【小田原城】花見で場所取り!桜とランチを食べるオススメする3箇所の場所はここ!






目次 Contents

神奈川県小田原市にある小田原城!桜を観ながら、くつろぎながらお弁当を食べる花見情報です。

観光案内図には桜の木がマークで掲載されてますが、ゆっくりとレジャーシート敷きながら過ごすランチ(昼食)場所まで載っていません。

実際に行きここはお勧めする!桜花見場所をご紹介したいと思います。

まずは案内図から桜(さくら)がある場所を確認してみます。



桜の案内図

小田原城案内図と桜の咲く場所3箇所です。

黄色:お堀沿いに咲いてます
緑色:本丸広場に少ないですが咲いてます
水色:こども遊園地を囲むように咲いてます

小田原城 桜花見ポイント
赤線は通常観光の正規道順です。(正面入口~天守閣ルート)

概ねこの3箇所マーキング部分が桜を観るにはよい場所です。

この中にレジャーシート敷きくつろげる場所がありますが、少しこの3箇所の桜の咲いた画像をご紹介したいと思います。

黄色の枠:「お堀と銅門(あかがねもん)」周辺の画像です。
小田原城 桜 お堀 
このような方向(黄色矢印)で撮影しました、イメージつかめると思います。
小田原城 桜
(2019年4月6日 午前8時頃撮影)
歩道には提灯が飾られており、夜桜には抜群の演出です。
この点灯時期の「小田原城址公園ぼんぼり点灯」「本丸広場桜ライトアップ」は2019年3月16日~4月7日まで開催されました。

小田原桜まつり:2019年3月16日~5月6日開催!

桜は散ってもゴールデンウィーク(GW)までは、「小田原桜まつり」開催されているので催しイベントもあり観光してもよいかもしれません。

イベントカレンダーです。

小田原桜まつり イベントカレンダー こちら

先ほどの画像から先を進みます。(雰囲気はよいです)
小田原城址公園 桜
お堀を左折するところです。
小田原城址公園 桜
けっこう定番の撮影場所です。
小田原城址公園と桜
観光の方々、スマホや一眼レフカメラ等で撮影しています。
奥にある橋「馬出門土橋(めがね橋)」です。

それにしても皆さん早起き?まだ午前8時過ぎですよ。



1番目の花見ポイント

めがね橋を進み、銅門をくぐると銅門広場になります。
小田原城 桜 銅門広場
正面に見える建物が銅門です、くぐると大きな砂利の広場になってます。
左側奥には、桜が見えます、近寄ってみます。(黄色囲み部分)
小田原城 桜 銅門広場
天候も晴れ、風もなく気温も高くなる予報の日でした。
見るとレジャーシートではなく、ブルーシート(でかい)があります。
小田原城 銅門広場 桜
ここはもしかして?
穴場ではなく定番の場所!「花見ポイント」です。
小田原城址公園 銅門ひろば さくら
この銅門広場の場所は、道順に面していないのでくつろぎながら花見、花吹雪を堪能(満足)できる一番の場所です。
銅門と桜とランチ、このマッチングもしており大きなブルーシートが数多く敷かれています。(午前8時すぎ)

この広場で人気のあるのは「桜の木の下」です。

ここがオススメする1番目のシートを敷き花見できる場所となります。

少し気になる点ですが「トイレの場所」です。
若干遠いので、ここで花見をされる方は、早めの行動をしてください。

トイレの場所も念のため、ご紹介します。
小田原城 銅門 桜 トイレ
黄色の囲み:銅門広場の桜花見場所
右矢印:公衆トイレ
上矢印:郷土文化館内(無料)にあるトイレ
左矢印:二の丸観光案内所(建物内は女性専用、建物入口に共用トイレ)

この3箇所が該当します。

一番そばにある「歴史見聞館」は2019年4月20日にリニューアルオープンしたばかりです、トイレもあるのですが入場するには入館料が必要な場所です。(WCだけ使用できるのか?調査中)



2番目の花見ポイント

2番目の花見をオススメするのは、天守閣前の本丸広場となります。
ここでは2ヶ所お勧めする場所があります。

案内図と画像でご紹介します。
小田原城 本丸広場 桜
本丸広場で一番天守閣に近い桜の木の下で昼食を過ごせる場所となります。
小田原城 本丸広場 桜
少し別の角度からのアングルです。
小田原城 本丸広場 桜 テーブル
桜の木の周りには椅子とテーブルセットが10台ほど設置されています。

この場所は間違いなく「激戦区の花見場所」です、桜の木の下で天守閣一番近くに眺めながらランチとなるためです。

午前8時過ぎなのに、お弁当広げて食事する方もおられました。
レジャーシートいらないので便利です。

この場所こそ花見2番目のポイントとなります。

すぐ隣には屋台(移動販売)や茶屋さんもあり食事には不便ないようです。
小田原城 桜 本丸広場
本丸広場そばにはもう一つ露店、やたいが並びます。
オープン前の様子、午前8時30分ごろでは準備もしていません。
小田原城 本丸広場 桜と屋台
天守閣も午前9時からオープンするので人の数は少ない。

3番目の花見ポイント

最後の花見ポイントですが、同じくこの本丸広場にあります。
小田原城 本丸広場 桜 花見
桜の木の下ではないですが、日陰やベンチもあります、一番すごしやすい場所です。
小田原城 天守閣 花見ポイント
松の下、あと手前が日陰になっていると思います、ここあたりが座れて小田原城と桜を眺める絶好のポイントです。

こちらあたりがお勧めの3番目の花見ポイントです。

本丸広場には2つのトイレがあるので場所を確認しておきます。
小田原城天守閣 本丸ひろば トイレ
左右にトイレがあります、左側が大きい公衆トイレ、右側にある売店そばには小さいですがあります。

喫煙(たばこ)場所も売店そばに2ヶ所設置されてます。

本丸広場には屋台、トイレ、桜とベンチがあり桜と天守閣の撮影には抜群です。

ただ、人が多く落ち着いた雰囲気は難しいと思います、気にしない方なら一番のお勧めです。
落ち着きをもとめるなら、先ほどご紹介した銅門ひろばがオススメ。

どれを選ぶかは時間帯にもよりますが、日焼け止めクリーム、帽子は必要な持ち物として持参しておいたほうがよいと思います。

梅の咲く頃に工事中だった猿園も完成しており、小さなお猿さんが元気よく遊んでいました。
小田原城 桜 本丸ひろば 猿
よく見ると小さいおサルさんがいます。

夜桜(よざくら)ライトアップもこのような形で造られているのだと認識します。
夜だとわかりづらいので。
小田原城 天守閣 ライトアップ

以上、小田原城でオススメする3箇所、花見ポイントでした。



おまけの花見ポイント

大人にはこの3箇所お勧めでしたが、小さいお子様連れだと飽きてしまうはずです。

家族連れ、おまけの花見場所もご紹介します。

まずは本丸ひろばにある看板に注目です。
「こども遊園地」です、本丸広場から少し下がるとあります。
小田原城 こども遊園地 桜
豆汽車:80円(2歳以上、保護者同伴)
バッテリーカー:80円(2歳~9歳)
自動遊具:30円(中学生以上は利用できない)

この安さはなかなかない遊園地です、しかも桜が周囲を囲むため、大人も癒され子供も楽しめる場所です。
場所はこちらです。
小田原城 桜 こども遊園地
そして遊園地と桜のイメージする画像はこんな感じとなります。
小田原城 こども遊園地 桜
桜の木あります、もう少し別角度からです。
小田原城 桜 こども遊園地
ではお勧めの場所は、切符売場前のベンチです。
このベンチからだと、アングルがよく天守閣と桜が重なります。
小田原城 桜 こども遊園地
ここは、お子様連れなら一番の場所だと思います。
おまけではないくらい桜色と天守閣の白色が混ざり、何ともいえない見ごたえになります。

以上、桜のおまけ花見場所でした。



おわりに
花見をするにも、場所取りが必要ですがじっくりと座り花見できる場所をご紹介しました。
歩いていては気づかない何か見つかると思い、書いた記事です。

屋台もあり、見頃の小田原城は4月6日でした。
駐車場などの細かい情報は下記を参照していただければと思います。
梅の開花時期記載しております。

小田原城と小田原城址公園の梅と桜!石段使わず天守閣まで行く地図ルートと遊園地&駐車場や割引情報トイレと喫煙場所

あとは来年、夜桜のお勧め場所、探してみようと思います。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク

人気の投稿とページ

ピックアップ記事

  1. 大村横穴群!見頃と楽しみ方!
    熊本県人吉市城本町にある大村横穴群(おおむらよこあなぐん)は国指定史跡、JR人吉駅の北側(村山台地の…
  2. 2018年高齢者運転事故事例
    高齢者が運転する事故が後を絶たないでいる。 2017年1年間に75歳以上のドライバーが起こした死亡…
  3. 初の路面電車失敗談、熊本城に便利なのは市電かバスか?
    市民の足としても利用されている路面電車、熊本市の熊本市交通局が運営する熊本市電です。 初めて乗…

最近のコメント

    スポンサーリンク
    ページ上部へ戻る