【寒川神社の初詣2020年】はじめて参拝順路~拝礼方法などお得情報満載~混雑時間や屋台|トイレと喫煙場所など無料駐輪場やアクセス攻略!

寒川神社 初詣~1月末 渋滞や周辺まるわかり情報





目次 Contents

八方除(はっぽうよけ)で有名な寒川神社、毎年初詣の正月3が日だけでも約30万人、地元の方だけでなく全国から訪れております。

それだけに人混みとなる可能性があり、順路や神社の配置、トイレや混雑する時間等、理解しておかきたい考えになると思います。

そこで2019年1月1日に実際に行き、できる限り情報を集めました。

はじめての参拝でも迷うことなく流れや注意点も掲げておりますので、混雑回避できるよう組み上げております。

それでは寒川神社初詣2020年、お得情報も含めてご紹介します。



八方除けとは?

八方除とは?何でしょう!
寒川神社ではこのように書かれてます。

八方除とは、地相・家相・方位・日柄などに起因するすべての禍事・災難を取り除き家業繁栄・福徳円満をもたらす、寒川大明神の全国唯一の御神徳です。
大難は小難に、小難は無難に、そして吉事は最大に。歩く先への恐れがなくなり、心晴れやかに毎日を過ごせます。
八方除は、あなたの未来を照らす、人生の羅針盤です。

風水などを気にすれば、方角を気にして悩んでしまうことが多いのです。
八方塞がりの災難を祓う(はらう)には「八方除」が一番安心ということになるようです。

八方除のご祈祷(きとう)をお願いした方の口コミによれば、3,000円でお願いできるとリーズナブルと高評価です。

八方除・方位除の神さまですから信仰を集めお祓い(はらい)を受ける方が多い。

御祈祷に関しては、下記に掲げてます。



はじめての初詣「寒川神社」参拝順路

初めて寒川神社(さむかわじんじゃ)に行かれる方の順路です。
ご存知の方は、下へスクロールしてください。

役に立つ情報やお得になる部分も含めておりますので、よろしければ読んでいただきたい。
実は本音です。

それでは、初めて参拝される方、画像やなどみながらイメージして読んでいただければと思います。

1、初詣期間中は参拝順路が決まってます。
普段ならここから入り近道できるルートも存在するのですが、初詣期間中(出店が終わる頃)までは近道が封鎖されてます。
一歩通行の順路となってます。
寒川神社 初詣 順路封鎖
見えづらいですが、奥にトラバーとカラーコーンが設置されており、奥につながるメインの参道近道へは行けません。

2、参拝する順路は「神池橋を渡り、三の鳥居」をくぐり参道を通るだけしかない。
つまり東西南北から歩いてお越しの方は、すべてここから参拝しなければなりません。
寒川神社 初詣 神池橋 三の鳥居
アーチの橋が神池橋です。
奥に「三の鳥居」があります。

車椅子や杖や橋を渡れない方は、横にある平面の橋を渡れば大丈夫です。
東西南北?どうゆうルート道順になるのか地図でご紹介します。
寒川神社 初詣 順路
赤線は東西南北から歩いて参拝に向かう順路です。
黄色の矢印が神池橋、三の鳥居がある場所です。
黄色の「×」は封鎖されています。

このように、初詣期間中はここからの順路しか参拝できないのです。
寒川神社参拝するには、「神池橋か三の鳥居を目指して行く!」重要ポイントです。

三の鳥居と参道です、垂れ幕よくみるとルートがありました。
赤矢印:本殿にお参りする方(左側と中央)
青矢印:御祈願受付の方(右側)
寒川神社 初詣 参道

どこかに駐車された方、バスの方、電車の方もすべてここからが参拝順路ルートになります。

3、神池橋を渡り参道を歩き、参拝後の順路(出口)は2方向あります。
こちらも言葉では難しいので参拝後の2ルート図でご紹介します。
寒川神社 初詣 順路 2方向
黄色線が参拝前、青線が参拝後の順路(出口)です。
海老名方面・宮山駅・平塚方面の方は、下側の青線通りに行くと近道になりオススメです。
参拝後の出口です、出た方向からの撮影です。
寒川神社 参拝後 出口
こちら側(写している側)に歩けば、出口の順路になります。

藤沢・茅ヶ崎方面・寒川駅方面でお越しの方は、参拝後上の青線通りに(図参照)行けば近道となりオススメです。
参拝後、神門わきをくぐり左方向、おふだ納め所を通り、南門に向かいます。

こちらが参拝後の神門わき出口順路です。「出口」と書かれてます。
寒川神社 参拝後 神門わき
出ますと、区切られてます。
南門へ向かうには、左側へ進みます。
右側の方々はこれから本殿に参拝する人達です。
寒川神社 参拝後 神門わき
寒川神社 南門 一方通行
南門には「出口専用 この門からは入れません」という看板が書かれてます。
参拝後の出口ですから、こちらから南門をくぐり参拝してはいけません。

トイレ問題が考えられます。
図によれば上方面の(青線)、南門そばにトイレ表示されます。
下方面(青線)にはトイレ表示されてませんが、レストラン紅葉にあるのでご心配いりません(詳細は下記参照)

参拝後、屋台の心配もありますがご心配なく詳細は下記に掲げてます。

参道を通り御本殿に参拝、参拝後のルート理解できたと思います。
参道からまず初めにすることをこれからご紹介します。

4、一番混雑するのは「手水舎(ちょうずや・ちょうずしゃ・てみずや・てみずしゃ)」までは時間がかかります。
参道を通り初めにすることは、参拝に来られた方の身を浄めるために手水を使い身を清めます。
水盤舎(すいばんしゃ)、御水屋(おみずや)とも呼ばれてます。
寒川神社 手水舎
こちらが寒川神社の手水舎です。
ただ非常に混雑します、元旦の午前中の画像を見てみます。
寒川神社 元旦 手水舎
画像左側が参道から来る方、右方向が神門、そして御本殿に行く順路です。

時間短縮させるために手水の使い方(作法)をご紹介します。
寒川神社 手水の使い方
柄杓(ひしゃく)に入れた1杯の水で①~⑤の作法を行います

①、ひしゃくを右手で持ち、水を溜め左手を清める
②、次に持ち替えて右手を清める
③、さらに持ち替えて左手に水を受け口を清め、静に吐き出す(ひしゃくで口をつけない)

④、口につけた左手を清める
⑤、溜まったひしゃくの水をひしゃくを立てながら水を流し柄杓の柄(持っていた部分)を清め、空にして柄杓は伏せて元の位置に戻す

以上です、長い順番待ちになります作法を理解しておきたいです。

念のため「手水舎」の場所を確認しておきます。
寒川神社 手水舎の場所

5、手水を使い身を清めた後、3つの順路を考えておくことも必要です。
どっちに行ったらよいのか迷わないようにするためです。

①、納札殿に行き、昨年の御札を納める
②、客殿にある御祈祷受付場所に行く
③、神門をくぐり御本殿で参拝する

それぞれの場所と雰囲気を確認しておきます。

①の納札殿・納札所・おふだ納め所
寒川神社 納札殿・納札所
手水舎の逆側にあります。
寒川神社 おふだ納め所
こうように古いお守り・おふだを皆さん納めてました。
そんなに混雑はありません。

②御祈祷受付場所に行く
寒川神社 御祈祷場所
御祈祷の時間や混雑具合などの詳細は下記に掲げてます。
利用される方は詳細参照ください。
時間によっては祈祷待ち渋滞あります。

③の神門をくぐり御本殿で参拝する
寒川神社 神門
神門です、どっしりした姿インパクトあります。
横に狛犬(こまいぬ)もすごく大きいので見る価値ありのお勧めです。
寒川神社 神門
では本殿ご紹介します。
寒川神社 御本殿
こちらが御本殿になります、2018年12月31日撮影したものです。
寒川神社 御本殿
では2019年元旦の午前9時ごろに撮影したものと比較してみます。
寒川神社 御本殿
参拝する方少ない印象でした、元旦は昼頃から混雑するようです。
左右にいる方々はお守りや御札を購入されるため選び並ぼうとしている人達です。

6、授与所(お守り・御札)はどこで販売しているのか?
もうおわかりだと思いますが、お守りやお札を購入する場所はこちらです。
寒川神社 御札・お守り 購入場所
赤く表示された部分がいくつもの種類の御札・御守りが販売されている場所です。

7、御札が販売されているものは?
2019年1月1日時点での金額です。
寒川神社 破魔矢 
・流鏑馬破魔矢:5,000円
・絵馬付破魔矢:1,500円
・鏑矢:2,000円

寒川神社 お守り
・さがみ暦(B5):350円
・干支一刀彫:2,000円
・宝船:3,000円
・福俵:1,000円
・置絵馬:1,500円(裏2種類あり)
・神宮絵馬:2,000円
・干支絵馬:500円
・ねぶた絵馬:500円
・熊手(大):2,000円
・熊手(小):1,000円

寒川神社 御札 
・厄落し絵馬:500円
・願掛け絵馬:500円
・学業守:500円
・厄難除氣守(やくなんよけきまもり):500円
・旅行安全守:800円
・八方除こども御守:500円
・交通安全守:500円
・交通安全ステッカー:1,000円
・大祓守:800円
・心願守:800円
・魔除御鈴:1,000円
・安産守:1,000円
・合格守:1,000円
・八方除守:300円
・十二支守:500円
・小槌守:500円
・鍵守:500円
・反射板守:500円
・駒札守:500円
・追突防止板守:500円
・八方位交通安全:1,000円
・交通安全木札:1,000円
・健康招徳守:500円
・八方除 幸運を呼ぶお守り:800円
・八方除破魔矢:1,000円
・火難除神札:800円
・盗難除神札:800円
・八方除神札:800円
・神社神札:800円
・神宮大大麻:2,000円
・神宮中大麻:1,200円
・神宮大麻:800円

さすが八方除の寒川神社、これだけの数だけでも驚きです。
(もちろん、まだあります)

巫女さんや店員さんに聞きながら選ぶのもよいかもしれません。

8、気になる参拝時間・混雑は?
先ほどもお伝えしましたが、もう一度振り返り考えてみます。
1月1日に午前9時ごろだと参拝するのに混雑していたのは、手水を使い身を清めた場所と御祈祷待ちだけです。

本殿に参拝するのも大渋滞ではなく、お守り購入できる場所も多くあるので気になりません。
参道を通る時間が午前中なら初詣期間中問題ないレベルです。

おしくらまんじゅうのような、身動きできない場所は寒川神社境内では見当たりません。
屋台での通路がやや通りにくい印象でしたが立ち止まり動かないなどありませんでした。

天気もよく、風もなく気温も高く絶好の参拝日でした。
実際に参拝に行ってみて、人混み渋滞を避ける時間帯は、午前中11時まで参道にいることがベストのよう感じました。

以上、はじめて寒川神社へ参拝する順路をご紹介しました。
これからは、時間や日程など項目ごとにご紹介していきたいと思います。

ここまで読んでいただければ、寒川神社の境内一部分がご理解できたと思います。
参拝に行くのに困らないよう作成した次第です。

毎年参拝されている方も、これから先の情報は一部でも参考になればと思います。



初詣参拝時間~迎春干支ねぶた~授与所~御祈祷

私の場合、寒川神社へ参拝するのは、初詣初日の午前中です。
ふと考えると、参拝時間(さんぱいじかん)って何時から何時までと聞かれると答えにつまづきます。

初詣参拝時間(営業時間)や授与所や御祈祷時間調べてみました。

参拝時間
1月1日(元旦)午前0時~1月3日日没まで、この間は終日参拝可能です。
1月4日以降、午前6時(開門)~日没までとなります。

日没と聞くとイメージがつかめません。
こちらを参考にすると日没時間、把握できますので便利です。
国立天文台 神奈川県(横浜)日の出入り ページこちら

もちろん上記以外の参拝も可能ですが、神門前に賽銭箱が↓「現在地ところ」設置されます。
寒川神社 境内略図
通常なら御本殿まで行ったところに賽銭箱がありますが、時間外は別の場所となるのでご注意ください。
こちらが神門(しんもん)です。

この前に賽銭箱が設置され、奥に入ると御本殿です。
寒川神社 神門
よく見ると、寒川神社の神門には「迎春干支ねぶた(げいしゅんえとねぶた)」が飾られてます。

迎春干支ねぶた:ライトアップ点灯時間とライトアップ期間

ライトアップ(イルミネーション)の点灯時間をご紹介します。

1月1日午前0時~1月3日までは夜通し点灯されます。
1月4日からは、日没後から午後10時まで点灯されます。

ライトアップ期間はこちらになります。

1月1日~2月3日(節分の日)まで照らされます。
幅9.0m×高2.6mの大きさで、約300球の電飾数(毎年若干大きさ・電飾数に変更あり)

ライトアップ以外に飾られるのは、毎年12月20日に取り付けられています。
20日の午後4時は、試験点灯します。

干支をテーマとして飾られた迎春ねぶたですが、干支が一巡したため、2013年からテーマを古事記の「神話」に変更し飾られてます。

毎年この迎春ねぶたの表情が違うので、皆さん今年はどんな神話をモチーフにしたのか興味ありそうです。

2019年は「天孫降臨(てんそうこうりん)」でした。
この迎春ねぶた、2001年から飾られるようになり、2019年で19回目です。

夜のライトアップまで撮影を試みたい気持ちでしたが、寒さに負け、帰宅しました。

夜だとこのような感じで飾られており、見応たえあります。

授与所(じゅよしょ)
お守り授与所の開設時間の1月
平成31年1月1日:午前0時~午後8時
元旦のみ「夜間授与所」開設:午後8時~2日午前6時30分まで

平成31年1月2日~6日:午前6時30分~午後5時まで
平成31年1月中の土曜日、日曜日、祝日:午前6時30分~午後5時まで

上記以外の平日:午前7時30分~午後5時まで

1月の授与所時間は理解できましたが、2月以降はどう調べればよいのか?
寒川神社 公式ページ 授与所開設時間について こちら

こちらの公式ページを参考にすれば、営業時間確認できます。

御祈祷時間
受付時間は、午前8時~午後5時まで
年中無休ですが、正月時期は別途知らせがあります。
予約制ではないので、当日に申込む必要があります。
寒川神社 御祈祷
2019年1月1日午前9時頃、御祈祷待ちの方々です。
しばらく経過すると、列が増え御祈祷待ち渋滞が発生してます。
寒川神社 御祈祷2
午前9時過ぎでこの渋滞ですから、受付時間前(8時前)には並んでいたほうが吉となります。
この時間以降、どんどん増えてきました。

御祈祷する場所は、どこで受付したらよいのか?
寒川神社 境内略図
画像右側にある客殿(紫色)の手前が「受付所(昇殿祈祷受付)」です。
オレンジ色は社務所です、間違えないよう並びます。

最後尾の看板を持った係員がおりますので、気軽に尋ねれば大丈夫です。



神社拝礼の仕方

神社の拝礼方法を理解しておくこと、そう作法を学ぼうと私も感じました。

鳥居をくぐる際にあるカップルが軽く一礼してくぐりました。
私は関係なく通過!

もしかして作法があったのか?という気持ちが強まり、是非みなさんに伝えたいと!

神社のお参り参拝の方法
1、鳥居をくぐる際は手前で軽く一礼します。(心はお邪魔しますという気持ち)
寒川神社 初詣 参道
右側に女性がおりますが、このあたりで軽く一礼します。
帰る際も鳥居をくぐったあと振り返り、本殿に向き一礼します。(お邪魔しました)

私が実際にしなかった寒川神社、三の鳥居です。(来年からします)
鳥居をくぐると神域です。
玄関口だったのです、帽子等はかぶったままではいけません。

2、参道の歩く際は中央は神様の道、端(はし)を歩きます。
鳥居をくぐれば参道です、ここでの歩き方として中央は神さまが通る道です。
端を歩きます。
帰りも同じです。
こちらは知っていましたよ。

3、手水舎で清めます。(詳細は上部掲げてます)
4、御本殿前になり拝礼方法
①お辞儀します
②賽銭箱にお賽銭をいれます
③二礼二拍手一礼

以上、拝礼方式でした、鳥居をくぐるだけ理解していなかっただけでした。
参考にしていただければと思います。



屋台や出店情報

営業時間

寒川神社の屋台・出店の営業時間はいつ?
寒川神社 屋台 12月31日
2018年12月31日14時ごろの寒川神社周辺の道路です。
まだ販売する前の状態です、キャベツを刻んだり小麦粉混ぜたりと準備してました。
寒川神社 屋台 12月31日
神社境内にある屋台ゾーンです、↑こちらも12月31日の画像です。
皆さん仕込みされてます。

寒川神社 屋台 1月1日
少しズレてますが、同じ場所で1月1日8時30分ごろに撮影したものです。

屋台が営業する時間は、12月31日の午後10時ごろよりお店が開くようになります。(交通規制はじまり)

1月1日はそのまま営業中、私も1日に朝早めに到着しましたが、閉めてる屋台はありませんでした。

屋台営業時間
12月31日:午後10時頃から年越し
01月01日:年越し  ~午後7時頃
01月02日:午前8時~「追儺祭(ついなさい)」午後8時より神事のため延長
01月03日:午前8時~午後7時頃
01月04日:午前10時~日没
01月05日:午前10時~日没
01月06日:午前10時~お昼過ぎまで(片付け)

あくまでも一部予想ですが参集殿の屋台時間等に合わせた時間です。

1月3日午後5時(交通規制終了)
寒川神社 交通規制 月日と時間

1月3日午後5時以降、交通規制解除となるので、神社周辺の道路(車両通行可能)で販売されていた屋台は少なくなります。

屋台出店はいつまで?
2019年は1月6日が日曜日だったので6日までだと予測します。(通常5日まで)
ただし撤去しなければならないはずなので6日の昼食までがリミットだと考えられます。(7日に片づけかもしれません)

2018年12月31日午後22時~2019年1月6日(日曜日)昼過ぎまで!(又は7日片付け)

屋台のメニューは?
綿菓子、たこ焼き、らくがきせんべい、ぶた玉焼、じゃがバター、とうもろこし、あげもんじゃ、たい焼き、とり皮焼、焼き鳥、あゆの塩焼、クレープ、牛ステーキ焼、ベビーカステラ、チュロス、チーズ揚げ、バナナチョコ、ふりふりポテト、大判焼き
イカ焼き、五目やきそば、広島風お好み焼き、チーズハットグ、お面、きんぎょすくい、おもちゃくじ
寒川神社 屋台メニュー

なつかしい食べ物、新しい新作と聞きなれないメニューばかりありました。
朝食後だったので、珍しい食材どうしようと悩みました、定番のたこ焼きで我慢。

ほとんどの方は、参拝後に食べる方が多いようです、参拝後の順路に屋台や出店があるのが理由だからでしょうか。

屋台の場所はどこにあるの?
屋台の場所は、寒川神社の周囲3箇所がメインであります。(そのほかはポツリポツリ)
そのうち1箇所が境内横の道路で販売してます。

2箇所は境内で販売されてます。
3箇所たくさんある屋台を地図(MAP)でご紹介します。

赤色:普段は寒川神社第一駐車場ですが初詣期間中は、屋台が多く出展してます
緑色:境内の参道から1つ脇にある部分で多数屋台あります
黒色:境内横にある道路上を利用して屋台が並んでおります

紫色:紫アイコンは寒川神社の本殿ですが、紫色のラインは寒川神社経営する参集殿でも屋台が出店してます。

それぞれの屋台の雰囲気と詳細をご紹介します。

↓赤色のエリア(寒川神社の第一駐車場)の場所です。
寒川神社 第1駐車場 屋台
購入しようと迷う、並ぶ方、付近で食べる方がおり場所によっては歩きづらいです。
このような雰囲気好きな方は、お勧めです。

直進だけでなく、ここだけはグルリと周れるので品定めしてから購入すると以外なメニューがあり、デートコースにはよいかもしれませんね。
寒川神社 屋台 第一駐車場
トイレ(WC)も一番近いので安心です(多目的トイレあります)。
喫煙場所もあります。(こちらの説明はのちほど)

砂利ではなくアスファルトと敷石ですから車いすの方も利用されてました。
スロープもあります。
ただ混雑しているので、朝は早めのお出かけが車椅子のご利用の方は有効だと思います。

↓緑色のエリア(参道から1本脇にある)通路
寒川神社 参道横にある露店
ジャジャーン!どこも同じ通路幅と思わないでください。
この参道脇にある通路は、実は一番狭いのです。
寒川神社 屋台 参道脇の通路
赤い枠内が屋台(出店)がある場所です。

狭いため、片側にしか屋台がない場所もあり一番混みあう場所です。
直進の道ですが舗装されてません、入ると出口は2箇所ありますが、初詣期間中は参道への近道にはなりません。

初詣以外は参道に入れる小道(近道)がありますが、初詣期間中バリケードされてます、ご注意ください。

↓黒色のエリア(境内横にある道路上)の屋台
寒川神社 初詣 境内横道路 屋台
12月31日の画像です、1月1日の画像撮影するの忘れました、左側が寒川神社境内の敷地です。

道路にズラリと並んでおります、初詣期間中はこの道路が通行止めになるので、歩きやすいですがやや混雑してました。
寒川神社 屋台 道路上
赤枠部分が屋台の場所です。

やはりいろんな匂いがして食欲そそります。
観てよし匂いよし、空腹よし、結局食い気でしょうか?

紫色のエリア「参集殿(さんしゅうでん)」での屋台です。
寒川神社 参集殿 初詣 屋台
寒川神社 屋台 参集殿
駐車場の一角には、多くのメニューが並んでいます。

寒川そば、寒川うどん:500円
フランクフルト:300円
豚汁:400円
桝酒(升付):800円、おかわり:500円、桝のみ:500円
甘酒:300円
酒まんじゅう:100円
酒饅頭おみやげ:800円

営業時間
1月1日:午前0時~午後6時
1月2日:午前8時~午後5時
1月3日:午前8時~午後4時30分

以上の場所が屋台で食べれる主な場所です。
気に入ったメニューを探すのも楽しいと思いますが、寒さにはかないません。

寒さをしのぐ場所は3箇所あるのでご紹介します。



寒さ対策!寒さをしのぐ暖かい場所!(3箇所)

参集殿と参集殿前、鎮守の杜「紅葉」の3つです。

相模國一ノ宮寒川神社参集殿

参集殿の中に入りますと1階にはお土産コーナーがあり暖房が効いており暖かいですよ。
トイレも完備されてますが、休憩する(座れる)椅子がほとんどないのが残念です。
寒川神社 参集殿 初詣 暖をとる
寒川神社 屋台 参集殿
中に入ると暖まります、おみやげ探しながら暖まるので一押しのお得な場所です。

トイレもやや行列ぎみですから早めの対応がよいと思います。
簡易・仮設トイレではないので便座が暖かくスッキリ満足できるはず。

カップル(結婚されていない)方も、なにげに参集殿を実際に観るのもオススメです。
式場も完備されていますから下見としてもよいかもしれません。
もちろん七五三詣を今後ご計画している方も参考になるのではないでしょうか?

寒川神社参集殿前の駐車場広場
次の場所も同じく参集殿。
初詣期間中、1月1日~3日までは交通規制ですので駐車スペースに暖を取る場所があります。
寒川神社 参集殿 初詣 暖を取る
外気は冷えてますが、近づくと遠赤外線効果?
じわじわと伝わる暖かさ、こちらも暖まりますよ。

参集殿までは、寒川神社参道入口(三の鳥居)からですと120m歩いて2分の距離です。

鎮守の杜「紅葉(こうよう)」
最後の暖が取れる場所はこちらです。
寒川神社鎮守の杜紅葉(KOYO)です。
こちらもお土産屋さん1階にあります、散策しながら暖まります。
2Fはレストラン完備してます。
寒川神社 紅葉 暖をとる
他には多目的トイレ、喫煙室、男女トイレも完備しております。

紅葉の場所ですが、寒川神社「第2駐車場」横に建てられてます。
寒川神社 多目的トイレ
観づらいかもしれませんが、画像を見ると下にある白い正方形2つ、右側のグレー色の場所が紅葉です。

紅葉へ行くには、寒川神社参道入口(三の鳥居)からですと99m歩いて1分の距離です。

以上、3つの場所で暖が取れ暖かい場所でした。
どれも屋台で購入した食べ物を持ち込んでの飲食はできません。

暖まることができたので、今度はトイレの場所についてご紹介します。



寒川神社周辺のトイレ(施設内・仮設トイレ)

仮設トイレの使用は便座が冷たく、できれば避けたい考えです。
春から秋までならイベント会場などでもあまり気にしないはずですが、冬だけは本当に便座は冷たいです。

我慢できずやもうえない場合を除き、施設内・室内トイレの場所を知っておけば実用的でオススメです。

寒川神社周辺の施設トイレ、多目的・多機能トイレ、仮設・簡易トイレ、お手洗の場所情報をご紹介します。

施設・室内用トイレ(3箇所)

1、寒川神社境内の御手洗(WC):多機能トイレです(車椅子・おむつ交換利用可能)
寒川神社 トイレ
外観はわかりましたが、境内のどこにあるのか?
寒川神社 多機能トイレ WC
画像上:東(横浜) 右:南(茅ヶ崎) 下:西(平塚) 左:北(海老名)となります。
本殿(参拝場所)は中央一番左のグレー部分です。

寒川神社境内(敷地内)の中ではトイレは一つしかありません、ご注意ください。

2、レストラン紅葉(Koyo)も施設に設置されてるトイレです、多目的トイレ設置。
レストラン紅葉の外観です。
寒川神社 初詣 紅葉 トイレ
外観がわかったので、場所(位置関係)です。
寒川神社 多目的トイレ
寒川神社の第2駐車場(白い部分)に面してますので、大型バスの駐車場も近いです。
そのため、男女とも設置台数が多いのが特徴です。

注意してほしいことは、正面自動ドアから入るのではなく、建物を周りトイレ入口となります。
寒川神社 紅葉 トイレ地図
トイレの大きさがわかると思います。

3、参集殿、施設内トイレ
寒川神社 参集殿 トイレ
寒川神社参集殿の外観は大きい建物です。
寒川神社 屋台 参集殿
位置はこちらです。
施設内トイレは自動扉入り右の奥側にあります。
1月1日だったので、混んでおり撮影できませんでした。
寒川神社 参集殿 トイレ
3箇所ご紹介した中で、一番トイレの設置台数が少ないと考えられます。
特に女性のトイレ待ちは10名以上並んでおりました。

一番近くの紅葉ならトイレ待ち時間もないのに!と思った次第です。

以上、初詣の期間、施設内・室内でトイレが使用できる3箇所でした。

仮設・簡易トイレ(2箇所)

どうしても我慢できない場合の対処として、仮設・簡易トイレの場所も知っておくべきだと思います。

ただしトイレットペーパーがない!場合もあります。

初詣に行く際の持ち物は?(必需品)
・防寒対策(マフラー・手袋)
・カイロ
・ポケットティシュ
・マスク(風邪・インフルエンザ予防)

以上、最低限ですが忘れずにご準備ください。

それでは仮設・簡易トイレ、寒川神社周辺にあるのはどこ?

1、寒川神社第3駐車場(男女別にあります)
寒川神社 第2駐車場 仮設トイレ
こちらが第3駐車場です、奥側は寒川神社、右方向にはレストラン紅葉が位置してます。
寒川神社 初詣 仮設トイレ
この仮設トイレ使用するなら、隣にある第3駐車場にある「レストラン紅葉」まで移動し利用するのがよいと思います。

2、コンビニエンスストア駐車場
寒川神社 初詣 コンビニエンスストア 仮設トイレ
一応設置されてました、なぜ一応なのかと言えば、ガムテープが貼られ使用できない状態だったからです。
2019年1月1日の午前8時過ぎのことです。

午前11時にもう一度観ましたが変わらずでした、なぜ?(不明です)
コンビニエンスストアのトイレも使用できますが、渋滞してました。

寒川神社の参道入口 三の鳥居まで600m、7分の場所です。

コンビニに駐車してお参りしようと考えている方は正月の三が日、駐車できません。
ご注意ください。
寒川神社 初詣 コンビニ駐車場
ご覧のように、封鎖されていました。

以上、仮設トイレがある2ヶ所の場所情報でした。
小さいお子様と一緒に参拝する場合、是非この5箇所のトイレ位置は理解しておいてほしいと思います。



寒川神社行く前の渋滞待ちでのトイレ

初詣期間中、渋滞待ちでトイレの場所困りませんか?
唯一元旦でもオープンしているのがコンビニです。

救世主コンビニ様です。

寒川神社の参拝渋滞になる前に、立ち寄っておくのもよいと思います。

寒川神社 周辺のコンビニエンスストア 一覧 こちら

24時間営業を載せてます、ご活用ください。

では、コンビニ以外に立ち寄れるトイレはあるのか?

コンビニ以外の寒川神社周辺でトイレ利用できる場所

さむかわ中央公園
公園内に設置されている公衆トイレです。
さむかわ中央公園 トイレ
場所は、県道46号線沿いにあります、このあたり初詣渋滞する場所です。
ご覧のように公衆トイレ少し混んでます。

白い建物は↓寒川総合体育館です、この体育館は元旦~3日まで休館日となっておりトイレ利用はできません。
寒川神社 初詣 さむかわ中央公園 トイレ
赤矢印が公衆トイレの場所です。
公衆トイレは寒川神社より700m、徒歩で8分の場所です。

あと考えられるのは、JR相模線(JR東日本)の最寄り駅でもある宮山駅、寒川駅の公衆トイレです。

コメダ珈琲店 寒川店

元旦から営業して目立ったお店はズバリ「コメダ珈琲店 寒川店」さんです。
2019年1月1日の午前7時47分時点での画像です。
コメダ珈琲店 寒川店
元旦から営業してました、驚きです。
公式ページを見ても通常定休日ありません、しかし「年末年始は変更する場合がございます」記載されてました。

営業時間:午前7時~午後11時

お店の前を通る道路も、寒川神社の参拝による交通渋滞が発生していました。
車の助手席から女性が出て、外にいる店員さんにトイレ使用を依頼する一幕がありました。

どうぞ!というまさに神対応です。

すばらしい光景を元旦から観させてくださいました。
そんなすばらしい元旦から営業しているコメダ珈琲店 寒川店の場所はこちらです。

寒川神社から950m、徒歩で11分の場所です。

本当に寒川神社周辺では、田んぼ、飲食店(寒川駅周辺)にありますが、3が日は休業しています。

いろいろと歩き回りましたが、元旦営業していたのは神社周辺でこの場所だけだと思います。
以上、トイレ関係の情報でした。

これからご紹介するのは、タバコ喫煙できる場所のご紹介となります。
煙草を吸われていない方は、スクロール(次に)進んでください。



タバコ・喫煙できる場所

まずはこの画像よく見ていただきたいと思います。
寒川神社の参道入口付近のポイ捨て現場です。(元旦から悲しい)
寒川神社 初詣 タバコ ポイ捨て
喫煙場所を知っていたらこのような光景にはならなかったと思います。
この場所は喫煙場所から歩いて10~15秒の距離です。

二度とこのような場面見たくないので神社境内~周辺の喫煙できる場所探しましたのでご紹介します。

寒川神社境内(2ヶ所)

寒川神社の敷地内はタバコ、喫煙できないと思い込み道路に捨てたと思います。
実は神社内には2ヶ所喫煙できる灰皿も置かれている場所があります。

1、参道入口の神池橋・三の鳥居の横にある神池
神池には少しですがベンチがあり灰皿も3箇所あり喫煙できる場所です。
寒川神社 喫煙できる場所
噴水もあり灰皿もあります、火事用心のため池の周囲に設置したのでしょうか。
こちらが1つ目。
大人が立ち囲っている場所に灰皿があります。(左右1個ずつ)
寒川神社 喫煙場所 神池
ベンチがあるので、屋台で購入した食べ物を食する場所でもあります。
神池の喫煙場所はこちらです。
寒川神社 神池 喫煙場所
行き方は、寒川神社の神池橋(アーチ状)を渡る右側に小道があります。
もちろん第1駐車場からも神池橋の通路があります。

煙草の臭いが嫌い方はお勧めの場所ではありません。
初詣期間中は、参道から神池には封鎖されていました、ご注意ください。
寒川神社 初詣 参道から神池橋 規制
奥に見えるのが参道です、神池橋(アーチ状)三の鳥居をくぐり、本殿に進んでるところです。
神池から参道にはカラーコーンで封鎖されており近道入場できません。(係員も立っています)

2、瑞松亭の前(参拝おみやげ店)
寒川神社 瑞松亭 喫煙場所
場所は、第1駐車場とトイレの中間あたりに瑞松亭、前に喫煙場所あります。
寒川神社 瑞松亭 喫煙場所
自動販売機が多く設置されているのですぐに見つかると思います。

以上が寒川神社境内(敷地内)の喫煙できる場所です。
元旦初日から年間通じて喫煙できる場所でもあります。

では境内の周囲(敷地外)には喫煙できる場所があるのでしょうか?

神社敷地外の西面(露店・屋台営業時間のみ)

用水路でしょうか?ガードレールの間に沿いながら定期間隔で灰皿が置いてありました。
恐らく露店・屋台で売られている方々の休憩場所として利用されているようです。
寒川神社 初詣期間だけ 喫煙場所
右側が用水路?左側が寒川神社です、正面に見えるブルーシートは屋台から出たゴミ収集場所です。
このように定期間隔で灰皿が3つか4つ設置されいます。
寒川神社 初詣期間中 喫煙場所 
もちろん、屋台が出ている間だけです、普段この用水路沿いには灰皿ありません。
寒川神社 初詣期間のみ周辺用水路沿い 喫煙場所
赤い枠が屋台営業している時間のみ喫煙でき、灰皿が置かれていた場所です。

レストラン紅葉(トイレ横)

寒川神社「大きい緑四角」下にある赤矢印が「レストラン紅葉」です。

寒川神社 多目的トイレ
寒川神社 初詣 紅葉 トイレ
建物の外観はこんな感じです。

レストラン紅葉の喫煙場所画像は撮れませんでした。(忘れました)
平面図で場所のみの案内になります。
寒川神社 レストラン紅葉 喫煙場所
レストラン内に入るのではなく、グルリと建物を回りトイレ横に喫煙場所があります。
こちらも営業時間のみ喫煙できます。

参集殿(正面入口 左横)

参集殿の入口(自動ドア)の横に喫煙場所があります。
寒川神社 参集殿 入口
正面入口の画像です、左側にあります。
こちらが喫煙場所です、ベンチもあります。
寒川神社 参集殿 喫煙場所
灰皿は人に隠れていますが喫煙できる場所です。

以上が寒川神社の周辺で喫煙できる場所ご紹介しました。
さらに遠くなりますが、2ヶ所喫煙場所をご紹介します。

コンビニエンスストアの駐車場

海老名方面から来られて寒川神社より北側に駐車された方が使用されると思います。
寒川神社 初詣 コンビニエンスストア 仮設トイレ
臨時に灰皿が設置されていました。
場所はこちらです。

次にご紹介するのは、寒川神社の西側にある「寒川総合体育館駐車場」です。

寒川総合体育館駐車場

県道46号線沿いにある体育館です。

寒川総合体育館 喫煙場所
初詣期間中の3が日、有料1,000円/回ですが駐車できます。
赤矢印が灰皿が設置されている場所です。

寒川総合体育館 喫煙場所
マップでは、450m徒歩で5分の場所です、ここに駐車した方だけ喫煙する場所でしょうね。

以上、周囲にある喫煙できる場所でした。
これでポイ捨て減少、火事だって考えられますので役にたてばと思います。



初詣期間の御朱印情報

1月1日~1月14日までは「御朱印帳への記入はできません」と告知されてます。
そのかわり、1日~14日まで「正月限定特別(紙)朱印」を頒布しています。

ご注意ください。
寒川神社 初詣 御朱印
御朱印場所はどこにあるのか?
寒川神社 御朱印
南門の隣にあります。
どんなものなの?
寒川神社 限定 御朱印
ご興味のある方は、参考にしてください。(私の場合は・・・)

方位盤と渾天儀はどこにあるの?

方位盤(ほういばん)と渾天儀(こんてんぎ)はどこにあるの?
寒川神社 方位盤と渾天儀(こんてんぎ)
ちょうど御本殿の右側にあります。
寒川神社 方位盤と渾天儀(こんてんぎ)
天体の位置と星等を観測して暦が作られ、吉凶が占わられたもの、四隅の龍が特徴です。

ペットと一緒に参拝できるのか

ペット(犬)を連れて寒川神社へ参拝できるのでしょうか。
寒川神社 ペット 参拝
寒川神社の手水舎の前に看板があります。
「これより御神域につき犬をつれてのご参拝はご遠慮ください」と書かれてます。

初詣、他の日もご一緒に参拝は禁止となっております。



自転車やバイクを駐輪できる場所は?

初詣の3が日、これがなかなか見つけるのに苦労しました。
自転車は2ヶ所、バイク・スクーター・原付などの二輪車は1箇所でした。

無料と有料の駐輪場があります。

自転車駐輪場(無料:2ヶ所)

1、参集殿横の空地(無料:タダ)

まずは画像を見ていただきます、「駐輪禁止の貼紙」はないようです。
寒川神社 初詣 駐輪場
正面の空地に自転車が駐輪してました。
右に見える建物が寒川神社 参集殿です。

地図上で見てみます。

寒川神社の神池橋、三の鳥居まで120m、徒歩で2分の場所でした。
ものすごく近くにあり近隣の方なら便利です、お勧め場所間違いなしです。

2、寒川総合体育館の駐輪場(無料:タダ)

さむかわ中央公園に隣接する寒川総合体育館には2ヶ所に駐輪場があります。
寒川総合体育館 駐輪場
①と②の場所が駐輪場です。
①は寒川神社に近く、②は遠くなる位置図です。

①駐輪場
寒川総合体育館 駐輪場
別の角度からです。
寒川総合体育館 駐輪場
よく見るとバイクも停まってました。あれっ?

②駐輪場
寒川総合体育館 駐輪場
こちらはもっと自転車は少ないです。
こちらもスクーター・二輪バイクが駐車してました。
係員もゲートもないのでもしかしたら・・・・

どちらも無料(むりょう)駐輪場です。
キチンと整備されている駐輪場ですから自転車で参拝される方は絶対お得!です。

では、お勧めするこの寒川総合体育館、寒川神社にどれだけ近いのか地図でご紹介します。
まずは①、550m徒歩で6分の場所です。

②、寒川神社まで600m、徒歩で8分の場所でした。

タダで駐輪でき500~600mの距離であれば、問題ないはずです。
管理されている無料駐輪場!便利でお得で超オススメですよ。

自転車・バイク駐輪場(有料)

最後の一つは有料になりますが(バイク・二輪・スクーター)も堂々と駐車できます。
自転車も有料です。

寒川駅駐輪場場・バイク駐車場「正式名:寒川駅北口自転車等駐車場」
そうなんです、JR寒川駅の横に設置されている駐輪場を利用することです。
外観を見てみます。
寒川駅北口自転車等駐車場
少しズームしてみます。
寒川駅北口自転車等駐車場
定期だけの駐輪場なのか利用案内を確認すると、「一時利用料金」ありました。

一時利用金の内容は?
自転車もバイクも24時間/回です。

気になる金額は?
自転車:100円
バイク(小):200円(50CC以下)つまり原付(原動付自転車)
バイク(中):200円(50CC超125CC以下)ピンクナンバー
バイク(大):300円(125CC超)白ナンバー

安いです、バイクが駐車できるのはここだけです。

どれだけバイク駐車できるの?
ホームページも確認しましたが、台数まで表記してません、この画像で判断するしかないようです。
寒川駅 バイク・スクーター・二輪駐輪場
赤枠内が一時利用できる二輪バイク用です。
オレンジ色は一時利用できる自転車用です。(駐輪数多くあるので省略)

気になる二輪バイクが駐車できる台数?
おそらくどれも数台だと思います。(赤枠)

2019年1月1日午前11時ごろの画像です、「空」マークでした。
寒川駅北口自転車等駐車場
バイクで寒川神社参拝に行く予定でしたらこちらがオススメです。
南口にも駐輪場がありますが、50CC以下だけです。

注意したいことは、係員が12月31日午後~1月3日まで不在となります。

寒川神社までどれくらいの距離あるくのでしょうか?

徒歩で1.5KM、19分かかります、やや遠いですが駐車違反のこと考えると正月早々縁起が↓かも。

ここに駐車することオススメです。



交通規制によるバスのりば・タクシーのりば

毎年12月31日の午後10時~翌年1月3日午後5時までが寒川神社周辺道路で交通規制が行われてます。

この期間は、バスルート変更され停留所が違います。
タクシー乗場など変更されてます。

初詣期間のバス情報やタクシー情報をご紹介します。

海老名駅から寒川神社行き(行く場合)

海老名駅から年末年始(12/31~1/1)までの運行バス
月 日 :12月31日(深夜)~1月1日早朝(終夜)
海老名駅:5番のりば
始 発 :12月31日の22時50分
最 終 :1月1日4時20分

海老名駅から寒川神社へ 休日ダイヤ 時刻表のりば案内 こちら

海老名駅から年始(1/1~1/3)までの運行バス
月 日 :1月1日
海老名駅:0番のりば
始 発 :午前7時00分
最 終 :午後4時00分

月 日 :1月2日~3日
海老名駅:0番のりば
始 発 :午前8時00分
最 終 :午後4時00分

バス停 :寒川神社参集殿前(臨時バス期間、バス停変更)
運行ダイヤ:土日祝(上記公式ページに時刻詳細あります)

バス乗り場(相鉄バス)海老名駅行き(帰りの場合)

まずは海老名駅行きのバス乗場です。
寒川神社 初詣 海老名行きバス
寒川神社 参集殿前がバス乗り場です。

片道運賃は?
大人:現金310円(IC:309円)
小児:現金50円(IC:155円)

小児はちびっ子50円キャンペーンにつき現金に限り50円です。

バス発車時刻は?(海老名行き)
午前7時35分が始発~最終午後5時00分
この間は概ね10分間隔で発車してます。
相鉄バス 寒川神社初詣直通バス時刻表
(2018年12月31日~2019年1月3日)

海老名駅からも直通でバス利用できるので便利だと思います。

本厚木駅から寒川神社行きバス(行く場合)

本厚木駅から臨時バスが発車します。
本厚木駅から年始(1/1~1/3)までの運行バス
月 日 :1月1日~3日
本厚木駅:14番のりば
始 発 :午前9時30分
最 終 :午後3時00分
運 賃 :400円(現金・IC)

本厚木駅 臨時時刻表 こちら

バス乗り場(神奈中バス)本厚木駅行き・湘南日向方面行き(帰りの場合)

まずは神奈中バス(本厚木駅行き)からです。

こちらも1月1日~3日までの臨時バスです。

寒川神社初詣バスの時刻は?
10時30分が始発~最終16時30分
30分間隔で運行します。

途中下車できるので便利です。
この画像は、上(赤枠)が本厚木行き時刻表と利用料金。
下(緑枠)が湘南日向方面行きとなっております。
寒川神社 初詣 神奈中バス 臨時時刻表

湘南日向方面行きのバスは2時間の間隔で運行してます、ご注意ください。
10時20分始発~12時20分~最終14時20分

3本しかありません。

料金も画像で確認していただければ、途中下車料金も掲げられてます。
本厚木まで400円、湘南日向岡まで520円です。

茅ヶ崎駅から寒川神社行きバス(行く場合)

茅ヶ崎駅から臨時バスが発車します。
茅ヶ崎駅から年始(1/1~1/3)までの運行バス
月 日 :1月1日~3日
茅ヶ崎駅:6番のりば
始 発 :午前9時50分(1/1のみ午前8時50分発)
最 終 :午後3時40分
運 賃 :288円(IC)
情報は2018年のものを参考にしてます(更新してない)

茅ヶ崎駅から寒川神社へ 臨時時刻表 こちら

バス乗り場(神奈中バス)茅ヶ崎駅行き(帰りの場合)

寒川神社 初詣 神奈中バス 茅ヶ崎駅方面 臨時バス
寒川神社 初詣 神奈中バス 茅ヶ崎駅行き 臨時
10時50分始発~最終16時40分
その間は、1時間2本間隔で運行してます。

気になるバス乗り場は?
二の鳥居近くになります。
奥に二の鳥居が見えます、その先は三の鳥居です。
寒川神社 バスのりば 神奈中バス 臨時停留場
奥に二の鳥居がやや遠く見えます。
茅ヶ崎行きのバス乗り場が寒川神社から一番遠くなります。
寒川神社 初詣 神奈中バス 茅ヶ崎駅方面 臨時バス
地図上で見てみます。

おおむね三の鳥居からそれぞれのバス停は、300m徒歩で4分の場所がバスのりばとなります。

タクシー乗り場

タクシー乗り場は2ヶ所あります。
1、寒川神社 参集殿前
寒川神社 初詣 タクシーのりば
黄色いカラーコーンがタクシー乗り場です。
富士見交通 フリーダイヤル:0120-88-1243
この電話機は、受話器を上げると自動呼出し、相手が出たら話すだけです。
寒川神社 初詣 タクシー乗り場 富士見交通 
もちろん通話料無料、タダです、親切ですね。(壁右がのりば)

2、いこいの広場入口交差点前
表参道沿いには交差点「いこいの広場入口」(一の鳥居と二の鳥居の中間あたり)があります、目印は寒川病院です。

この交差点には警備員が立っており、警備員側にタクシー乗り場があります。
寒川神社 初詣 タクシーのりば
別の角度からです。
寒川神社 初詣 タクシー乗り場
右手に人影が見えます、向こう側が寒川神社です。
参拝を終え帰宅途中でしょうか。
地図で位置関係を見ます。

平塚、茅ヶ崎、藤沢方面でタクシー利用される方はこちらが便利だと思います。



交通規制(初詣)による渋滞・渋滞時間は?

2019年1月1日の朝に寒川神社へ行き、午後1時頃までの生レポートご紹介します。

2019年の交通規制は?
寒川神社 交通規制 公式 PDF資料 こちら

1月1日~3日までは寒川神社の無料駐車場の3箇所が利用できないため、周辺では1,000円/回で利用いかがですか?
看板や声かけしています。

寒川神社参拝での人混み渋滞は、参道に入り手水舎、御祈祷受付が午前9時すぎでも渋滞してます。
もちろん道路も渋滞してました。

別記事で(初詣駐車場情報)を発信していたので、混雑している場所、空いている場所がはっきりとわかりました。
まず、言葉では伝えにくいので、地図でご案内します。

赤線:渋滞道路
赤Pアイコン:満車駐車場
青Pアイコン:空いていた駐車場

臨時駐車場・コインパーキング含めた(1/1~1/3)有料・無料の場所です。

満車しているにも関わらず、そこだけ(近くに)駐車したい!という気持ちの方が多いため、道路渋滞の原因!納得できました。

もちろん寒川神社から遠くなれば空いてます。
午前中の9時~11時頃までの穴場ですが、ズバリ「寒川総合体育館」に駐車することオススメします。

無料ではなく1,000円/回と有料ですが、渋滞待ちを避けるにはGoodな駐車場です。

実際にグルグル散策しましたが、午前10時25分この駐車場はガラガラでした。

渋滞回避の裏技(ウラワザ)でしたら、ココが超オススメです!

寒川総合体育館
住所:〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山275番地
駐車場だけ臨時開放します、体育館は3が日休館です。

臨時駐車場(1/1~1/3)
営業時間:午前9時~午後6時(以降閉鎖)
駐車料金:1,000円

駐車場には灰皿が一箇所設けてあり喫煙できる場所もあります。
駐車場隣接する公園内には公衆トイレも完備されてます。

午前中なら空いていて、近くてトイレや喫煙所もあればベストな駐車場ではないでしょうか?
初詣 臨時駐車場 寒川総合体育館 入口
注意事項として右折入庫禁止です、ご注意ください。

渋滞時間は11時ごろからだと思います。
この体育館も11時17分頃の体育館入庫待ち渋滞の画像です。
初詣 寒川総合体育館 渋滞
左折入庫待ち渋滞、10台以上並んでました。(でも満車ではない)

午前9時~10時に駐車したい方は、是非この寒川総合体育館に駐車すべきと思います。
どうしても寒川神社に近くに駐車したい方々が多いため、道路が渋滞していたのですからここはまだ大丈夫です。

午後になれば近くは満車状態、この体育館も満車になります。
参拝後の方が出庫するまでは駐車できません。

狙う時間はもう気づいたと思います。
午前9時~10時にこの寒川総合体育館に向かう!です。

午後に参拝するなら夕方あたりでしょうか?
こちらはまだ未検証なのであいまいです。

地図Pマークで満車する駐車場が理解できれば、その道路も渋滞となるので避けながら寒川神社に近づくことが望ましいと思います。

天気がよければ歩くのも苦にならないと思います。



1月4日以降の初詣渋滞・渋滞時間は?

1月1日~3日まで渋滞情報をご案内しましたが、実は4日以降も渋滞する日があるのはご存知でしょうか?

そうなんです、第1周目の土曜日と日曜日は午前9時頃からは大渋滞してます。

えっ!と思うかもしれませんがこちらも実際に見てきましたので確実です。

理由は、寒川神社の無料駐車場を利用する方が非常に多く道路渋滞となっていました。

3日まで臨時駐車場があちらこちらで営業してましたが、4日以降有料駐車場は徐々に縮小しわずかです。

4日以降の土曜日、日曜日の方々は有料駐車場を利用したくない方が多いため表参道(鳥居がある道路)、宮山駅前の道路は渋滞です。

駐車場は左折入庫であるため、この2つの道路は大渋滞、動いてません。
あきらめてUターンする車もおります。

回避する方法は有料駐車場に停めるか、朝早く出かけるか、夕方に行くかのどれかになるはずです。

第1周目の土曜日、日曜日はこの2つの道路、気を付けてください。
2つの道路、地図でご案内します。

赤線:渋滞道路
Pマーク:無料駐車場
紫アイコン:寒川神社

では1月の第2週目は大丈夫なのか?
おそらく渋滞だと思います(推測)3連休で成人式も重なるため渋滞するはずです。

また、2019年1月13日の寒川神社に近い「神川橋」の動画です。(1分間)
3連休の真中、明日が成人式を迎える休日です。

対向車側が寒川神社へ向かう方々です、途切れない車の数です。
参拝目的でない方は寒川神社周辺の道路、1月の土曜部・日曜日は避けたほうがよい道路となります。

リアルタイム渋滞を知る方法

リアルタイムの渋滞を知る方法
グーグル(Google)の音声入力でリアルタイムの渋滞情報が確認できるのはご存知でしょうか?

Googleのマイクアイコンをタップし、「寒川神社渋滞」と音声入力するだけです。

画面に地図が表示され、寒川神社周辺の道路に赤く表示されます。
そう!渋滞箇所がリアルにわかるのです。

迂回して渋滞回避できるスグレもの、もちろん無料ですから便利ですよ。

使い方がわからない方はこちらを参考にして下さい。
「OK Google」の音声検索 音声操作方法 こちら

これで渋滞回避!渋滞苦痛を軽減できると思います。



交通アクセス

寒川神社
住所:〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山3916
電話:0467-75-0004

自動車・クルマ・カー

首都圏中央連絡自動車道より
1、寒川北インターチェンジ(寒川北IC)を降り右折します。
2、「中里」交差点を右折します。
3、右手に寒川神社参集殿がある交差点を左折します。
4、左折後すぐに「寒川神社前」交差点を左折後、駐車場入口が左側に見えてきます。

国道129号線より
1、国道129号線「田村十字路」を寒川方面に行きます。
2、「大門踏切前」交差点を左折します。
3、左側に寒川神社参集殿が見えた信号機を右折します。
4、道なり進めば左側に駐車場入口があります。

国道1号線より
1、国道1号線「産業道路」交差点を北へ寒川方面に行きます。
2、「健康センター前」交差点を左折します。
3、「寒川神社前」交差点を右折後、駐車場入口が左側に見えてきます。

電車(でんしゃ)

寒川神社の最寄り駅「宮山駅(みややまえき)」を軸にしてます。

新宿駅から小田急線の場合
新宿駅(小田急線:急行 約50分)

海老名駅(のりかえJR相模線:約20分)

宮山駅 下車

新宿駅からJR東海道線の場合
新宿駅(JR東海道線:約60分)

茅ヶ崎駅(のりかえJR相模線:約15分)

宮山駅 下車

小田原駅からJR東海道線の場合
小田原駅(JR東海道線:約20分)

茅ヶ崎駅(のりかえJR相模線:約15分)

宮山駅 下車

横浜駅からJR東海道線の場合
横浜駅(JR東海道線:約30分)

茅ヶ崎駅(のりかえJR相模線:約15分)

宮山駅 下車

横浜駅から相模鉄道(相鉄線)の場合
横浜駅(相模鉄道 急行:約30分)

海老名駅(のりかえJR相模線:約20分)

宮山駅 下車

宮山駅から徒歩で寒川神社へ行く場合

宮山駅から寒川神社の参道入口である神池橋・三の鳥居までは550m、徒歩で7分です。
最寄り駅(もよりえき)は寒川駅よりも近いと電車でもアナウンスしてます。

バス(初詣・臨時バス以外の通常時刻表)

初詣期間中のバス、臨時バスは上記に記載しております。(1/1~1/3)
今からご紹介するのは、一部ルート変更情報と通常バス利用案内となります、間違いないようにお願いします。

海老名駅東口バス

一部ルート変更情報
2019年1月1日~28日まで寒川神社周辺でまだ交通規制があり、バスルートとバス停が変更になっていいます。

この間、バス利用の方は注意しなければならいこと。
1、「寒川神社」停留所に停まらない、「寒川神社参道」停留所で下車します。
2、下車した「寒川神社参道」から少し歩きます、寒川総合体育館前から神社に歩く。

海老名駅~寒川駅間 バス停場所 路線バス一部ルート変更内容 こちら

以上の部分が、1月期間中にあります、御注意ください。
正常に戻るのは、1月29日からのようです。

通常バス利用案内(1月29日以降)

海老名駅東口から「寒川神社」停留所下車まで約24分~30分、運賃は360円(IC:360円)です。

乗車するバスは2種類(相鉄バス・神奈中バス)です。
(神奈中バス:神奈川中央交通)

相 鉄バス:2番のりば【綾73】系統「寒川駅行」に乗車

神奈中バス:2番のりば【海73】系統「寒川駅行」に乗車

海老名駅東口2番のりばの地図をご案内します。

海老名駅東口 2番のりば地図 こちら

注意したいことがあります。
時刻表を見ると1時間1本、土曜日と日曜は10~16時台しか運行してません。
行きの時刻表(相鉄バス・神奈中バス)両方表示されてます。

海老名駅東口 寒川駅行 時刻表 こちら

帰りの時刻表(寒川神社➡海老名駅東口)
帰りの時刻表も相鉄と神奈中一緒に表示されてます。

寒川神社から海老名駅東口へ 時刻表 こちら 

本厚木駅南口バス

初詣の臨時バス(本厚木~寒川神社)は上記に掲げております。

通常、本厚木駅南口から寒川神社へ行く場合バスはありません。

本厚木駅隣の海老名駅からバスで乗車するしか方法がありません。

茅ヶ崎駅北口バス

初詣期間中(1/1~1/3)の臨時バスは、上記に掲げております。

通常、茅ヶ崎駅から寒川神社へ向かう場合、寒川駅南口に行くルートです。
寒川駅南口からは徒歩で神社に向かうコースとなります。

茅ヶ崎駅北口:6番のりば
茅ヶ崎駅北口 バスのりば 地図 こちら

【茅25】系統 矢畑経由 寒川駅南口行
茅ヶ崎駅 寒川駅南口行 時刻表 こちら

バスルートはこちらです。
茅ヶ崎駅から寒川神社南口行 バスルート こちら

他にも寒川駅南口に行くバスは2つあります。
茅ヶ崎北口:5番のりば
【茅53】系統 下河原経由 寒川駅南口行
【茅54】系統 山伏塚経由 寒川駅南口行

茅ヶ崎駅 寒川駅南口行 時刻表 こちら

ただ、寒川駅までしか行かないので、歩く距離が多くなります。
茅ヶ崎駅からでしたら、JR相模線に乗り替え、「宮山駅」で下車したほうが時間短縮と歩行距離も短く断然お得だと思います。

お得になるのは初詣期間(1/1~1/3)までなら寒川神社近くに下車できるので、利用できます。



寒川町コミュニティバス「もくせい号」

寒川町のコミュニティバスを利用し寒川神社へ行くのを考えてみました。
町内・町外誰でも乗れるコミュニティバスは、寒川駅が起点、終点となっております。

運 行:土日祝(毎日運行)
運 休:年末年始(12月29日~1月3日)
間 隔:1時間に1本
ルート:3つ(倉見大村ルート・東ルート・南ルート)
運賃:中学生以上 150円、小学生・障がいのある方(手帳提示)100円、未就学児は無料
高齢者割り引きなし、ICカード利用できない

コミュニティバス ルートと時刻表詳細 こちら

この中で寒川神社に近いルートを走るのは、倉見大村ルートと東ルートです。

倉見大村ルート:寒川駅→20個目の停留所「寒川神社参道」下車すると約26分間の乗車時間です。

東ルート:寒川駅→4個目の停留所「総合体育館前」下車すると約約4分間の乗車時間です。

倉見大村ルートは、1月の土曜日・日曜日は寒川神社参集殿周辺で渋滞しているはずです。
東ルートは寒川総合体育館で下車しますが、4分間で150円という支払いとなるためうーん微妙です。

結論、寒川神社参拝後にコミュニティバス乗るのはどうでしょう?
終点は寒川駅になってしまいますが、それでもかまわない方は乗車して寒川散策的なぐるりと周回しながら眺めるのもよいかもしれません。

倉見大村ルート「寒川神社参道」から乗車してしまうと、4個目で寒川駅に到着してしまうため、散策目的なら「総合体育館前」から乗車する東ルートがよいですね、約30分乗車してられます。

よって散策目的なら参拝後、東ルートに乗車し寒川駅まで楽しむ!ということになります。



おわりに
2019年1月1日の寒川神社初詣ブログでした。
2020年の初詣、はじめて参拝される方、是非活用してください。
順路~拝礼方法、お得情報満載として掲げました。

混雑時間や屋台もスッキリ理解できたと思います。
トイレと喫煙場所などあまり気にしていない方も、これで攻略できたのではないでしょうか。

無料駐輪場はやや遠いですが、有料駐車場も穴場がありましたので、来年活用していただければと思います。

アクセスに関しては、車は三が日過ぎても臨時駐車場が減るため混雑してます。
神奈川県でのランキングでは、鎌倉市の「鶴岡八幡宮」に次ぐ「寒川神社」です。

八方除に参拝してみてはいかがでしょう。
裏技(ウラワザ)等が見つかったら、追記したいと思います。

関連記事
寒川神社の近くで近隣で周辺そばで初詣無料駐車場とコインパーキング有料駐車場情報!混雑避けたい渋滞回避攻略法!成人式や七五三と結婚式にも使えオススメ

神奈川県の初詣

大山阿夫利神社の初詣!アクセスはバスか車か?駐車場の満車時間は?初日の出に間に合う時間は?

平塚八幡宮の初詣2020年!混雑する無料駐車場と参拝時間帯は?出店や行き方~ペットも参列可能だった

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク

人気の投稿とページ

ピックアップ記事

  1. 天岩戸神社西本宮:見逃したくない観光は1つ!車椅子にもやさしい神社だった
    天岩戸神社西本宮(あまのいわとじんじゃにしほんぐう)は、天照大神(あまてらすおおかみ)さまが、隠れこ…
  2. 明月院の紅葉!撮影スポット
    あじさいの名所と全国的に知られている通称「あじさい寺」、「明月院(めいげついん)」は紅葉シーズンもま…
  3. 10キロおじさん出没現場はここ:神奈川県
    逆あおりのニュースが飛び込んできましね。 時速10Km/hで走る軽自動車は、目の前でいきなり減速す…

最近のコメント

    スポンサーリンク
    ページ上部へ戻る