があります、ガーデン内の駐車場が満車の場合、こちらに移動して停めれば同じく無料!
安心して車で来れる場所でもあったのです。

地図と駐車場、そして駐車してからの近道ご紹介します。

地図のように道路を挟み2つの施設が理解できると思います。
ここが分岐点の交差点です。

左折:県立おだわら諏訪の原公園
右折:小田原フラワーガーデン
小田原フラワーガーデン 順路

小田原フラワーガーデン駐車場:140台
神奈川県立おだわら諏訪の原公園駐車場:約256台

倍近く駐車できます。
この大きさ、広い駐車場わかります?もう一つ同じラインの駐車場もありデカイ!
県立おだわら諏訪の原公園 駐車場
クルマが来た道ですと遠いので、近道です。
県立おだわら諏訪の原公園の駐車場地図です。
小田原フラワーガーデンまでの近道
青マーキング:車の駐車方向
赤マーキング:車を停めたあと歩いて向かうルートです。
地図下に停めるより、赤マーキング側に駐車すること、オススメです。

なぜ青マーキング側に停め、来た道を通り行けばいいのでは?と考えてしまうと思います。
実は車道と駐車の間に植え込みがあること、植え込みと車道には段差があることが理由です。

こちらは分岐する交差点の歩道、クルマが駐車しているのが、青マーキング近い場所。
植木、段差があり歩道に出るのは難しい。
県立おだわら諏訪の原公園 駐車場
赤マーキング矢印について進めていきます。(近道)
小田原フラワーガーデンまでの近道
どんどん北へ駐車後は、歩きますと見晴らしよい歩道にでます。
フラワーガーデンに駐車した方、観光されている方にもおすすめしている、見晴らし台立ち寄ってから行くとベストです。

パノラマが広がり「ヤッホー!」と叫びたくなるくらいの眺めです。
小田原フラワーガーデン 眺望
左に曲がり、小田原フラワーガーデンへ近道へ進みます。
県立おだわら諏訪の原公園 駐車場
進むと、小田原フラワーガーデン、渓流の梅園から入場できる入口があり近道ルートとなりました。
ご覧のように、車椅子の方も利用できる近道なのです。
県立おだわら諏訪の原公園 駐車場からの近道
入場したらどのルートでもよいので、散策しならが行けるので楽しみです。
小田原フラワーガーデン 近道ルート
梅園内にトイレもあります、駐車してから「県立おだわら諏訪の原公園」の管理棟トイレも利用できます。

この駐車場からトイレ設置台数、近さを考えると「県立おだわら諏訪の原公園管理棟施設トイレ」です。
梅園内のトイレは公衆トイレ、小さいです。

どちらも車いす用のトイレが備えてあります。

2つも無料駐車場があるのは、ドライバーとして非常に安心できます。
慌てなくてもよい気持ちになり、安全運転で精神的な苦痛はないでしょう、2つとも無料駐車場、すばらしい。



車(自動車)無料駐車場・二輪バイク無料駐輪場

普通自動車駐車場

フラワーガーデン普通車駐車場情報です。

駐車台数(普通車):140台
障がい者用:6台

駐車料金:無料(むりょう)
駐車料金が無料とは安心して停められます。

では舗装されていないのか?
小田原フラワーガーデン 駐車場
ちゃんと白線、止まれ停止線、これで無料!驚きの140台駐車場です。

小田原フラワーガーデンの入場・出口方法です。
こちらが駐車場入口です。
小田原フラワーガーデン 入口
上空から見てみます。

入口入ると中央を丸い植え込みを中心にして左に進めば駐車場になります。
出る時は、丸い囲みを大回りするように工夫された駐車場出口となっています。

駐車場入口です、矢印見えるので左方向に進みます。
小田原フラワーガーデン 駐車場 入口
丸い囲みを大回りするような感じは、これです。
丸い芝生に大きな植木があり、シンボルなのでしょう。
小田原フラワーガーデン 出口
出る際は、このようにして出口に向かうことになります。

二輪・バイク・スクーター・自転車駐輪場

二輪バイクやスクーター、自転車も一括で停められる駐輪場があります。

入口は自動車と同じく入ります。
小田原フラワーガーデン 入口
入ったら丸い囲みを沿ってグルリと周ります。
小田原フラワーガーデン 出口
ちょうど黒い車が停車しているあたりに縁石が低くなっている場所があります。
縁石に乗り、少し移動します。
ちょっと画像を追加します。
小田原フラワーガーデン 駐輪場
ちょうど車出口の左側に駐輪場あります。
午前9時30分ごろです、二輪車は誰もいませんでした、午後2時頃になると。
小田原フラワーガーデン 自転車・バイク駐輪場
増えてました、ナンバー見ると皆さん遠方から来られてました。
もちろん無料です、自転車サイクリングで来ている方はいません、来る前の坂が影響?。

とにかく自転車・原付・大型二輪でも無料ですし、停めるスペースはあると思います。

Googleでよく見ると、ロータリー右下に数台駐輪している姿、見れます。
このあたりが駐輪スペースだから多く停められますね。



アクセス

小田原フラワーガーデンの場所は最寄駅である飯田岡駅ですが、坂があるためどうしても他の移動手段を選ぶ必要があると思います。

すばらしい施設なので、もったいない気持ちです、細かくアクセスルートご紹介!是非足を運んでいただきたく詳細にアクセス掲げてみました。

電車と歩き(徒歩)の場合

乗車する鉄道路線
電車:「伊豆箱根鉄道大雄山線(いずはこねてつどうだいゆうざんせん)」
神奈川県小田原市の小田原駅と南足柄市(みなみあしがらし)の大雄山駅(だいゆうざんえき)を結ぶ伊豆箱根鉄道、鉄道路線(単線)に乗車します。

小田原駅構内地図を参考にすれば、伊豆箱根鉄道大雄山線のホームがどこにあるのかわかります。
小田原駅構内地図 こちら
東口側(下側)の右側にホームがあります。

下車する最寄駅(もよりえき)は、飯田岡駅(いいだおかえき)になります。

飯田岡駅は、朝夕は駅係員が駐在しますが、基本的に無人駅です。
自動券売機あり、ICカードタッチする簡易改札もあります。

どの区間駅も、PASUMO(パスモ)、Suica(スイカ)利用可能です。
(パスネットは利用不可)

駅ホーム内にはトイレ(公衆トイレ)があり安心です。

飯田岡駅の外観
飯田岡駅
Googleストリービューではこうなります。

「Google マップで見る」タップすれば駅周辺のイメージができると思います。

飯田岡駅は、小田原駅からですと、5駅目、大雄山駅からだと6駅目になります。

小田原駅から乗車した場合の運賃(大人:170円、小人:90円)
路線図(青マーキング)

大雄山駅から乗車した場合の運賃(大人:190円、小人:100円)
路線図(青マーキング)

小田原駅からの始発時刻(大雄山駅方面)
始発:午前5時58分発
約12分間隔で運行しています。

大雄山線時刻表(下り)大雄山駅方面 こちら

大雄山駅からの始発時刻(小田原駅方面)
始発:午前5時26分発
約13分間隔で運行しています。

大雄山線時刻表(上り)小田原駅方面 こちら

飯田岡駅に行く場合、料金・電車・時刻と理解できたと思います。

飯田岡駅から帰る場合もこの上記「時刻表」活用してください。
最終電車時刻掲げます。

飯田岡駅から上り(小田原駅方面)最終:午後11時13分
飯田岡駅から下り(大雄山駅方面)最終:午後11時43分

小田原フラワーガーデンの開園時間:午前9時~午後5時
ここまで遅く帰宅しようとする人はいないと思いますが、列車時刻は大事ですので念のため。

飯田岡駅から小田原フラワーガーデン、徒歩で行く道順

公式サイトでは徒歩で約20分(1.6KMの上り坂)と書かれています。
道順を掲げてみます。
駅を基準とすると、高低差95m、距離1.5KM、時間23分と表示されました。

実際にバイクで通過しました。

歩行順路
1、最初は平坦で道路狭い(約200m)
2、そのご道幅は広く歩道もありますが坂、常に坂道があると思っていいです。
(信号のない交差点を過ぎると、長い坂道となります。)

歩行順路(小田原フラワーガーデン)までのコース

↓信号機のない交差点です、飯田岡駅から約200m地点です(後方が駅)、このまま直進ですが坂わかりますか?
ここから約1.3KMは坂道が続きます。

その後、道幅と歩道は徐々に広くなりますがきつい坂道となります、暑い日は水分補給こまめに!頑張ってください。

3、しばらく進むと2つの短いトンネルをくぐります。
4、そのまま直進、信号のないT字路交差点を「右方向」すれば、215mでゴールです。
小田原フラワーガーデン 順路
信号機のない交差点、正面の電柱には小さく看板あります。
「右矢印:小田原フラワーガーデン」「左矢印:県立おだわら諏訪の原公園」

右折後、ここまでくれば、平坦ですので残り215m歩けば、小田原フラワーガーデン入口です。
小田原フラワーガーデン 入口
お疲れさまでした、ここが入口です。

駅からほとんど道なり直進、1箇所右折ですから道ルート間違えないと思います。
あとは、坂道!どう克服するかですね。

尚、飯田岡駅周辺のバス停から小田原フラワーガーデンに行く経由バスは、調べてみましたがありませんでした。
あれば便利だったでしょう。

大雄山線貯金箱コデ165系販売

伊豆箱根鉄道グループでは、こんなもの販売していました。

大雄山線の列車に興味ある方は「電車型貯金箱」を販売しています。
大雄山線コデ165系(音声5パターン)が楽しめます。
1、発車メロディー
2、終点案内
3、コンプレッサー1
4、コンプレッサー2
5、汽笛(きてき)

販売数量:1,500個
販売価格:1,600円(消費税込み)

電池は別売り(LR44ボタン電池×3個)

お問い合わせ先 電車型貯金箱 大雄山線コデ165系販売 公式サイト こちら

大雄山線に乗車して気に入った方は、数量が決まっているのでこれも記念になると思います。



バスで行き方と帰りのバス

電車と徒歩で行こうとしていた方も、降りてから長い坂(1KM以上)があると断念する方も多いと思います。

バスで行けないのか?
バスでももちろん行けますのでご紹介します。

行きのバス

バスで行く場合、「JR小田原」駅東口が運行出発する地点です。

JR小田原駅(JR東日本 東日本旅客鉄道)
駅構内地図です、地図でいうと下側がバス乗り場、東口となります。
小田原駅構内地図 こちら

JR小田原駅東口:2番のりば(伊豆箱根バス)はこちらの地図で確認できます。

小田原駅東口 2番のりば こちら
交通ICカード(PASMO・Suica)使えます。

「フラワーガーデン・県立諏訪の原公園」行きに乗車します。(約30分、運賃(片道)大人400円、距離8.9KM)
バス時発車刻表は公式ページでこちらになります。
伊豆箱根バス 小田原駅 東口駅 2番のりば 行きバス時刻表 こちら

時刻表で注意しなければならないことがあります。
小田原フラワーガーデンの公式ページにも記載されてますが、「北」「船」の記載があるバスは、小田原フラワーガーデンに行かない!ことです。

そう!この表示がある時刻のバスには乗車しないで下さい。

オープン時間(午前9時~午後5時)に合わせて「フラワーガーデン行きのバス時刻表」を考えてみたいと思います。
調べてみると、平日・土曜日・日曜日・祝日どれも同じでした。

午前8時00分発 約30分で到着するので、30分間はオープン待ち
午前9時00分発
午前10時00分発(JA久野支店経由ですが行けます)
午前11時00分発
午前12時00分発
午後1時00分発
午後2時00分発
午後3時00分発
午後3時40分発
午後4時20分発 約30分到着までかかるので到着後10分しか入園できません。

行きのバス1時間に1本、○○時00分が運行時間と覚えておくのが行きバス、お勧めになります。

帰りのバス
帰りのバス、小田原フラワーガーデン前の道路には、「2つバス停」がありました。
間違えないよう気をつけてください。

車の出入口から横断歩道を渡り右方向へ少し歩くとバス停があるのが利用できるバス停です。

黒×の位置にバス停もありますが、「貼紙」してあります。

帰りの時刻表を掲げてるので、バス時刻に合わせて十分楽しんでください。
帰りバス時刻表(小田原フラワーガーデン)
伊豆箱根バス 公式ページ 小田原フラワーガーデン 帰りバス停時刻表 こちら

午前9時53分~午後8時13分まで、平日・土曜日・日曜日・休日と時刻に変更はありませんでした。
帰りのバスも1時間に1本、○○時53分発が多いことわかります、楽しんで、お土産買って、トイレに行きバス待ちたいですね。

「梅まつり」期間限定 臨時増発バス

2019年1月26日(土)~3月10日(日)まで小田原行きの増発便があります。
平日・土曜・日曜・祝日含めて運行されます。

増発便:12時33分
小田原フラワーガーデン 梅まつり 期間限定 バス増初便

タクシーで行く場合

タクシーの場合、JR小田原駅西口から約25分だそうです。
料金は約2,500円

※交通状況によりますが公式ページで書かれてます。

小田原駅には、西口と東口にタクシー乗り場があります。
小田原駅構内地図 こちら
駅構内図で確認しておくとよいかもしれません。

帰りタクシーで帰る場合
伊豆箱根交通(フリーダイヤル):0120-74-0818



車(自動車)で行く場合

電車+徒歩、バス、タクシーとご紹介しましたが、最後にクルマでのアクセスとなります。

車の場合、小田原厚木道路かあrは「荻窪IC」と「小田原東IC」の場合、東名高速道路からは「大井松田IC」の場合、3つを選んでみました。

公式で発表される3ルートと同じ順路でもう少し詳しく画像付きで説明したいと思います。
尚、画像表示されない時は、「Googleマップで見る」タップし確認して下さい。

小田原厚木道路「小田原東」ICで下りた場合の順路

箱根方面から小田原厚木道路(上り)「小田原東」IC(インターチェンジ)で下り、「左折」します。
大磯方面から小田原厚木道路(下り)「小田原東」IC(インターチェンジ)で下り、「右折」します。

1、国道255号を北へ約1.4KM先「桑原」交差点を「左折」します。

国道255号は制限速度50KM/hです、この先の信号機を「左折」します。
小田原アリーナ方向、尊徳記念館方向が同じなので、この2つの案内看板も目印になると思います。

2、左折後、道なり直進です、約3.2KM先「沼田」T字路の交差点を「左折」します。
(東名高速道路から行く場合もここからが同じ道順です)

県道717号線の制限速度踏は40KM/hです。
踏み切りの先が「沼田」交差点、「左折」します。

3、左折後、県道74号線になり、約800m先「飯田岡」交差点を「右折」します。

この信号機に「飯田岡」という信号名は地図だけ記載されております。
歩道橋がある交差点信号機が目印になります。

沼田交差点からは初の歩道橋となるためです。
県道74号線の制限速度は40KM/hです。

4、道なり約1.1KM直進しトンネル先のT字路を「右折」後、約200m先を「右折」で目的地。
右折後、すぐに信号機のない「止まれ」一時停止の交差点があります、ご注意下さい。

こちらが一時停止交差点です。(制限速度30KM/h)

そのまま道なり直進すると、長い上り坂になり、短いトンネルを2個抜け信号機のない交差点「右折」になります。
制限速度は40KM/hです。

こちらの交差点を「右折」します。
右折後、約200m進むと右側に「小田原フラワーガーデン」入口があります。

右側に入口が見えます、目的地です。

おそらく小田原厚木道路を利用した場合、国道255線から行く場合含め、一番簡単で道路幅も広く、利用できるルートだと思いますので一番オススメです。

小田原厚木道路下り「荻窪」ICで下りた場合の順路

所要時間:約20分、「荻窪」は下り線だけ、上り線は下りれません、ご注意下さい。

1、小田急厚木道路の下り線の方は「荻窪」で下ります。

2、荻窪IC出口を交差点を「左折」します。
直進ではなく、左折です、すぐに一時停止線があるので気をつけます。

制限速度30KM/hです、中央(黄色線)沿いながら道なり進みます。
途中Y字の分岐がありますが、右方向黄色線に沿い走ります。

3、約1.5KM先「小田原税務署西」T字路交差点を「左折」します。

左折後は、県道74号線になります。(制限速度:40KM/h)

4、約1.0KM先「川端」交差点を「左折」します。

この先の信号機を「左折」です、左に見える小田原厚木道路をくぐる走りになります。

5、左折後、すぐに信号機「石田田羅」交差点を右折しますので、右レーンへ移動します。
「石田田羅」交差点を「右折」します。

こちらは上空から、「川端」左折後、すぐに「石田田羅」交差点があると理解できると思います。

6、右折後、すぐに信号機あり「久野」交差点を「左折」します。

右折後1つ目の信号機です、ただ信号機に「名称」がありません、地図上では「久野」と書かれてますが、実際に信号機に名称がないようです、ご注意ください。

左にあるガソリンスタンドの看板が目印になると思います。

7、左折後は「足柄街道」その後「案内看板」に従って進み約5KMで目的地に到着。
こちらのルートは、30~40KM/h制限の道、幅が狭い道も多いので、ご注意ください。

東名高速「大井松田」ICで下りた場合の順路

東名高速道路「大井松田」IC(インターチェンジ)で下り、「大井松田料金所」を過ぎると、3つに道が分かれています。
1、看板表示されている255号線「小田原」方向に向かいます。

分岐があるので一番左方向が小田原方面になります。
制限速度40KM/hです。

2、国道255号線と合流します。

国道255号線は制限速度50KM/hです。

3、合流後、国道255号線を南へ約5.3KM先「桑原」交差点を「右折」します。
途中に分岐「国府津72号線」「小田原 小田原厚木道路255号線」がありますが「255号」に沿いに走るので、右車線に移動しておきます。

4、国道255号線「桑原」の交差点を「右折」します。
「桑原上」の信号機名称が見えたら、次の信号機が右折する「桑原」ですので心の準備、行動準備です。

この先の信号機「桑原」信号機交差点を「右折」します。

5、右折後は、道なり直進です「一番初めに順路ご紹介した内容の「2」から同じ道順」なので省略します。
(東名高速道路から行く場合もここからが同じ道順です)と書いてます。

以上3つの順路、小田原フラワーガーデンの道順をベースに画像含めてのご紹介となりました。
交通ルールを守り、楽しい日となりますよう、安全運転に心掛けてください。



営業時間・基本情報

小田原フラワーガーデン・西武造園の営業時間や基本情報です。

住所:〒250-0055 神奈川県小田原市久野(かながわけんおだわらしくの)3798-5

営業時間:午前9時~午後5時(トロピカルドーム温室は午後4時30分まで)

休園日:月曜日(祝日の場合は開園し翌日休園)、年末年始(12/29~1/3)

TEL:0465-34-2814
FAX:0465-34-0435

入園料:無料(トロピカルドーム温室の入園は有料)
駐車場:無料(普通車140台 障がい者用6台)

大型バス:ロータリーに3台(事前連絡必要)

おわりに
長文を読んでいただきありがとうございます。
知らせたい、便利!という考え気持ちが、ダラダラと書いてしまいました。

便利やオススメとたくさんありました、本当に赤ちゃんからママ、高齢者、車いすや杖の方にやさしい施設、印象が深まりました。

欠点や汚いところも探ても見つかりません、施設全体、1本ずつ丁寧な仕上げです、お見事!
男子便座ヒーター!はお願いします、なんとか改善してください、お願いします。

表現でいうとこの施設、「優しさ」が似合う「小田原フラワーガーデン」です。
私もリピータ―になりました。

この記事が役立てばと思います。

小田原梅まつり関連

小田原城と小田原城址公園の梅と桜!石段使わず天守閣まで行く地図ルートと遊園地&駐車場や割引情報トイレと喫煙場所

その他関連

県立おだわら諏訪の原公園イベント情報と花の見頃分析!駐車場無料で子供向けのイベントが多く「フラワーガーデン」とセットで行くのがオススメその理由と施設まるわかり情報

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク

人気の投稿とページ

ピックアップ記事

  1. 高千穂神社!一般参拝順路とベビーカー・車いす用ルートはあった
    行ってみて感じたのは、おもぶきのある高千穂神社(たかちほじんじゃ)です。 約1900年前に垂仁天皇…
  2. お出かけ前に注意しておくこと
    群馬県林道を歩いていた親子3人が軽乗用車にはねられる事故が発生し、父親が死亡、8歳の息子が怪我をしま…
  3. 衹園橋:周辺観光:修復中の見どころ
    衹園橋(ぎおんばし)は熊本県天草市にある町山口川にかかる石橋です。 その石橋の一部が2019年…

最近のコメント

    スポンサーリンク
    ページ上部へ戻る