平塚八幡宮の初詣2020年!混雑する無料駐車場と参拝時間帯は?出店や行き方~ペットも参列可能だった






目次 Contents

神奈川県平塚市浅間町に鎮座する平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう)の初詣、駐車場料金が無料ですが渋滞する時間帯は気になるはずです。

また混雑する時間帯を知っていれば、参拝もストレスない初詣になると思います。
なんと夜、深夜もつまり24時間参拝できるので、忙しい方にもおすすめです。

平塚八幡宮の駐車場、混雑時間帯など出店や屋台情報、行き方など含めて調べて参りました、参考にしていただければと思います。



平塚八幡宮への行き方(アクセス)

はじめに行き方です。

・最寄駅から徒歩で行く場合

初詣期間は特殊な移動ルートがありました。

徒歩で行く場合は「JR平塚駅(JR東日本旅客鉄道)」駅ビルラスカ平塚北口から約500m徒歩6分です。
(Googleマップで平塚駅から徒歩ルート表示こちら)

マップでは国道1号手前にアイコン表示してますが、元旦(1日)~3日までの午前11時~午後3時頃までは交通規制が入り、赤信号を利用し国道1号をそのまま横断できるようになります。

通常は、そばにある歩道橋を利用するのですが、この3日間の時間帯はそのまま参道入口の鳥居まで進めます。

このように右方向→左へ横断できます。(クリックで拡大します)
平塚八幡宮の初詣:国道1号規制状況
奥に見えるのが歩道橋です。
進めば平塚八幡宮の大鳥居となり参拝順路となります。

・バスで行く場合

JR平塚駅(JR東日本)の北口バスロータリー、「6番のりば」(クリックで乗場詳細)。

以下どれかに乗車します。

「平50」リバーサイド前行
「平53」「平54」「平57」本厚木駅南口行
「平58」大神工業団地行

「市役所前」停留所で下車、バスが走った道路を戻り国道1号へ、右方向進むと平塚八幡宮の参拝入口。

バス所要時間:約2分
バス料金(運賃):現金180円/大人 IC178円/大人

・車で行く場合

所在地:〒254-0041 神奈川県平塚市浅間町1-6(八幡山公園)(クリックで所在地表示)

圏央道(首都圏中央連絡自動車道)「寒川南I.C」を下り「平塚・国道129号」方面へ。
湘南銀河大橋を渡り国道129号へ進み「平塚郵便局又は八幡山公園」県道606号を目指します。

無料駐車場は国道1号沿いから入れないのでご注意ください。

I.C出口より約5.2Km、クルマだと所要時間は約12分です。(クリックでルートマップ表示)

平塚八幡宮駐車場はマップアイコンだと少し先にあります。
無料駐車場入口の画像は、こちらで理解しておくと便利だと思います。

平塚八幡宮の無料駐車場

無料駐車場入口の画像は、初詣期間ではないためイメージしずらいかと思いますが、歩道には警備員、駐車場内も数名おり対応してくれます。

国道1号線から入れないという状況をまず理解しておきたい。
引用元:Googleマップ(画像クリックで拡大)
平塚八幡宮の初詣:無料駐車場ルート・渋滞箇所
赤ラインが無料駐車場へ入ろうとする正規ルートです。
青ラインは国道1号曲がり、すぐに県道606号右折入庫となりとても危険です。

もちろん、警備員より左折入庫するよう指示されますのでご注意下さい。

駐車台数:約30台

無料駐車場と車御祓の駐車場は別なので理解しておくと便利です。
平塚八幡宮:無料駐車場マップと車御祓の場所
青:無料駐車場
紫:車御祓い駐車場

無料駐車場へ停めた場合、出口は一方通行となっており茅ヶ崎・藤沢方面しか出れません。
車の御祈祷(交通安全)や新車購入時のお祓いの駐車場は国道1号沿いから入ります。

尚、17:00頃を境に無料駐車場は閉鎖されます、クルマで夜間駐車するには紫で示した「車祓い駐車場」を利用することになります。



参拝順路

次に参拝順路です。
平塚八幡宮:参拝順路
画像下側が国道1号、一の大鳥居から進みます。(直進するだけ)

参入一礼退出一礼、鳥居をくぐる際は一礼、帰る際も振り返り一礼忘れずに。

6列となり進みます。
注意しておきたいことは、「神社側から横断できない(初詣の3日間)」。

手水舎が途中左側にありますので清めます、右側には社務所があります。

手水の方法(一杯の水で作法を最後まで行う)

1.右手で柄杓(ひしゃく)を取ります。
2.水を汲み上げ左手にかけて洗います。
3.柄杓を左手に持ちかえ、右手を洗う。
4.再び柄杓を右手に持ちかえて、左の手のひらに水を受けて溜める。
5.口をすすぎます。(柄杓に直接口をつけない)
6.左手をもう一度軽く洗い、柄杓を立て柄を洗い清めて元の位置に戻す。

御祈祷の場合はこの列に並ぶのではなく、右側の社務所へ向けて進みます。
6列=参拝する方

授与所の横に祈祷受付があり申し込みます。

拝礼方法(2礼2拍手1礼)

1.姿勢を正します。
2.二拝(深いおじぎ)
3.二拍手(かしわ手)
4.一拝(おじぎ)

参拝を終えたら上記画像、赤矢印方向へ進みますが、破魔矢・お守り・熊手等はニの鳥居(青銅の鳥居)周辺にあります。
平塚八幡宮の初詣:お守りやお札

本殿横の神興殿で甘酒や神酒など、初穂料はかかりますが皆さんいただいておりました。
100円が多かったのと、甘酒はやはり人気があるようです。

御神木(ごしんぼく)

ご神木をバックに撮影されている方は少なかった。
平塚八幡宮:御神木
この初詣の時期では、枝だけだからでしょうか、知らなかったためでしょうか。
近くの「神楽殿」で琴の演奏があったためでしょうか。

神楽殿(かぐらでん)

琴の生演奏は心が落ち着きます。
どうやら元旦から3日まで、午前11時から午後4時まで奉納演奏されてます。
平塚八幡宮:神楽殿

同じように初詣期間限定(3日まで)新馬(しんめ)「皐月(さつき)」も一般公開されてます。

皐月(さつき)

ポニーでも「白いポニー」が岐阜県高山市から奉納された新馬、天皇陛下即位の5月をあわせ「皐月」名付けてます。

岐阜県高山市と平塚市は友好都市であるのため、奉納を呼びかけた「平塚さん」も神社の総代を務めたこともあるのがきっかけだそうです。
平塚八幡宮:新馬「皐月(さつき)」

今後の一般公開は2020年3月15日以降を予定。

古札納所

初詣、恵比寿講、どんど焼き、筒粥神事、人形感謝祭などの古札をおさめるお焚き上げ場があります。
平塚八幡宮:古札納所
古くなったお守りやお札を納めてから参拝しましょう。



混雑する時間帯

参道の混雑する時間帯、元旦では午前10時過ぎから徐々に増え、やはり11時となるとピークを迎えておりました。
大鳥居の入口からびっしりです。
氏子さんでしょうか、スピーカーで「もう少し一歩前、6列に協力して下さい」とアナウンスしております。
1時間、2時間と経過しても歩道にあふれ最後尾はどこ?という現象は現れず、6列の参拝方法が見事、混雑を和らいでいたようでした。
平塚八幡宮:大鳥居からの混雑

ただ、大鳥居から本殿まではやはり距離があるので参拝まで約20~30分はかかります。
びっくりしたのが「リード付きの犬」一緒に参列大丈夫でした。

他の神社は境内途中で「これよりペット立入禁止」と目にしますが、この平塚八幡宮は大丈夫でした。

無料駐車場が混雑する時間帯は、午前10時過ぎには満車となりあとは道路で待機し1台駐車場から出る度に係員が誘導しておりました。

まったく動かないという印象はなく、ゆっくりと稼働していたように感じます。
お昼を過ぎても道路に待つ車は絶えませんでした。

やはり初詣期間は、午前10時過ぎまでに参拝されたほうがよいのかもしれません。

御祈祷受付時間:午前8時40分~午後3時30分(9時より30分間隔)

神楽殿で琴の生演奏:午前11時~午後4時

入場規制まではされておりませんでしたが、早めの参拝がお勧めです。

屋台や出店

参拝後はおみくじで今年の運勢、出店で食する姿見受けられます。
屋台の数は20店ほどです。
定番から新しいメニューなどあり参拝後の順路に従って行けば屋台ゾーンとなり便利だと思いました。

時間があれば開運七社詣チャレンジ

2018年12月より神社境内で朱印を押す「開運七社詣(かいうんななしゃもうで)」。
親しんでもらうための企画だそうです。
平塚八幡宮:開運七社詣

各社の朱印が押されるようなっている用紙をもらい、境内にある七社を巡ると完成するしくみですが約15分で回れ神棚や玄関に飾れるという。
用紙は社務所でもらえます。(無料)午前9時~午後5時
7つ集めると社務所へ行けば粗品がもらえる。

各所でお祓いされている姿もみかけました。
平塚八幡宮:開運七社詣
七社にはこうも書かれております。

・若宮社(子育て・子どもの守り神)
・神明社(出世・商売繁盛の神)
・諏訪社(開運・交通安全の神)
・太子堂(殖産・学問の神)
・鶴峯山稲荷社(五穀豊穣・商売繁盛の神)
・平塚弁財天社(金運・芸能・美容の神)
・平塚八幡宮(天下泰平・五穀豊穣・商売繁盛・除災招福)

試してみてはいかがでしょう。

また、7社を探しながら本殿横にも行くはずなので「猪目(いのめ)ハート型」を探すのもオススメです。
古来より魔除けのために使われております。
平塚八幡宮:猪目・ハート型
太子堂(殖産・学問の神)方へ進むと見つけやすいですよ。

トイレや喫煙場所

トイレは無料駐車場の横にありますが仮設トイレです。
気になる方は平塚八幡宮へ参拝前に駅などですませておくのがよいと思います。

喫煙できる場所は探しましたがありません。

自転車・二輪バイク置場

自転車やバイク置場はもちろん無料で停めれます。
場所がわからない為なのか、一部歩道か八幡公園を利用されている方も多い。
平塚八幡宮の大鳥居の横がバイク・二輪置場です。
平塚八幡宮:自転車・二輪バイク駐輪場
画像では奥に大鳥居があります。

有料駐車場

無料駐車場で待つのは嫌な方、有料駐車場でもよいという方は平塚市役所の駐車場が広くて穴場かもしれません。
駐車場入口の画像こちら

所在地:〒254-0041 神奈川県平塚市浅間町9-1

平塚八幡宮のご利益

やくよけ、安産・家内安全・初宮詣・七五三詣・諸災消除・交通安全・八方除・方位除・勝負運

神社で行う御祈祷

安産祈願:ご懐妊
命名:出産・誕生
お宮参り
七五三
成人式
車祓い
厄祓い厄除け
算賀



おわりに

1900年という由緒正しい相模国では相模六社の一つに数えられる社格の神社です。

相模六社

一之宮:寒川神社(さむかわじんじゃ)
二之宮:川勾神社(かわわじんじゃ)
三之宮:比々多神社(ひびたじんじゃ)
四之宮:前鳥神社(さきとりじんじゃ)
五之宮:平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう)
総 社:六所神社(ろくしょじんじゃ)

以前は「鶴峰山八幡宮(つるみねさんはちまんぐう」と呼ばれておりました。

創建されたのは、西暦だと380年仁徳天皇による祈願で、大地震がこの地を襲うことで建てられます。

また、鎌倉時代では鎌倉幕府を開いた武将 源頼朝(みなもとのよりとも)の正室(正妻)北条政子(ほうじょうまさこ)の安産祈願や新馬も奉納されてます。
令和時代になり新馬も奉納されたことでつながりを感じるのではないでしょうか。

そして戦国時代からのちに江戸幕府の征夷大将軍 徳川家康(とくがわいえやす)も参拝しております。
歴史を通じても平塚八幡宮、信仰の厚みを感じると思います。

境内には広い池もあり国道1号沿いにあるのですが、大きな森林があり「かながわの美林50選」にも選ばれてます。
初詣期間は参拝する方が多く遭遇しませんでしたが、アヒルが池周辺をテクテクと放し飼い、歩きまわる姿が「かわいい」と評判、エサも販売しておりお子さんと動物ふれあう姿を楽しめると思います。
新馬、鯉、アヒルとなりにぎやかさを感じるのと、リード付ければ犬も参拝できるのも魅力です。

御朱印も3種類あります。(受付:午前8時40分~午後3時30分)
1.鎮地大神
2.平塚弁財天
3.鶴嶺山稲荷

特徴なのが御朱印帳が木彫りであること。(初穂料3,000円)

御神祭(3本柱)

1.応神天皇(おうじんてんのう)
2.神功皇后(じんぐうこうごう)
3.武内宿禰命(たけうちのすくねのみこと)

また、本殿の右横に3つの境内外社(末社三社)もあり、こちらも参拝するのがおすすめです。
通り過ぎないように、穴場スポットです。
平塚八幡宮:末社三社

右側:諏訪社(すわしゃ)開運や交通安全
中央:若宮社(わかみやしゃ)子供の守り神
左側:神明社(しんめいしゃ)出世や商売繁盛

広い池には本殿を正面に東御池・西御池があります。
西の池には「弁財天社(べんざいてんしゃ)」という金運や芸能、美容の神の石像が祀られており女性には人気があるようです。

平塚八幡宮:美容の神

平塚八幡宮の初詣2020年、混雑する無料駐車場と参拝時間帯でした。
出店や行き方などペット含め参列可能、お参りにやさしい神社だと思います。

初詣関係

・【寒川神社の初詣2020年】はじめて参拝順路~拝礼方法などお得情報満載~混雑時間や屋台|トイレと喫煙場所など無料駐輪場やアクセス攻略!

・大山阿夫利神社の初詣!アクセスはバスか車か?駐車場の満車時間は?初日の出に間に合う時間は?

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク

人気の投稿とページ

ピックアップ記事

  1. サポカーSワイド 84台の日本車種
    高齢者自動車運転の事故防止として警視庁も普及啓発に取り組んでいる「安全運転サポート車」(通称:サポカ…
  2. オギノパン本社工場直売店:攻略!理解しておきたい情報内容
    神奈川県相模原市緑区の国道412号沿いにある「オギノパン本社工場直売店」休日になると常にお客さんが絶…
  3. スケートボードで国内で最大規模、そして日本初の国際規格施設が神奈川県藤沢市の鵠沼(くげぬま)で201…

最近のコメント

    スポンサーリンク
    ページ上部へ戻る