七沢温泉の七沢荘【神奈川県厚木市】2019年美肌の湯や足湯は?迷わない日帰り入浴~割引き情報!オススメの無料休憩場所と温泉施設の注意点
目次 Contents
神奈川県厚木市七沢にある「七沢荘(ななさわそう)」七沢温泉の一つでもあり温泉の評判は「泉質の効果により肌がツルツルになる」とリピーターも多く日帰り入浴にはオススメの施設です。
リピーターの私ですがここ数年訪れることがなく「七沢荘」がどのように進化しているのかピックアップしてみると。
2019年10月:キャッシュレス5%還元(2020年6月まで)
2019年10月:消費税増税による料金変更
日帰り入浴料(税込み):大人(中学生以上):1,100円 小人(小学生):770円 幼児(3歳以上):550円 3歳未満:無料
支払い方法:非接触型決済(鉄道系IC、Edy、ID、クイックペイ)
2018年12月:オリジナル「七沢荘の温泉水配合フェイスマスク」登場
2018年05月:ドクターフィッシュ開催
2018年05月:露天風呂利用時間(7:00~22:00)へ変更
2017年11月:七沢荘の飲泉許可
2017年05月:ドクターフィッシュ開催
2017年01月:男性・女性風呂改修工事
2016年12月:Wi-Fi開設(無料)
このように進化しており日帰り温泉としても利便性を感じるのではないでしょうか。
七沢荘どうなの?、七沢荘へ行ってみたい!という方。
2019年11月時点の情報ですが、ご紹介したいと思います。
紅葉観光した後にさっぱり、スベスベ肌になりオススメの七沢荘、日帰り入浴や注意したいところ含めた内容です。
七沢荘の場所
Googleマップで位置を確認します(引用元)。
(画像をクリックすると拡大します)
大山登山・大山阿夫利神社参拝された後、利用されることが多いです。
(登山靴入口横に洗い場あります)
宮ヶ瀬湖・宮ヶ瀬ダムも近く、観光の後は立ち寄り湯として利用されます。
東名高速道路「厚木IC」からも近く約20分という時間で日帰り入浴できる、便利な位置関係です。
また、七沢荘周辺には、「神奈川県立七沢森林公園」もあり四季を楽しめる広い敷地、県立の公園では2位の広さ「紅葉」からウォーキング、散策など汗をかきリフレッシュでき、温泉で汗を流せるのも魅力的です。
県道64号のコンビニを曲がり川を渡れば、「七沢荘」の駐車場があちらこちらに「P1~P3」、「P4」だけは七沢荘の入口を過ぎて停められます。(P4:送迎バスや社員の方利用)
わかりづらいので別角度からです。
イメージできたと思います、「県道64号のコンビニが目印」だと思ってください。
↓「止まれ」の方向に進みます。
ストリートビューなので360度見渡せます、曲がる位置を理解しておけば迷うことはないと思います。
七沢荘の入口
入口周辺には二輪が停めらるバイク置場、サイクルラックもありサイクリスト、ツーリングドライブの休憩場所としても利用できるので便利です。
ここは駐車場ではないので、クルマを停めるには「P1~P4」となります。
七沢荘入口です。
懐かしさあまり撮影。
七沢荘へ入る前に平面図で建物を理解しておくこともお勧めです。
七沢荘平面図
パッと見てもわかりづらいと思います。
Googleマップでも確認してみたいと思います。
迷わないためにも「↓重要マップ↓」です
(クリックすると画像は拡大します)
どうでしょう?外観イメージできました?
↓新館の外観です。
↓別館の外観です。
↓コテージの外観です。
コテージは犬やネコと一緒に宿泊できる施設となっています。
個室バンガローは時間制で貸し出ししております。
いくつか外観確認しましたが、入口(フロント)から温泉入浴場まで距離があることが理解できたと思います。
そう!いつも迷子になりそうなので七沢荘ではフロントから「黄色いライン」が入浴場までの案内ガイドになっているのです。
入口から入ると。
七沢荘フロント周辺
靴を脱ぎ下駄箱?シューズBOXが左にあります。
スリッパがあるので履き替えます。
移動はすべてスリッパを履いてとなります。
小さいお子さま用スリッパもありました。
鍵は硬貨等必要ありません、ロック機能あります。
下段はブーツ系でしょうか、大きめサイズがあり気配りを感じます。
ただ、このスリッパ消毒は?と考えると?日帰り入浴帰られた方はまたBOXへ収納します。
七沢荘では「スリッパは元の場所に!」と貼紙されてます。
次の方が空いているBOXを利用します、???。
(気にしないこと)
フロントです。
先に日帰り入浴料を支払います。
「黄色いライン」わかりますよね。
これが迷うわない入浴施設までの命綱となります。
どのような移動になるのか?平面図で書いてみます。
かなり曲がる箇所があることが理解できると思います。
床の黄色ライン通りに行けば迷うことはありません。
フロント周辺で先に済ませておきたいことがあります。
トイレです。
露天風呂まで行く途中(廊下沿い)にもトイレはありますが、男女兼用だったり、露店風呂まで行くと。
↓やはり男女兼用のトイレでした。
コテージ前にありますが、フロントロビー横にあるお手洗は、男女別ですからお勧めです。
フロントのトイレ横には、喫煙所もあります。(他にもう一つ)
6名くらいが限度でしょうか、分煙された個室です。
トイレや一服をすませたら、いよいよフロントから出発します。
フロントから露店風呂へ(注意あり)
フロント横には記念撮影できるオブジェ(三波石)があります。
黄色ラインに沿って歩くと。
宴会場が左側にあります。
宴会場はどんな感じなのでしょうか。
「谷間宴会場」
テーブルが高いです、椅子もあります。
畳ですが、利用される方も高齢となり座布団に座り食事をするのを避けた工夫を感じとれます。
このようなテーブルと椅子のスタイルは他の施設、宴会場でも見かけることが多くなりました。
七沢荘でも同仕様、うなずけます。
先に進むと右折しますが、「段差に注意」が必要です。
段差も「あて木:斜めにカット」されており、つまづくことはありませんが、知らないと「おっ」と何?と足元を見る感じになると思いますので、ここは覚えておいてもよいかもしれません。
下の画像何か変?気づきます?
段差のあるところから撮影したものです。
奥に見える「通路の枠が低い」のが伝わるでしょうか。
手前の照明の位置と比較しても低いことがわかると思います。
段差のあるところ進み、自動販売機があり、そしてこの低い枠(天井面)という通路、約10mくらいでしょうか。
進むのが露天風呂までの順路です。
上の画像、低さ伝わりますか?(左にある明るいランプがあるところまで)
高さはおそらく185センチくらいではないでしょうか?
175cmの私ですから、天井当たらず通れました、背の高い方はこの数メートルはご注意ください。
あと途中天井面に「煙感知器」も飛び出ています、頭を打たないように!。
この天井面が低いスペースには、「飲める温泉:天然温泉水」設備が用意されてます。
試飲しましたが、温泉?水でしたね。
「ペットボトル等で汲むのは控えてください」注意書きされてます。
入浴前の水分補給も大切なので、飲まれてから入浴されたほうがよいと思います。
また天井が高い通路(露天風呂まで)となります。
また左側には宴会場がありました。
こちらは、通常のテーブル高さなので、座布団を敷き宴会するタイプです。
第1・第2・第3宴会場まであり、仕切りを外せば大宴会場となる大きい広さを確保できます。
男女兼用のお手洗を通過、そばにはアイスクリームの自動販売機もありました。
左折するのですが、新館1階の部屋がいくつもあります。
部屋の前通路には、「宇宙パワーBOX」があり七沢荘ならではの設備、45分2,000円で波動や気を高める作用でしょうか?
寿命を延ばすという機器があります。
利用したい場合は、フロントへ。
順路にしたがい、扉があり進むと渡り廊下でしょうか、一度外へ出ます。
↑↓画像先にまた引き戸式の扉があり、「露店風呂入口」と「憩いの間」があります。
「憩いの間:休憩室」湯上りには休憩したい場所ですが、有料です。
1人:4時間500円
フロントへ受付が必要です。
憩いの間は上下に分かれており、訪れた日は下のフロアが利用でき、上のフロアは「貸切」と表示されておりました。
露天風呂へ行くには、引き戸の扉から階段を下ります。
↓手すりが両側にありますが、やや急階段です。
黄色いラインもわかります、順路です。
階段を下りると、左方向が露天風呂、右方向は喫煙場所と無料で休憩できる場所があります。
右方向:喫煙室・憩いの間(有料)・無料休憩・元気の広場
↓喫煙場所と憩いの間
木の椅子とテーブル箇所が喫煙できるエリアです。
左に段差がある入口が「憩いの間(有料)」です。
オススメしたいのが、先にあるベンチと元気の広場(庭園)です。
湯上り後はこのベンチ↓、庭園を眺める、山々の紅葉を眺めるなど無料で休憩できる場所としてオススメです。
ベンチに座り眺めてみます。
画像では周囲が見渡せませんので、動画で理解できると思います。
約20秒の動画です、紅葉時期手前でしょうか。
湯上り後は、ここで湯冷めしない程度にくつろいでください。
無料なので、この場所はオススメです。
尚、雨の日でも対応「無料の傘、貸し出しサービス」があります。
左方向:足湯・男湯・女湯
階段を下りて左方向に進むとようやく目的地である入浴場になります。
最初に出迎えは「足湯」です。
5月ごろは「ドクターフィッシュ」が開催。
11月ですと足湯が楽しめるはず、あれ~?。
「準備中」でした。
足湯目的で行くのであれば、連絡して確認しておくことが重要だと思います。
私も足湯に入れると思い期待していたのですが、数ヶ月は利用されていない雰囲気でした。
残念です。
そばには水槽もありました。
来年の5月に向けてドクターフィッシュ育てているのだと思います。
開催期間中は井戸水を利用しています。
ドクターフィッシュ:正式名(ガラ・ルファ)
コイ亜科の魚、人間の手足にある固い角質を食べ、安全に除去するので美容に、健康に効果があると。
淡水魚で37℃程度まで生息できるため、トルコの温泉にも、寿命は約7年。
クレオパトラさん(世界三大美女)も愛用していたそうです。
結論、足湯は電話確認してから伺うこと。
先にはたくさんのロッカー、色鮮やかなテーブル・椅子があり男湯・女湯の分岐点です。
貴重品やバッグなどロッカーに預けます。
「ここで脱がないでください」脱衣所は男湯・女湯入ってから「脱衣カゴ」があります。
ロッカーの鍵は、暗証番号4桁を使用するタイプなので料金は発生しません。
開けてみると。
こんな感じです。
ここでは貴重品は危険と思われる方もいると思います。
男湯・女湯も扉を開けた横に100円硬貨リターン式の貴重品BOXが用意されております。
撮影禁止のため、画像として残すことはできませんでしたが、BOX15個ありました。
この場所は湯上り後の休憩にもよいですが、見晴しとしては先ほどご紹介した場所よいと思います。
ここでは飲料用自動販売機もあり、水分補給にはありがたい。
男湯(男性風呂)入口です。
露天風呂:天狗の湯
内風呂:波動の湯
女湯(女性風呂)入口です。
「子宝の湯」の看板も表示されていました。
露天風呂:美肌の湯
内風呂:波動の湯
日帰り入浴受付時間:8:00~21:00(21:30閉館)
これから先は撮影禁止なので、公式サイトで360度フロント・ロビー、大宴会場、客室、デッキ、女性風呂、男性風呂、元気の広場を紹介している画像があります。
誰もがツルツルすべすべを体験できる七沢荘の温泉、泉質は?
七沢温泉の源泉・泉質・効能・他
源泉の場所は、七沢荘から少し西へ歩いたところにあります。
日本の名泉100選に選ばれてます。
泉質:強アルカリ性 単純温泉
温度:26.1℃(源泉) 加温して約42℃ 加温ありの加水なし 循環式(殺菌・消毒仕様)
水素イオン濃度(PH):9.54
メタケイ酸:37.10mg
メタホウ酸:3.60mg
カリウム:0.42mg
ナトリウム:58.90mg
カルシウム:2.94mg
湧出量:毎分79ℓ
特徴:無色透明湯、ぬるぬる感あり
効能:美肌、あせも、アトピー性皮膚炎、リウマチ、疲労回復、肩こり、神経痛、心臓、肝臓、腎臓、胃腸なでの免疫力、抗ストレス抗抑うつ力の向上、切り傷、骨折、やけど、床ずれ、予防改善
入浴備品:ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、ドライヤー、扇風機
(フロント:歯ブラシ、ヘアブラシ、ひげそり)
これが、ツルツルの温泉内容成分でした。
循環風呂が気になる方は、貸切風呂がオススメです。
貸切風呂
源泉かけ流し湯なので、循環式ではありません。
大人2名以上、予約が必要、入浴時間45分、入浴料金別途となります。
利用時間:10:00~21:00
料金:大人1,500円/人 小人800円/人 幼児500円/人
おみやげ
ロビーにて食べ物や飲み物、販売されております。
好評発売中のオリジナル温泉の素25g×3パック500円
お土産に買ってしまった。(おけの中にあるもの)
七沢荘最新情報
最新情報は「公式ページこちらから」確認できます。
台風時営業するの?突然の臨時休業、緊急工事情報などの情報も含まれているので便利です。
割引き・クーポン券
ネットで探してみましたが、ないようです。
近くにある厚木市「東丹沢観光案内所」へ七沢荘に行く前に訪ねてみましたが「七沢荘さんの割引きチケットなどは今はない」との返事でした。
結果、2019年11月時点はないようです。
案内所:神奈川県厚木市七沢751-1 (七沢地区玉川消防分署と併設)
問合わせ:046-248-1102
営業時間:3月~11月 9:00~17:00
0000:12月~2月 9:00~16:00
(12:00~13:00を除く)
定休日:年末年始・毎週月曜日
(注意:月曜日が祝日の場合は営業、同週の木曜日が振替定休日)
他の施設の割引き情報もあるので、立ち寄ってもよいと思います。
七福神神社
七沢荘の第2駐車場には、鳥居に「愛」、七福神神社があります。
七福神の石像が祀られて?並んでおります、パワースポットなのでしょうか。
ビリビリと感じる方はいるようです、試してお参りしてみてはいかがでしょう。
アクセス
施設名:七沢温泉七沢荘
所在地:〒243-0121 神奈川県厚木市七沢1830
問合わせ:046-248-0236
駐車場:200台(無料)
休日:なし
日帰り入浴:約2時間程度(8:00~21:00)
施設営業開始年月:1967年(昭和42年)4月
・バスで行く場合
最寄駅は「本厚木駅(小田急電鉄小田原線の駅)」です。
本厚木駅北口から「厚木バスセンター」へ移動します。
徒歩で210m、約3分の位置です。
厚木バスセンターへ到着したら、9番バスのりば 「厚38」リハビリ・七沢温泉経由 広沢寺温泉行き乗車、「広沢寺温泉入口」下車します。
広沢寺温泉入口のバス停から歩くと、400m約5分で七沢荘に到着します。
バスの本数が少ないので、自動車で行くのがオススメです。
・クルマで行く場合
東名高速道路「厚木IC 厚木料金所」から行く場合は、7.9Km約20分です。
中央自動車道「相模湖IC」から車で行く場合、33.1Km約52分です。
東名高速道路、厚木インターチェンジから近いので立ち寄るのはいかがでしょう。
おわりに
肌がつるつるになる原因、効果は「メタホウ酸の含有量が多い湯」だからです。
神奈川県の温泉でこれだけ温泉素人でも入浴前と入浴後はっきり違いがわかるのは七沢温泉だけではないでしょうか。
女性の方におすすめです。
宿泊したことはないのですが、プラン一覧(食事含む)です。
日帰り温泉でも満足です。
口コミ等で怪しいと思われるのは、宇宙や磁場と温泉を結びつけているからでしょうか。
お客さんの全て?温泉目当てだと思います、あまり気にしてないのが現実でしょう、怪しい旅館ではありません。
年末年始も休まず営業しておりますが、「混雑する時間帯15:00~18:00」は宿泊の方チェックインと重なり入浴制限がある場合もあるようです。
オススメの入浴時間帯はズバリ!「午前中です」。
早ければ早いほど利用されて方少ないので午前9時過ぎぐらいは問題なく利用可。
はじめての方でしたら「何この肌!」きっと驚くはずです、カップルの方にもお勧め、彼女の驚く顔楽しめると思います。
ご夫婦で利用されている方が多かったです。
これだけの温泉で満足感はスベスベになったからだと思います、お試しいかがでしょう。
自論の考え、辛口のコメントもあります、目的「温泉に入りツルツル肌を得る」として考えれば問題ないと思います。
七沢温泉の七沢荘2019年も美肌の効果(つるつる感)はあります、しかし足湯するなら連絡が必要です。
迷わない地図案内紹介しておりますので日帰り入浴を楽しんでください。
周辺の観光
県立七沢森林公園の紅葉【神奈川県】見頃は11月下旬~撮影ポイントとオススメの駐車場・駐輪場・注意点
周辺のおやつとして
オギノパン本社工場直売店【攻略】迷わず理解しておきたい情報内容(駐車場・売店・工場見学)ツーリングや観光の休憩におすすめ
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。