目次 Contents
神奈川県横須賀市のYOKOSUKA軍港めぐり実際に行ってきました。
電車で行ったからこそ伝えられる攻略情報です。
公式ホームページから電車でのアクセス方法を見ると最寄り駅は、京急線(京急本線)「汐入駅(しおいりえき)」を推奨しているようですが、JR線の「横須賀駅(よこすかえき)」の方がオススメだということをお伝えしたい内容となります。
また、予約方法や当日券情報、乗船時間表やツアー、お車での駐車場案内やJAF割引、ペット(犬)や停泊している情報などできる限り詳細を攻略情報としてをお伝えしようと思います。
JR横須賀駅からお勧めの理由
ではなぜJR東日本の横須賀駅がオススメなのか?
オススメ理由その1
横須賀駅から一歩出れば目の前が海が見え、そこは横須賀軍港巡りのコースだからです。
もう目の前は、軍艦や潜水艦がズラリと眺められるので超オススメなのです。
JR線の横須賀駅です。
運がよければ、軍港めぐり始まったばかりの観光船「Sea Friend7」号に手を振ることだってできる場所でもあるのです。
少しタイミングが悪く、手を振ることはできなかった。
左方向には、183という数字が入った護衛艦いずも(日本の海上自衛隊)が迎えてくれます。
全長248mという大きさなので、迫力あり過ぎです。
正面には、アメリカ軍のイージス艦、潜水艦が見えます。
右方向には、日本の潜水艦が停泊しておりました。
潮風の匂いと晴れていればこんなにも迎えてくれる場所だったのです。
オススメ理由その2
無料で入れる観光スポット「ヴェルニー記念館」がすぐあることです。
フランソワ・レオンス・ヴェルニーさんを称え得た記念館です。
当時、日本の海軍力を高めるため、ヨーロッパの技術を導入し横須賀製鉄所で建設するため来日した方です。
日本遺産であるスチームハンマーも飾られている。
2016年(平成28)4月25日に認定された、スチームハンマー(旧横須賀製鉄所設置)が大小2つも飾られているのです。
凄い迫力のある国指定重要文化財スチームハンマーですですから見逃してはいけませんよ。
必ず見学することをお薦めします、あと縮尺1/100スケールで戦艦陸奥(せんかんむつ)も飾られていました。
歴史遺産を紹介する映像や体験学習装置もあります。
ヴェルニ―記念館情報
ヴェルニ―記念館 公式HP こちら
住所:〒238-0045 横須賀市東逸見町1-1
電話:046-824-1800
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:毎週月曜日(月曜が祝祭日に当たる場合は開館し、翌火曜日が休館)、12月29日~1月3日
入館料:無料
駐車場:なし
アクセス:JR横須賀駅から徒歩3分(駅から出て海方向に歩けばすぐにあります)
残念ながらペットの入館はできません。
ヴェルニ―記念館横には清潔感ありのトイレ(WC)もあります。
オススメ理由その3
ヴェルニー記念館を観た後は、ヴェルニー公園を歩きチケット売り場を目指します。
チケット売り場までは約10分程かかりますが、軍艦等を眺めながら歩けるので時間を忘れてしまいます。
もちろん、公園内の入場料は無料です。
約1,400株のバラが植えられています、冬の季節でも華やかでした。
ヴェルニー公園です、手前側がヴェルニー記念館ですから、軍港めぐりのチケット販売所は画像の奥側にあるので進みます。
すぐに戦艦陸奥の主砲があり画像ではわかりづらいですが、デカイ、迫力ありオススメの場所です。
チケット売り場まであと少し、ヴェルニー公園からの眺めです。
イオンの建物、赤い看板目指して歩く感じです。
ヴェルニー公園を歩きながら軍艦と呼ばれる現物を見ると、普通の観光遊覧船巡りとは違う緊張感、他にはない気分が押し寄せ高まります。
このように歩きながら満足できる、だからこそJR横須賀駅で下車し海沿いの公園(ヴェルニー)を散歩しながら気分を徐々に高めてゆけるのが、オススメの理由です。
ここで軍艦散策してから、軍港めぐりに参加されたほうが、あそこに軍艦があったと記憶に残っているため、横須賀軍港めぐりの船内ガイドの方からの言葉が記憶に残りやすい印象もあります。
平地のため、車いすの方も安心して通行できます。
結果、軍港めぐりはJR横須賀駅から!試す価値あると思います!
チケット売場・予約・料金・時刻表・割引・乗船まで
チケット売場までの行き方、予約・料金・予約・時刻表・割引チケット・乗船までご紹介します。
チケット売り場までの行き方
チケット売場ですが、先ほども申し上げましたがイオン株式会社の看板を目指します。
売場は少しわかりづらいので、上空からまず見てみます。
汐入ターミナルを目指します、そこが「チケット売場」です。
ヴェルニー公園、スターバックスコーヒー店を目指すのも大丈夫です。
スタバを左折し通り過ぎれば、チケット売場です。
正式名:スターバックスコーヒーショッパーズプラザ横須賀シーサイドビレッジ店でした。
スタバを左折するとチケット売場です。
さらに進みます。
こちらがチケット売場です。
見上げると、赤い看板「イオン」ショッピングセンター(ショッパーズプラザ横須賀)の真下がチケット売場です。
平日だったので、空いていましたが、土日祝はチケット購入するだけでも大変と聞きますので、予約しておくことオススメします。
出航時間も決まっているので、まず先に並び「チケット購入」しておくことが最も重要で大切です。
攻略法は、まずチケット購入!
残りの時間はお土産屋さんで品定めしておく、海を眺める、ショッパーズプラザ横須賀でお茶する。
くれぐれも、チケット無くさないようにしてください。
紛失すると乗船できませんからご注意!
10時からの運航の場合:09時からチケット販売開始
11時からの運航の場合:10時からチケット販売開始
チケット予約方法と当日券
予約していている方、当日券を購入する方も、ここでチケット購入が必要となります。
横須賀軍港巡り予約方法
予約方法は2通りあります、電話予約とインターネット予約の2つです。
電話予約の場合:046-825-7144
インターネット予約の方法ですが、「公式ホームページ」で手続きします。
TRYANGLE WEB YOKOSUKA軍港めぐり 公式ホームページ こちら
こちらの公式ホームページを開きます。
↓
サイト中央の最新情報の左側に「YOKOSUKA軍港めぐりのご予約はこちら」をタップします。
別ウインドウが開き、「空き情報を確認する」をタップします。
↓
STEP1からSTEP7まで手続きをします。
翌日から6ヶ月後までの予約ができるので、便利です。
予約方法
個人の場合は6ヶ月前から、旅行会社の予約は1年前から予約ができます。
6か月間の間、軍港めぐりしたい日付を決めたらご希望の時間をタップします。
↓
メールアドレス、人数を入力し送信します。
メールアドレスが届くので、メールを開き15分以内にアクセスします。
15分以上経過すると、最初からの手続きとなってしまします、ご注意ください。
↓
メールを開くと代表者名情報を入力します。(姓・名)
性別・年代、都道府県、当日連絡がとれる番号、障がい者割引の有無、どのようにして軍艦めぐりを知りましたか?
確認画面にすすみます。
↓
予約を確定する。
メールが来ない場合、予約を確認したい場合は電話:046-825-7144に問い合わせするのも方法です。
予約キャンセルしたい場合
予約の変更やキャンセルは、2日前までに連絡します。(電話は2日前の午後17時まで)
当日の急遽欠航となる場合
気象状況、海象の都合により欠航する場合、メールで知らせてくれる場合、メール受信が出来ない場合は、ホームページで確認が必要です。
ホームページの「最新情報」欄が運行なのか欠航なのか教えてくれます。
横須賀軍港巡り当日券の確認方法
当日券が販売されているのか、当日券が販売されていないのかご予約していない方にとっては一番大切なことです。
どのようにすれば、間違いなく当日券を購入できるのかご紹介します。
まず、当日券の有無は、当日の朝判断していますので、必ずあるものではない。
悪天候や強風の場合、船の2階オープンデッキを使用できない場合もあるため、人数制限して当日券を販売しない場合もあるようです。
こちらも公式ホームページで確認することができます。
TRYANGLE WEB YOKOSUKA軍港めぐり 公式ホームページ こちら
公式ホームページを開きますと、中央の左側に「本日の運行状況」があります。
↓
YOKOSUKA軍港めぐり「通常運行」をタップします。
この情報は、毎日午前8時15分ごろに更新している情報です。
↓
別ウインドウが開き、SNSによるツイッターで情報を確認できます。
こちら↓をタップしても当日券情報(軍艦めぐり・猿島航路)の情報が確認できます。
Tryangle_info Twitter ホームページ こちら
軍港めぐりの当日券は各便10~100枚程度、汐入ターミナルで午前朝9時から全便一斉に発売します。
という情報がある場合は、当日券販売されていますので、午前9時又は午前10時になったら予約の電話をします。
軍港めぐり 当日予約専用ダイヤル:046-827-6616
注意しなければならないこと。
平 日の当日予約専用ダイヤルは、午前10時から予約受付開始。
土日祝の当日予約専用ダイヤルは、午前09時から予約受付開始。
出航時間が平日と休日パターンでは違うので予約受付時間が違いますのでご注意ください。
以前は当日券50枚ほどでしたが、ツイート内容を見ると各便100枚程度あるようです。
季節によっても当日券の枚数変動があるようです。
以前は、当日券の電話での予約はできない、当日汐入ターミナルにて直接チケットをお買い求め下さい。
チケットは、先着順でご購入頂けます。という内容でしたが、現在は当日券の予約販売もしています。
当日の電話が大変混み合います、ご了承くださいとアナウンスされているので、できれば予約して行かれたほうが安心して行けるので、オススメです。
攻略法(こうりゃくほう)としては、今日運航しているのか、必ずホームページで確認することです。
混雑するのはいつ?
やはり混雑するのは、土曜日、日曜日、祝日です。
12月の真冬の予約表で確認しましたが、満席となる傾向があります。
平日なら大丈夫ですが、土日祝は前もって「予約」しておくことが大切です。
また、三笠公園に行き、猿島へ行く方も多いはずです、夏シーズンを終えると「猿島(さるしま)」へは平日欠航してます。
私も金曜日に「よこすか軍港めぐり」「三笠公園」「猿島」と計画してましたが、12月の平日は「猿島クルーズ」出航していないことが!
残念な結果となりました。
12月でも土日祝は「猿島クルーズ」出航してますからご安心ください。
ですから土日祝は混雑するのです。
話を聞けば、猿島は天空の城○ピュタに近い自然そのままだそうで、見る価値ある片道10分の無人島の島です。(東京湾唯一の自然島)
次回はちゃんと調べてからチャレンジしたい猿島(さるしま)です。
船の運航(三笠公園内にチケット売場あり)
3月~11月:毎日運航
12月~2月:土日祝のみ運航
よこすか軍港めぐり料金と運航時間
よこすか軍港めぐりの料金と時間をご紹介します。
乗船料
一般料金 | 大人 | 小学生 | 小学生未満 |
一般 | 1,400円 | 700円 | ※1 無料 |
団体(15名以上) | 1,260円 | 630円 | ※1 無料 |
※1:小学生未満は大人1名につき1名無料です。
各手帳をお持ちの方
・(身体・精神等)障害者手帳
・「療育手帳」
・「被爆者健康手帳」
保持者本人と、介護者(小学生を除く12歳以上)1名の計2名までは、一般運賃および小学生運賃の半額で乗船できます。
車いす、介助犬等で同伴し乗船する場合は、必ず電話で連絡が必要です。
電話:046-825-7144
よこすか軍港めぐり運航時間(時刻表)
年中無休(毎日運航) | ||||||
※ 10:00発 | 11:00発 | 12:00発 | 13:00発 | 14:00発 | 15:00発 | ※ 16:00発 |
※10:00発と16:00発は、不定期便の臨時便(土・日・祝)が該当していますが、季節により運航していない場合があります。
6月の土日などは、16:00発があり、12月の土日は、16:00発がない。
予約カレンダーを確認すると、運航時間がはっきりと確認できます。
周遊時間は、1周45分間です。
注意すること
購入したチケットを持ち、乗船時間の15分前までに並ぶようにすること。
乗船口に並んでいれば大丈夫ですが、チケット持っていると海風で飛ぶ場合があり、ご注意ください。
YOKOSUKA軍艦めぐりチケットしっかり持っている姿でした。
あと年中無休だったのは、正直驚きました。
定員は、事前予約1便で約90~120人まで可能で、最大1便135~230名の乗船ができるのも驚きました。
よこすか軍港めぐり割り引きチケット・クーポン券
よこすか軍港めぐり割引チケットは安上がりでオススメ。
車(自動車)で来られイオン「ショッパーズプラザ横須賀の駐車場」を利用された方は、チケット売場から割引券を発行しています。
チケット購入の際、訪ねられますから申し出すれば駐車料金割引があります。
乗船料、お土産が対象だそうです。
攻略法は、よこすか軍港巡りツアーを目的でお車で行く場合、ショッパーズプラザ横須賀の駐車場を利用すれば駐車場割引券がありお得となります。
JAF優待施設なので、乗船運賃が10%割引されます。
他の優待・割引等の併用はできませんが、友達でもJAF会員の登録されており、当日必ずJAFカードをチケット購入時に見せるだけで10%割引、しかもJAF(じゃふ)カードで会員含む4名まで10%割り引きとなるので、かなりオススメです。
通常大人1,400円が1,260円となり、140円お得になります。
よく見ると、JAF割と書かれた割引きチケット、1,260円チケットです。
私は持っていなかったのですが、助かりました。
横須賀軍港めぐり 乗船前に気になること
毎日運航しているが、雨の日は?
雨天時は定員を減らして運航しているそうです、
暴風雨時や、港内の状況等により運休・欠航となる場合があるので、HPで確認します。
船内のトイレ?
シーフレンド7内には、3カ所のトイレが設置されています(うち1つは多目的トイレ、男女兼用)。
ご家族と一緒である場合、ベビーカーだと難しいと考えてしまうはずですが、多目的トイレがあるので、オムツ交換・授乳室も設けており安心して観光できます。
船酔いする方は?
乗船した感じでは、港内なのであまり揺れなかった感じです。
心配な方は酔い止め薬を飲むのがお勧めです。
乗船し席についたら一番初めに確認したいこと!。
ライフジャケット(救命胴衣)がどこにあるか確認します、勿論アナウンスされますが、目で確認しておくといざという場合は、役立つはずです。
主に椅子の下に設置されていましたよ。
空母や原子力潜水艦、イージス艦の見れる情報内容は?
軍事機密のため、公開されていません。
軍港めぐりで案内されている方も、把握できていないので、「今日入港したばかりです」でもきちんと艦の情報を伝えてくれます。
応用力、適応力が凄いと感じますよ。
よこすか軍港めぐり開始
さぁいよいよ乗船し出航です!。
船の名前は、「シーフレンド7」
2016年4月に就航した主力船です、以前の船に比べ約1.6倍の大きさだそうです。
スペック
全長:26.2m
全幅:7m
総トン数:77トン
定員:平水250名
まだまだ綺麗で新鮮の船でした。
桟橋にはスタッフの方が無事を祈って手を振っていますから、大きく手を振ります。(行ってきま~す)
初めに案内されたのが、日本の潜水艦です。
よく見ると手を振っています、「こちらも手を振りましょう」とアナウンスされます。
「行ってきま~す」「お気をつけて」という気持ちが伝わります。
次に紹介されたのは183 「いずも」です。
このいずもですが、2018年12月に護衛艦「いずも」が「多用途運用護衛艦」として改修し、事実上「空母化」する方向に決まりました。
今までヘリコプター搭載できた仕様を変更し、「F-35B戦闘機」を搭載するよう改修工事が行われる予定。
ニュース映像と現物を見る印象は、でかい(全長248m)災害派遣任務に携わっていた「いずも」ですが、これからは「抑止力強化」を目的に改修工事ともなると、平和を維持するのも「抑止力」という考えも必要になった時代が残念です。
アメリカ軍のイージス艦
イージス艦がズラリと並び、イージス艦の見分け方もアナウンスしてくれます。
甲板に「亀の甲羅の形」が付いた艦はイージス艦だそうです。
ここで右方向、左方向と撮影に悩むことでしょう。
船上での座るポイントと撮影方法と攻略法
初めてシーフレンド7に乗船する方は、座る場所悩むと思います。
そして初めて撮影する方もどこに座ったらようにか悩むことでしょう。
座る場所攻略方法、撮影攻略方法をご紹介します。
まずどこに座ったらよいの?
乗船後、右に座る、左に座る?悩みます、ベストは「右側に座る」のがお勧めです。
1Fと2Fどちらがよいの?
できれば、2Fが開放感を感じられますので、「2Fの右側に座る」のがオススメです。
1Fは窓ガラスがあり少し開放感が感じられない気持ちになります。
間近で見るには「2Fの右側」が迫力感が感じ取れます。
2Fの右側席で、船の前と後ろどちらがよいの?
前~中央までの右側席ですと、あまり動かないでよい方が対象だと思います。
撮影目的で甲板の上で動きたい方は、「2Fの右側で後方に座る」がベストでオススメです。
ここがシーフレンド7で出航時に撮影した右側後部の座席です。
ただし、冬場は寒いので防寒具の準備必須ですよ。
出航後、アナウンスは初めに右側、潜水艦ご紹介します。(座ったまま撮影OK)
右側停泊中のアメリカ艦少し説明後、左に話題となっている日本の海上自衛隊「いずも」が停泊しているので、説明になるのですが、前席だと移動が大変、後部だと移動しやすいことが理由となります。
次に右側に停泊中のアメリカ軍のイージス艦の説明に入り、右奥にひっそりとアメリカ海軍の原子力空母76 ロナルド・レーガンが停泊しております。
遠くに赤いクレーンがある場所が原子力空母ロナルド・レーガンです、遠いので大きさは感じられませんでしたが、今回の軍港めぐりでは一番大きく長い艦です。
近くにアメリカ海軍のイージス艦も配備されており、空母が攻撃されないように守っている陣配置だそうです。
確かに魚雷も防ぐネット網も原子力空母を囲っているのがわかります。
あと、この原子力空母の撮影ポイント!「正面になったら写すのもポイント!」
この方向撮影、見えるのは、よこすか軍港めぐり最大の撮影ポイントですよ。
近くに寄れるのは、この観光船だけです。
ロナルド・レーガンの紹介後、シーフレンド7の観光船は、このあと沖に出て千葉県や横浜、スカイツリーを目視できるのか?
神奈川県丹沢大山、富士山、住友重機械工業、日産のこと説明に入ります。
沖合いになると若干船の揺れが大きくなるので、何かつかまりながら歩くこと、オススメです。
あと、カメラやスマートフォンなど撮影に夢中で、海に落とさないように気をつけてください。
波しぶきでカメラやスマホ、塩害になるかもしれません、ご注意ください。
そう、ここまでご紹介してきたのは日本海軍「いずも」進行方向左側で説明を受けただけです。
ほとんどが右側に停泊している艦ばかりをアナウンスしてます。
もうお気づきだと思います。
「進行方向、右側に座る」ベストな場所だったことがご理解できたでしょうか。
撮影したい方は後方で撮影、ベストです。
1Fも2Fもクルーによる説明はバッチリ聞こえるので、問題ありません。
こちらは沖合いです。
少し1Fへ降りてみました。
どうです?皆さん右側見ているでしょ!
シーフレンド7の1Fだけは、空調設備が整っております。
冬場でしたので、暖かいこと、2Fとは別世界の心地よさです。
夏場は、冷房で冷やされるのでしょう。
さらに進むと、日本の海上自衛隊の艦が迎えてくれます。
軍艦にあまり詳しいくはないのですが、調べてみました。
463(うらが:掃海母艦)と305(ひらど:掃海艦)です。
海にある機雷を撤去する艦だそうです、うらが:全長141m、ひらど:全長66.8m。
撮影や見るのは、やはり右側がベストポジションです。
154(あまぎり:護衛艦)
ミサイル発射もできる、全長137m。
404(ちよだ:潜水艦救難艦)
潜水艦の救助する艦だそうです、全長128m。
605(ちちじま:掃海艇)と604(えのしま:掃海艇)
ちちじま:全長60m、えのしま:60m。
残念なのがこちら。
番号がない艦は、軍事機密のため解体されてしますそうです。
番号の上に塗装されています。
シーフレンド7の観光船は、日本の海上自衛隊の艦を案内後、米軍施設半島の狭い水路に進みます。
左側が横須賀米軍施設ですなので、万が一泳ぐ場合になった時は、右側に泳いでほしいと説明もあります。
日本のイージス艦が並ぶ光景も綺麗です、キチンと手入れ、清掃がされていて気持ちいです。
最後に183(いずも:護衛艦)最初のクルージングでも説明ありますが、最後も「いずも」の話題になります。
183(いずも:全長248m)ですからでかいです。
こちらも右側からのアングルとなりますから、右側での見学が一番よいベストな場所となります。
ご覧のように出航した場所に戻ります。
誰もがあっという間のクルージングだったのではないでしょうか。
満足できる「横須賀軍港巡り」だったと思います。
必要な持ち物
よこすか軍港めぐりに必要な持ち物は?
・カメラ
・スマートフォン
・防寒具(冬)
・手袋(冬)
・マフラー(冬)
・カイロ(冬)
・日焼け止め(夏)
・飲料水(夏)
・酔い止め薬(一年中)
・帽子(風で飛ばないよう工夫)
おみやげとランチ
チケット購入後、時間があれば(約30分以上)ランチ(食事)をオススメしたいと思います。
但し、あまりにも混雑していればそれも控えるべき状況と考えるべきです。
やはりここまで来れば、「海軍カレー(かいぐんかれー)」是非食べていただきたいカレーです。
辛いのか?甘いのか?何がトッピングされているのか興味あるメニューですね。
インスタ映えしませんが、注文した海軍カレーです。
牛乳、ポテトサラダ、カレーにメニューです。
ただ辛いのが苦手の方は、カフェの方に相談した方が吉ですよ。
この辛さ!甘くみてはいけない!
このカフェでは、海軍カレー待つ間にランチョンマット用意されます(食卓で一人前ずつの食器を乗せるための敷物)もお土産で持ち帰ってもOKだそうです。
迷わずお持ち帰りです。(こちらが↓ランチョンマット)
気になるランチョンマットマットの内容は?
真面目な言葉ばかり、読むだけでプラスアルファーの内容がぎっしりです。
よこすか軍港めぐりだけでなく、横須賀本港までも綴った内容ですから読めば納得の内容です。
海軍カレー待つ間に、より一層この周辺の状況(四季を通じて)が理解できますよ。
待つ間、窓の外では、日本の潜水艦がエンジンかけて放水している様子もインパクトありました。
軍艦カレー待ちながら、潜水艦のエンジン、煙を出しながら排水している様子はなかなか見かけない光景のはず、ラッキーだったかもしれません。
残念ながら軍事設備には疎い、軍事設備は苦手なのでただ運転するのは珍しいはずだという考えだけで画像UPしただけです。
軍艦カレー初めて食べた印象は?
後からくるスパイス!辛いというインパクト!
何故?辛い?そう思うと海上自衛隊の演習の周りは海だけ、寒くてつらい演習をしたからこそ、称える味と思いました。
お子様連れでの軍艦カレーは、素直に辛いのでお子様向けのカレーがあるのか?
メニュー注文し料金払う前に確認したほうがよいと思います。
一緒にいた高齢の方々の言葉を聞くと、牛乳の代わりにアイスティーに変更できたという言葉もあります。
とにかく辛く味わい深いカレー(大人はgood)なのですが、冬でも一口終えるとカーッと暑くなります。
この刺激がたまらない方にはベストですが、小学校以下の方には少々辛みが感じ取れるかもしれません。
お子様と相談しながら注文、または甘いメニュー相談してからランチメニュー(食事)考えたほうがよいと思います。
せっかく注文したのに辛くて食べられないとなるともったいないです。
親切丁寧に教えて頂いたランチカフェはこちらです。
まずは外観です。
軍港めぐりの波止場(船着き場)の目の前にある丸い建物(スーベニアショップ)です。
階段を上がるとお土産屋さんが豊富にあります、意外と広いですよ。
ガラス扉の入り口には、「よこすか海軍カレー(サラダ・ミルク付き)」1,200円(税込み)と掲げてあります。
お土産コーナーを通り過ぎ、上に上る階段があります、そこで海軍カレーいただきました。
平 日:11:30~19:00
土日祝:11:00~19:00
一番乗船口に近くて、一番早く提供できるカフェテリアです。
正直、平日だったので、土日祝の混み具合わかりませんでした。
攻略法としては、30分以上乗船に時間がある場合は、注文してもほとんど待つこともないので、迷わずこのお店がお勧めとなります。
但し、時間もあり余裕もある方は、別の場所で超お勧めの海軍カレーの場所もいかがでしょうか?。
少々遠いのでお腹が空いた方はどうでしょう?
待ち時間もわかりませんが名物のお店は?
おいしい軍艦カレーの評判のお店はこちらです。
アメリア海軍も利用されており、時間があれば立ち寄りたい軍艦カレー一押しの有名店です。
「ウッドアイランド カレーレストラン」です。
画像の向こうには、アメリカ軍の検問所がありますが昼時になるとここへ食べに来る米兵さんも多くみられお店です。
よこすか軍港めぐりを終え、三笠公園に向かう方にはちょうどよい場所に位置してますからオススメのお店になります。
私もまだ実際に食べていませんが、評判のよい海軍カレー店です。
次回は必ず食べようと思っています。
正直、三笠公園や猿島へ行く方は、歩いてでも食べに行きたいおいしい評判のお店です。
お土産は?
クルマで来られた方は、ショッパーズプラザ横須賀内でお買い物すれば、無料時間が増え、お得になります。
そうでない方のお土産は、軍港めぐりの波止場(船着き場)の一番近い場所でよいと思います。
先ほどもお伝えした、丸い形をした建物(スーベニアショップ、よこすかお土産店)です。
私はレトルトカレー3種購入し、午前11時30分のオープンに合わせてカフェの「海軍カレー」本場を味わった場所です。
お土産メニューも豊富でよし、レトルトですがこちらも軍艦カレー豊富でよし、カフェで食べてよし、お土産よし、軍港めぐりの乗船口近くてよしの三拍子?五拍子でした。
消費税10%になる前に味わいたい味とお土産になるわけです、今後の値段!気になりますね。
お土産(レトルトカレー)実食した感想
まずは人気の高い「海軍カレー」です。
味は濃厚で後から辛さがジワリときます、おいしいですが具材が少ないのが残念です。
次は、海上自衛隊カレーシリーズ 護衛艦きりしまポークカレーです。
ニンジン、じゃがいも、ポークと具材があり楽しめます。
味は、やはり海上自衛隊の味付けなのでしょうか、味付けもよく辛さがジワリきます。
どちらもおいしかったです、でも一つを選ぶなら「海軍カレー」勝負ありです。
アクセス ACCESS
車の場合
車のカーナビで行く場合の住所登録方法
入力住所:〒238-0041 横須賀市本町2-1-12
予約電話番号でカーナビに入力するのは控えるように公式ページで掲げていますので、住所入力で行きましょう。
駐車場割引きがある「ショッパーズプラザ横須賀」に駐車することオススメします。
駐車場台数:1,376台(平日だけ入庫後1時間無料)
平日料金
1時間:無料
お買い上げ1,000円以上:2時間無料
2,000円以上:3時間無料
10,000以上:4時間無料
土・日・祝
お買い上げ1,000円以上:1時間無料
2,000円以上:2時間無料
10,000円以上:3時間無料
1,000円未満:1時間400円
1時間毎に400円加算されます。
注意すること
専門店のレシート合算はできないこと。
1店舗でのお買い上げ金額になること。
入庫・出庫時間
1F:493台
(入庫7:30~翌2:00)(出庫24時間可能)
5F:232台
(入庫10:00~21:00)(出庫24時までに出庫すること)
6F・RF:619台
(入庫平日6:00~22:00)(入庫土日祝5:00~21:00)
(出庫平日6:00~翌1:30)(出庫土日祝6:00~翌1:30)
外側駐車場:32台
(入庫7:00~翌2:00までに出庫すること)
川崎横浜方面からお越しの方:国道16号線の「本町三丁目」を左折します。
左手に大きい建物「ショッパーズプラザ横須賀」店となりますのでこの先の信号機左折です。
三崎、観音崎、衣笠方面からお越しの方:国道16号線の「本町三丁目」右折となります。
白い交差した歩道橋が目印です、右折します。
電車の場合
冒頭では、JR横須賀駅から行くのがオススメと言いました。
帰りの電車は、一番近くの最寄り駅である京急線(京急本線)の「汐入液(しおいりえき)」から乗車する場合も掲げておきます。
汐入ターミナルから汐入駅までの順路地図(歩行時間:約5分)
おわりに
いかがでしたでしょうか?
横須賀軍港めぐり!実際に行きました【JR横須賀駅】から行くのがオススメの理由~クルージングや割引まとめ攻略情報!
カップル(恋人)でも楽しめます(クリスマス)近くになるとアメリカ海軍でもクリスマスイヴをご家族で過ごす為、艦が多く停泊する傾向だそうです、あと年末年始も停泊している艦が多いと言われてました。
ただクルージングとして楽しく行けばよいのですが、たまたま行った日に限り海上自衛隊もいない、アメリカ艦もいない?
これはもしかして?
備蓄に行動することになるはずです。
ツイッターでも年中無休で行っている観光イベントですから、「しばらくの間・・・」とか言う休む言動があれば、日本参戦?第9条は?ということが発展するかもしれません。
今は「すごい」「日本の海軍のレベルの凄さ」を味わうことができ平和な日々を送っていますが、よこすか軍港めぐりを一度体験すれば知らないことばかりで、日本の軍事力の凄さが突き刺さる思いとなります。
平和なのか危険なのか、個人それぞれの思いですが約45分のクルージングで受け止め方はそれぞれとなるはずです。
戦争を体験していない年代が増え、私たちがどれだけこの日本の軍事力をどう思うのか?
改めて考えるべき時間となる「よこすか軍港めぐり」だと感じました。
大切な人と一緒に行き、今後訪れるかもしれない現実に話し合うべき時間と場所がこの場所かもしれません。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。