高森湧水トンネル公園【熊本県】見どころや一望できる場所と水質結果は?注意したいことや悲しい歴史含め紹介!車椅子観光は可能?
目次 Contents
熊本県阿蘇郡にある観光施設、「高森湧水(たかもりゆうすい)トンネル公園」をご紹介する前に、まずは現在の路線地図を観ていただくことがまず優先だと考えてます、紹介する内容をご理解することで、高森湧水トンネルの深みというか納得したうえで、トンネル内観光を十分に楽しめると思ったからです。
南阿蘇鉄道(愛称:南鉄)の路線図を見てみます。
(画像をタップすると拡大します)
中央の黒い線(南阿蘇鉄道)、赤丸印(停車駅)です、特に変わった様子はないように思えますね。
この路線の右側(終点駅)に注目してください、何かカーブしてません?
観光マップなのでやわらかいカーブになっていますが、終点前一つ手前の駅「見晴台駅」から終点の「高森駅」間路線、実際の曲がりを地図で見るとこうなります。
(路線図:Googleマップを参考)
見晴台~高森駅間のこの曲がり?路線が急にカーブしてません?間違いなく!
そこには熊本県側、宮崎県側からも断念した深い歴史がありました。
なぜ?どうして路線を曲げる必要があったのか?
少し歴史にふれたいと思います。
高森湧水トンネル歴史
1973年(昭和48年)12月に旧国鉄高森線と高千穂線を結ぶ(九州横断鉄道として)工事が行われましたが、二年に満たない昭和50年2月にトンネル工事で大量の出水(湧水)が出たことにより中断、事故なども発生しトンネルを利用しての鉄道運行はできない判断になります。
鉄道トンネルは掘削して水脈を切り、地元住民の井戸が枯れることもあり中止にも及ぶ。
本来は見晴台駅から直線で計画していた路線計画も湧水等が原因で断念、今の見晴台駅から急に曲がる路線に余儀なく変更しなければならない、ことになったようです。
残ったトンネルは現在私の考えでは「忘れてはいけない観光施設」とも言うべき場所「高森湧水トンネル公園」として生まれ変わり、人々の観光施設として活用されております。
似たような観光施設が宮崎県の高千穂町側にもあるのご存知でしょうか?
今ではここも観光施設として、休憩場所では人気の場所「トンネルの駅」です。
こちらのトンネルの駅は完成しており、本来なら(宮崎県高千穂町~熊本県高森町)を結ぶ予定でしたが、この湧水が原因で列車を一度も通すことなく、九州横断鉄道計画は断念となります。
残ったトンネルは現在、「焼酎の貯蔵庫」として無料で見学できる観光施設として生まれ変わりました。
高森湧水トンネル公園もトンネルの駅も一時は断念し、諦める状況から発想の転換でしょうか、公園にしたり焼酎貯蔵庫と活用される施設になりました。
あらためてこの二つの施設は凄いと思いませんか?
下記に「トンネルの駅」も観光したので、どうゆう場所なのか?参考にしていただければと思います。
この2つの距離はあと、どのくらいだったのでしょう?
下記マップは、高森町湧水館~宮崎県のトンネルの駅を車の交通ルートで表示した内容です。
あくまでも道路での距離ですから直線ではありませんが、概ね30KM弱でしょうか。
この距離が鉄道として完成していれば、さぞ九州横断鉄道としての役目、地域活性化が盛んになったように思えます。
今は道路を利用しての移動手段となりますが、この2つの施設を見学するのは歴史もあり観光もありオススメの場所だと思います。
見どころ1:南阿蘇を一望できる場所
このような悲しい歴史も理解できたところで、南阿蘇高森町を一望できる眺めのよい場所もご紹介します。
国道325号線(かみましき阿蘇観光サザンルート)、高森峠にある道路沿いの駐車場です。
奥に観える山々は「阿蘇くじゅう国立公園」で手前に見えるのが高森町や名水で有名な南阿蘇白川水源など眺望できます。
高森町から行くと国道325号で右側に↓「P」↓標識が目印、左カーブの途中に入口があります。
カーブ途中ですから、後続車との接触事故、対向車との右直事故、ご注意ください。
高千穂方面から高森町方向の場合は、左折し入庫になります。
↓「P」↓標識先に入口があります。
パーキング展望台からの画像です、田んぼも、阿蘇の外輪山も見え絶景でした。
夕陽も眺めるにはオススメの場所とも言われてます。
(タップすると画像が拡大します)
高森町から高千穂への間にありますので、向かう場合は立ち寄ってもよいパーキングです。
トイレはありません、駐車できる台数5台くらいでしょうか。
歴史と眺めのオススメ箇所、いよいよ高森湧水トンネル公園ご紹介となります。
高森湧水トンネル公園に停める最適な駐車場(一般)
長い公園というのが最初に思った感じであり、そして地上から深いというインパクトを受けます。
ここが公園?という不思議な思いも浮かぶのと、増水したら大丈夫?という不安が混ざる不思議な公園です。
どこに停めたらよいのか?
駐車場は長い公園内にいくつもあり、選ぶ必要があります。
まず、一般向けで一番近くて便利な駐車場からご紹介です。
「高森湧水トンネル第3駐車場」がオススメとなります。
駐車後、Googleマップでも表示されている公衆トイレ前を通り、右方向へ進み高森町湧水館前では下記の画像のような光景が待っています。
この場所を通り過ぎて、右側に見える階段が降り口となり、下りたら画像手前に進めばトンネル入口です。
入口です、こちらで入園料を支払い見学となります。
大人:300円/人(中学生以上)
小人:100円/人(小学生)
小学生未満は無料です。
では、他の駐車場はどの位置にあるの?車椅子やベビーカーに利用で便利な駐車場はあるのでしょうか?
高森湧水トンネル公園に停める車椅子向け駐車場
下記のGoogleマップ上空からでは中央に高森湧水トンネル公園(赤アイコン)があり左側に「P」や「Water Forest」があります。
「P」駐車場には多目的トイレが設置されており、「Water Forest」前にある駐車場には「身体障害者用駐車場」が2台分スペースがあります。
では、高森湧水トンネル公園入口までどのくらいの距離があるのでしょうか?
Googleでの測定した距離は障害者用駐車場から入口まで約280mでした。
障害者用駐車場はこのようになっております。
(Googleマップが暗い場合は「Googleマップで見る)をタップしてください)
駐車場に停めたら後、植栽がある中央を進みますが、スロープになっており下り坂です。
少し進んでみます。
左側には公衆トイレがあります、もちろん多目的トイレも完備されております。
この先、左右に別れ、高森湧水トンネル公園入口を目指します。
中央は水路のため左右にわかれており噴水もあり公園として楽しませてくれます。
鯉も泳いでおります、左右一歩通行と表示されていないので、好みでまっすぐ進みます(あと200mくらい?)
囲われた公園を歩くというイメージでしょうか、ここが鉄道を走る予定だったと考えながら歩くと外壁の高さとか納得できる楽しみがあると思います。
おまけ
池の鯉は食べすぎ?あたえすぎなのか?餌を与えても見向きもしないようです、試しておりませんが参考程度になります。
高森駅湧水トンネル入場そして中身は?
トンネル何に入ると、年間通じて約17℃、水温13℃の一定が魅力。
夏は涼しく、冬はあたたかい。
ペットボトル持参すれば、入口横に湧き水が出ているため、おいしい水を持ち帰ることができます。
ペットボトルは必需品です。
またトンネルの一番奥にも、水を試飲できる湧き水(水神様)が設けられており水道水とは違う味わいを楽しめます。
トンネルの長さ:2,055mのうち(片道約400mを一般公開) 常時毎分32トンの湧水がわき出てます。
夏の暑さをしのぐには、絶好の観光地としても有名で最高の場所だと思います。
中でも一番奥にある(最深部)ウォーターパール(光と音波使用)が人気のようです、不思議かつおもしろい。
季節によっては飾り付けも変更するイベントがあり、幻想的になれます。
こちらが最深部↓Googleストリートビューなので360度グルリと見渡せます。
イメージがつくと思います。
往復約1時間くらい(片道約400m)ですが、小さいお子様向けにベビーカー貸し出しもしております。
アベック・カップル、デートの方も楽しめると好評です。
トンネル内の画像は四季を通じて楽しめることもあり、こちらを参照していただくとさらにイメージがつかめます。
トンネル内で注意すること。
奥の方はややカビ臭く敏感な方は注意が必要かもしれません。
お金を水に捨てる方は控えてください、注意ポスターがあるのに投げ入れる方がいます。
天然クーラーのため、肌寒い。
ペットを連れて入場はできません。
道幅は大人2人が並んで歩ける程度、トンネル内はトイレなし、自動販売機もありません。
水路、池があるため夏の蚊には注意が必要、虫よけスプレーを塗布してから公園と有料トンネルを楽しむ。
ペットボトル持参するのがよいかもしれません。
イベント
7月:七夕まつり
11月中旬~12月:クリスマスファンタジー
飾り付けがされ、いっそう楽しめるようです。
高森湧水の分析結果(水質)
高森湧水の水質試験、検査結果(平成6年)によれば、鉄・マンガンの含有量が少ない「硬度58」の軟水という結果でした。
0硬水:硬度200以上
中硬水:硬度100~200以下
0軟水:硬度100以下
硬度とは、水がカルシウムとマグネシウムをどれほど含んでいるかを示す度合のこと。
水がおいしいと感じられるのは、硬度10~100とされ、特に多くの人から好まれるおいしい水の硬度は50前後だそうです。
高森湧水は、硬度58なのでおいしい原因が理解できます。
また、料理や飲料にも適しており、炊飯(お米をふっくらと炊く)、野菜(やわらかく煮る)、お茶や紅茶の味を引き出させるために利用されています。
汲んでいる理由がわかった、料理に使用するためだったのですね。
見どころ2:公園とトンネル内
今更ですが、見所を再確認してみます。
・水のおいしさを体験する
・歴史を学ぶ
・トンネル内の飾りと雰囲気と自然クーラー
・トンネル公園では、噴水や鯉!
夏の観光は特にオススメの場所として人気があります。
高森町湧水館(資料館)
高森湧水トンネルの上部には、高森町湧水館があります。
所在地:〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町大字高森1034-2
電 話:0967-62-3331
入場料:無料
開館時間:午前9時~午後4時
休館日:毎週月曜日(祭日の場合は翌日)
資料館前でも湧いた水がくめます。(やわらかい味)
水神碑の前に蛇口が見えるでしょうか?ここで汲めます。
水筒やペットボトル、トンネルから階段を上がるとなれば重量になる、ここで汲んでもよいのかもしれません。
湧水トンネルの歴史や水に関する資料もあります、入場料は無料なので時間があればおすすめです。
喫煙場所
高森町湧水館前の道路にポツンとありました。
雨の日は傘が必要な場所です。
高森湧水トンネルのアクセス
所在地:〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町大字高森1034-2(高森湧水館)
電 話:0967-62-3331
営業時間:4月~10月(午前9時~午後6時)
0000:11月~3月(午前9時~午後5時)
高森町湧水館(午前9時~午後4時)ご注意ください
入園料:大人300円(中学生以上)
0000小人100円(小学生)
0000小学生未満は無料
駐車場:325台
高森駅から徒歩で行く場合
最寄駅は南阿蘇鉄道「高森駅」です、距離650m、徒歩で8分の場所になります。
高森町湧水(水神碑)を目指し歩くとわかりやすいと思います。
650mなら歩いても問題ないと思います。
尚、南阿蘇鉄道は2019年9月時点では、中松駅~高森駅(7.1KM)まで運行をしております、間違えないようご注意ください。
トロッコ列車運行カレンダーもあります。
南阿蘇鉄道公式ページ トロッコ列車運行日カレンダーはこちら。
利用する際は運行日なのか確かめておく必要があります。
おわりに
高森町湧水トンネル公園の見どころや一望できる場所と水質結果、注意したいこと、悲しい歴史含め紹介でした。
車椅子・ベビーカー、杖使用で観光は可能ですが、駐車場からトンネル入口まで遠いのが残念でした。
滞在時間は約1時間くらいでしょうか。
夏のシーズンが一番よいと思われます。
ただ水草等があり蚊が出現するとのコメントもあります、虫よけスプレーが必要でしょうか。
カップルや高齢者も皆さん楽しめる観光施設だと思います。
近くにコンビニエンスストア(コンビニ)はありません。
駐車場近くに少し飲食店があります。
おいしい水を味わってみてください。
トロッコ列車復興にも乗車し観光利用いかがでしょうか。
九州横断鉄道断念!(宮崎側)「トンネルの駅」の観光案内はこちらです。
・トンネルの駅・神楽酒造【宮崎県】くさいけど高千穂観光するならオススメの休憩場所悲しい歴史含めまるごと紹介!車椅子も利用できる施設
その他熊本県観光はこちらです。
・通潤橋【熊本県】観光目的は日本最大級の石造りアーチと放水が見所!完成はいつ?注意したいこと!杖やベビーカー・車椅子でも観光はできる
・草部吉見神社(くさかべよしみじんじゃ)【熊本県】無人であるため御朱印がない?見どころとアクセス注意したい内容と車いすやベビーカーは参拝可能?
・南阿蘇鉄道開通はいつ?【熊本県】復興前でも開通後も観光オススメ厳選2施設!トロッコ列車「ゆうすけ号」で行く注意したいことや撮影ポイント!
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。